![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/6c43a5e7d8f228bb4b436eb0902392ce.jpg)
いつものじゅん菜池を歩いていると、
頭の上を大きな何かが飛んでいきました。
飛んでいった方向に目をやると、木の上に白い鳥が。
首の長さからみて「ダイサギ」ではなく「コサギ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/0d59ec7c0efc2f478441edeb7c0ad18b.jpg)
何が面白くないのか、不機嫌そうな顔をしていましたが
また飛んでいってしまいました。
水辺のほうに行ってみると、これは「ゴイサギ」かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/8ce05af22d0bdd6683f98de9d1c1e201.jpg)
こいつもあまり楽しそうではありませんでした。
寒そうに片足引っ込めちゃって・・・
悩みでもあるんでしょうか?
頭の上を大きな何かが飛んでいきました。
飛んでいった方向に目をやると、木の上に白い鳥が。
首の長さからみて「ダイサギ」ではなく「コサギ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/0d59ec7c0efc2f478441edeb7c0ad18b.jpg)
何が面白くないのか、不機嫌そうな顔をしていましたが
また飛んでいってしまいました。
水辺のほうに行ってみると、これは「ゴイサギ」かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/8ce05af22d0bdd6683f98de9d1c1e201.jpg)
こいつもあまり楽しそうではありませんでした。
寒そうに片足引っ込めちゃって・・・
悩みでもあるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/14a018a2ee92412417a29aa912cdefe9.jpg)
白い鳥を見ると、なぜか得したような気分です
下のゴイサギは日なたに居るのに寒そうですね
サギといったら白鷺しか見たことがありません
久しぶりにゆっくりと見せていただきました!
素適な写真の数々に見とれました~
チューリップの花の足元の写真、意外な見方!
暖かさが伝わりました!
黄色い花はなんでしょう?見ているだけで
元気が出ましたよ。
そしていつものじゅん菜池の鳥たち!
こんなサギたちまでいるんですね?
自然の豊かさがいいですね~
この辺りも少し離れるといろいろとあるんですが・・・
別に不機嫌ではないけれど、
こんな顔なのよって云ってましたよ。
ゴイサギはペンギンのようで
可愛いですね。
優雅ですね。
せっかく優雅に飛んでいるのに
もう少し愛想のある顔をしてもいいのにねぇ。
ありがとうございます。
黄色の花は「オンシジューム」です。
暖かさや元気が伝われば
こんなにうれしいことはありません。
ゴイサギであっていますか?
まだいろいろな野鳥をここで見つけましたが
なかなか名前がわかりません。
またご教授の程、よろしくお願いします。
サギの仲間も、多すぎると大変みたいですが、それも人間が自然のバランスを崩したせいなんですよね。
不思議なことに、うちの近くにはサギ類があまり見当たりません。
一碧湖にはいるかと思いましたが、いまのところ、目撃していません。
飛んでいる姿はなかなか見られません。
カモやカモメと違って
バサッ、バサッという感じで
なかなか見ごたえがありました。
大きい鳥もいいものです。
写真を見ていたんですが、
そっか、ペンギンに似た姿だから…^^
シラサギしか見たことが無いのですが、
ゴイサギも見てみたいです。
私も最初「何でこんなところにペンギンが?」と思ったほどです。
でも、「置物」のように
全く動きませんでしたよ。