アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

洗濯をしても、きれいにならないのは

2021-05-27 10:20:52 | 家事全般

近年、おかしな具合になっているのは、洗濯をしても、キレイにならないことです。

洗濯機を新しくしても、洗濯槽のカビ掃除をしても、タオルの汚れが、とれていません。それどころか、キツイ臭いが残るのはどうして?

一昔前なら、石鹸の香りがありましたが、今ではそれもありません。

洗濯用の洗剤は、汚れを取っているのでしょうか?

それとも、臭いが着くように何かされているのでしょうか?

今の時代、消臭剤や臭いを消そうと香りづけをする洗濯方法、あるいは更に殺菌作用のある洗剤など、化学物質満載のようです。

いろんな洗剤を使ってみましたが、今ではシンプルなものにしています。

私は洗濯物を、まずは水洗いして落とし、それから本洗いをしています。

洗剤にも、注意が必要な時代になりました。

昔の石鹸の香りのする洗剤はもうないですね。

天然せっけん類を使う時には、すすぎをもう一度しています。粉が残るからです。

それは、水の節水に原因があるようです。どの洗濯機も水を少なくしているので、すすぎが充分に出来ないようになっています。

本当の洗濯機が無くなっています。合成洗剤向きになっています。

昔の2層式の洗濯機を回した時、30分は回して本洗いをしていました。しかも予洗いもダイヤルに記載がありました。予洗いをしてから、粉せっけんの洗剤を投入していて本洗いをしました。

粉が服に付着するなどありませんでした。これは全自動になってからではないでしょうか。

SANYOの石鹸いらずの洗濯機が出来、メーカーはつぶされています。

マグネシュウム洗いというものもありますね。

軽い汚れなら、これでも大丈夫です。

新しい時代には、真実の洗剤、または洗濯機ができることを望みます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のドクダミと隣の芝生

2021-05-10 07:39:36 | 家事全般

我が家の庭に、ドクダミが生えるようになって3年目です。どうしてこんなになってしまったのか、わかりませんでした。ドクダミは一旦生えると地下茎で増えるので、処理は追いつかないほどです。

ところで、私は1昨年の早い時期にふと、隣の庭を見たのです。青い芝生には草が一つもありませんでした。我が家は地続きの隣があり、庭といってもおたがいに小さな箱庭のようなものですが、その庭は数年前にはご主人が野菜を植えたりしているのを見ていますが、その年からは辞めてしまったようです。共稼ぎの為に、忙しくなってきているのかもしれません。

しかし、草がひとつもないってことは、農薬の散布をしているのだとわかりました。それは「グリホサート」というベトナム戦争時に撒かれた「枯葉剤」であろうと、推測できました。

我が家の庭に、放射能汚染の焼け野原になった後に広島に一番に生えたという、ドクダミが生えてきたのには、我が家の庭にも何かが影響を及ぼしているからだと推察することができました。ドクダミはデトックス作用があるのです。

私の家の庭は、こうして隣の庭の薬品から守られていると、私はわかったのでした。これはドクダミに感謝するしかないですね。

そして地球の上の小さな我が家の庭でさえ、自然の摂理が起こっていることに改めて感嘆し感謝したのです。

5月は緑が勢いずく月です。我が家も刈り込んだ庭木が一回り大きくなって、青々としています。夏の準備にかかっているのです。庭は一気に夏模様です。

ドクダミが生えてしまい、困ってしまっていましたが、私はドクダミを刈り取りながら、お付き合いをする覚悟となりました。

私の庭はこうして薬害から守られているのですから。それにしても、お隣さんは「グリホサート」入りの雑草とりの農薬のこと、知らないのでしょう。

お隣と言っても、入り口は反対側ですから、めったに顔を合わせることもありません。

今年も撒くのかしら? と思っていましたら、野菜のボックスがまた置かれていました。

別の日にまた、ご近所の方に会い、その方の家の芝生も青々として草が一つもありませんでした。「豆に草取りしているのね。芝生がきれいね。」と言いましたら、「あなた知らないの?いい草取りの薬があるのよ。簡単なんだから。」と言われて、私は絶句してしまいました。

ご近所ですでに農薬がたくさん使われていたのです。これが現実かもしれません。どこにでも売っているのですから。

私は一日も早く、このような薬の販売を中止すべきだと、思っています。消費者は、薬品会社を信じているのです。これは人類に対する背信行為です。恥ずべきことなのです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ガーディニング】 庭の手入れ、草も地球の栄養素

2021-03-18 17:40:38 | 家事全般

庭の手入れについて

庭の手入れについて、長年草取りに懸命になっていたのですが、今年はやっとお爺ちゃんと母の畑仕事について、思いだしたのです。(ホント遅すぎます)

お爺ちゃんも母も畑の草取りには、鍬や鋤(くわやすき)を使っていたのです。それも草を土から掘り返して、畑の畝の間においていた事をおもいだしました。畝の間は地下足袋で歩くところです。

母は庭の草取りをするときも、おなじように草を土から掘り起こすだけで、そこに置きっぱなしでいいと言っていました。そうすると草が枯れて肥料になると言っていた事も思いだしました。草も強いので、また生えてきたら、又掘りおこして、太陽にさらしておくのです。そうして畑の畝の間には草が溜まって行きます。それは畑の作物が取れるころにはすっかり枯れてしまい、また耕して、土に混ぜていくのでした。自然のサイクルを彼らは知っていたのです。

私は草取りは根から抜き取る方法を一生懸命やってきたのですが、これだと、草に対する自分の気持ちが違ってくることに、気づいたのです。

お爺ちゃんや、母のして来た方法をするなら、草も栄養素である大切な物であるという意識になりますが、私のしていることは、草は邪魔物以外の何物でもありません。取っても取っても生えてきますから、草取りはストレスになっていました。

草も地球の栄養素だと思えば、雑草取りの薬を買おうなどとは、思わないでしょう。

もし、雑草を取り除いて、一か所に置いておけば、やがて朽ちて肥料に使えるのです。

雑草って、よけいなものではなかったのです。

ちなみに我が家の庭の芝生ですが、「野原のように」なっています。草刈り機で刈り込むだけです。これも素敵なものですよ。

あの一面芝生のあこがれは、農薬を使いたくないので、野原を選択しています。

今年は草刈り機で刈った草も再利用しようと思います。

また我が家には常緑樹の木があるのですが、いつでもその葉は落ちています。木の葉ですが、それを、掃除して草が生える庭の隅に置くようにしています。すると、草が生えにくくなります。腐葉土ではなく落ち葉です。

気づいてみれば、地球は便利に出来ていますね。笑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスレンジをお湯でお掃除

2020-12-19 08:30:35 | 家事全般

ガス台の上は、ゆでこぼしたりして、汚れがこびりついていたりします。

特別なお掃除をする今の時期ですが、簡単に汚れを落とします。

 

まず、ゴトクを一つ残して、はずして洗い桶、ボールに入れておきます。

お湯をチンチンに沸かして、ゴトクの上からかけてそのまま置きます。

残ったお湯を、レンジ台の上に雑巾、ぼろ布を置き上からお湯をかけます。

雑巾が冷めて暖かい状態になったら、ふき取ります。

これだけで、見事にキレイに簡単にお掃除完了です。

ゴトクはお湯がぬるま湯になったら、クレンザーなどで磨いて洗い、別のゴトクと、取り替えて、お湯を沸かし、そのゴトクをお湯につけてください。

壁のタイルなどは、雑巾に市販のお掃除用スプレーをシュッとして、ふき取ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の冷蔵庫の温度を上げないために

2020-08-15 08:21:40 | 家事全般

夏の冷蔵庫の温度は、開け閉めの度に上がってしまいます。

そこで私は、前の晩にペットボトル2リットル入りの水を、冷凍庫に入れて凍らせます。パンクしないように、すこしだけ水を減らしていれておきます。

それを朝、冷蔵庫に移してドアポケットに置きます。開け閉めの度に温度が上がるので、徐々に溶けてきて冷たい水を飲むことも出来ますし、牛乳などのとなりに入れておくと、さらにいいと思います。翌日の朝まで氷が少し残ります。

以前は保冷剤を冷蔵庫に入れたりしていましたが、それよりも、この方法の方が、今は気に入っています。

夏のあいだの冷蔵庫の温度管理は、大切ですね。

熱中症を心配する人もいるでしょう。そうした場合も、小さなペットボトルの水をやはりパンクしないように、水を少し減らして、冷凍庫に常時いれておくと心配ないと思います。2本位入れておくといいと思います。

夏を乗り切りましょう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限切れのスパイスの利用

2020-04-06 08:13:57 | 家事全般

毎年春になると、期限の切れそうな、あるいは期限が切れているハープのスパイスをチェックします。

それらを、まとめて袋にいれてお風呂に入れますが、(だいたい片手に軽く乗るぐらいですが、袋は大きめに。)

方法は二つあります。

① 大きめのさらし等の袋にいれる、あるいはハンカチにいれて、緩めのてるてる坊主を作ってください。それをお風呂にいれます。(袋の中で、ハーブが膨れてきます。)

② お鍋で煮だしてから濾して、お風呂にいれます。

 

いらなくなったハーブは、だいたい片手に軽く乗るぐらいですが、これでかなり草色になります。

我が家では、翌日のお昼にもこの風呂に浸かります。袋を入れておくので、翌日は驚くほど草色が増しています。

風呂上りのお肌は、すべすべして温泉に入ったときのようになります。

期限切れだからと捨てないで、楽しいお風呂をどうぞ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープ用等のお弁当の蓋の 気になる臭いを消す

2020-03-15 13:30:25 | 家事全般

寒い季節は、温かいお弁当のスープなどが、とても好評ですが、蓋についた臭いが、洗剤などで落ちないこともあります。

そうした時、容器にほうじ茶を入れて、ひっくり返して、1時間置くと、ほとんど臭いが消えています。まだ臭うものは、一晩おくといいでしょう。

臭いが気になるかた、試してみてください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ快適な生活ができなくなったのか?

2020-03-14 13:27:42 | 家事全般

引っ越しをしなくなって今の家に住み始めてから、怒涛の住処になりました。

人生の終わりになって、どうしてこんな風に置きっぱなしにしていたのかを、振り返る時、主婦には時間割がないという事に気づきました。

主婦はいつも、暇ではないのに、暇のように思われていますが、非常に疲れてもいるのです。

そうした中で、頭をすっきりと整理することも出来ずに日々の仕事に追われています。

置きっぱなしの状態は、私は40代中程から起きました。それは体調がすぐれなくなった時と重なります。またその頃から働き出してもいます。無理が無理になっていったのだと思います。掃除も徐々にきちんとできなくなりました。(精神的には働き出して、元気を回復しつつありました。)

それまでは、非常に家事をきちんとできていたのにです。

体調のすぐれないまま、私は家事をするしかなかったのです。

そして、家族の為の仕事は、最低限のことしか、徐々にできなくなっていました。やがて「家族は卒業」とも思うようになりました。

最近少し、シンプルだった若い時の暮らしをもう一度やろうかと、思い出していますが、主婦の仕事は、掃除洗濯料理、買い物、子供の世話と沢山あり、(完全な)日曜日がないのです。これは以前は月曜日を私の休日と思ってやっていたことが(完全な休日ではない)、夫の退職と共になくなりました。

合間合間を縫って、趣味を続けてきたのは、やはり体調がすぐれないことから、自分へのご褒美のようにして、気分転換になっていたのです。

これから、私は自分の為に、シンプルな生活を取り戻したいです。体調がよくなってきたからでしょうね。そして少しばかりマインドの中も整理されてきたようです。

「自分の為に」と心から思えるようにやっとなりました。

これもスピリチュアルをしてこなかったら、まだ藪の中にいたのかもしれません。

人生は色々ありますね。快適にお掃除が出来る方は、それだけ幸せかもしれないですよ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てでない 手作りマスク

2020-03-06 17:49:11 | 家事全般

このマスクは昔のガーゼマスクです。

手作りのマスク

材料

ガーゼのハンカチ(赤ちゃん用のガーゼのハンカチ)無地のもの

柔らかい丸ゴムSサイズ、(あるいは子供の帽子用の柔らかいゴム )

            35センチを2本用意します。(女性用)

 

ガーゼのハンカチを一枚用意し、上と下を折って、アイロンをかけます。

縦の長さを三分の一になるように折ります。

長くなったハンカチを左端から1、5センチ控えるように、半分に折ります。

控えた1,5センチを折りアイロンをかけると、ゴムを入れる輪になります。

控えた分は、表に出るようにマスクをした方が、邪魔になりません。

輪になっている所に、ゴムを輪にしたものを挟んで、両側にミシンをかけてください。

出来上がりです。

帰宅したら、酢水につけて殺菌してから、石鹸で洗ってください。

 

もっと頑丈にしたいと思う方は、さらしを買って作ってください。

要領は同じです。厚くしたりも出来ます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が捨てられない原因は

2020-03-05 00:51:21 | 家事全般

今日「断捨離2時間スペシャル」という番組がありました。ずっと見ていたわけではないのですが、80代の両親の住む娘さんの実家の断捨離を映していました。

想像を絶する状態の家の中に、唖然としましたが、自分もなる可能性もあると思うこともあります。娘さんとご両親の間にも確執があったようで、10年も行き来がなかったそうですが、さすがに娘さんも心配の限度がきたのでしょう。

番組ではここ20年もそのままの状態の和室の片付け、リビングも台所も、すべて物が置かれて積み上げられていました。廊下も両側に物があったのですが、明らかに空き缶、ペットボトルなども廊下に置かれたままになっているのです。掃除機はいつかけたのかも、わかりません。この状態ではかけることも無理でしょう。

私が娘だったら、と想像してしまいました。大変なことですね。

ところが、番組の途中から、孫の男性が来て部屋の中よりも、おばあちゃんの事を叱責したことにより、おばあちゃんは「もういい、こんなことしたくない」と言って、そこから進むことができなくなりました。

私はこの番組の最後は見ていませんから、キレイになった部屋を取り戻して、家族仲良くとなって行く姿を想像していますが。

一体全体どうしてこのようになってしまったのか、少し思い当たることがあります。

何かきっとおばあちゃんの心が閉塞感に耐えられないような状態に長年に渡りなっているのではないかと、思えたのです。

閉塞感は、やる気を失います。

心の晴れがやる気を起こさせるのです。

以前、親戚のおばさんが亡くなり、大変お世話になった人も多く、沢山の親戚が葬儀にでかけました。その葬儀の後、母のいとこの叔父さんがこういったのです。

「人は死ぬ前に、人生をチャラにしていく。だからもうこの叔母さんのように自分を犠牲にして生きることは、やめなければいけない。あなた方は、自分の好きなことをして、これからは生きなさい。」と言ってくれたのです。

人生をチャラにすると言ったのは、この亡くなった叔母さんは、亡くなる前に記憶を無くしていく症状を持ち、何年も寝込んでいたからです。家族は大変だったと思います。優しくて、芯が強いようには見えないおばさんでした。でもきっと我慢を受け入れて、人の為にばかり生きてきたのかもしれません。

私は、人生を生きることは、すべて修行だと思ってきました。それは魂の修行、とも言われていることもスピリチュアルでしりました。しかし、その反面、もうこの時代において 自分を犠牲にしてまで生きて来た人が、最後に何か気づくことがあるのではないかしら、と思ったのです。

それは「少しだけ、自分の好きに生きたかった。」というものではないかしら?

そして、孫の叱責は、テレビスタッフの仕事中でもあるので、皆の前で、小さなころ、可愛がった孫にまで、人前で叱責されておばあちゃんは辛かったのではないでしょうか?

ただ、この方法が悪いと言っているわけではありません。血のつながりというものは、水に流すことができるからです。

おばあちゃんの孤独、それが大きなものになっていたのではないでしょうか?

家の外には花を植えた鉢が、ありました。ですからおばあちゃんは家の中はそんなふうでも、花を植えて外回りはキレイにしていたのです。

なにがおばあちゃんを変えたのでしょう?精神的な寂しさ、孤独感、誰もわかってくれない、おばあちゃんの辛いこと、どんな事を考えて暮らしていたのでしょうか?

家族に笑いがあるかどうか、それが家族には大切なことではないでしょうか?

積もり積もって、誰も理解せずに、家族は離れてしまったのでしょう。

断捨離という言葉は、なぜか年寄りには聞きたくない言葉です。

「断つ、捨てる、離れる」、この言葉が嫌な感じがするというのは、若者にはわからないかもしれませんね。

「お片付け」なんていう言葉も、しっくりしません。

どんな言葉がいいでしょう?

「シンプルな住まい方」が、最近は言われていますが、私はこちらの方がすきですね。

話を戻しますが、80歳の夫婦が二人で生活をしていくのは、とても大変なことだと思います。お掃除を出来たら月に1度は、誰か頼めたら、どんなにかいいでしょう。

ご飯ごしらえも、週に1度は、お弁当、外食などにしてもらえたら、どんなに楽になるでしょう。そういったことも、自分からはなかなか、言う事もままならない我慢強い世代なのではないでしょうか?

これは、私の身にも起こることですから、どうやって年をとるのか、考えてしまいます。

そして、できるだけ、早く動けるうちに、「シンプルな住まい方」を実践しましょう。

自分を主張することは、けして悪いことではありません。主張して理解を得て、自分の残りの人生を、心も健康に過ごしていきたいですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬のとっておきカーテン

2019-12-10 22:08:04 | 家事全般

♬寒い冬のシーズンになりました。雨戸のないアパートやマンションで、ガラス戸一枚では、朝方の寒さが堪えるようになりました。

寒い冬場から春いっぱいには、フリースの布地を買い窓のすぐ内側に突っ張り棒にかけてつけてみてください。色は白かアイボリーがお勧めです。

フリースは毛並みのない、フェルト状のものがいいと思います。

窓の上、突っ張り棒にかけて、簡単にするのなら、安全ピンで縫わなくても止めるだけでいいです。窓の寸法よりも20~30センチは幅を広めにするといいです。丈は隙間のでないように、5センチ位は大きく見積もるといいと思います。

もし、あなたの家が豪雪の地域なら、2枚あわせにしてカーテンを2重にするといいです。色は白かアイボリーなら、昼間も障子のようにあけないでも、明るいですよ。

このカーテンを下げると、結露もあまりなく過ごせます。

皆さまもお元気で、冬をお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂場の排水溝の掃除

2019-12-09 15:24:04 | 家事全般

お風呂場の排水溝の掃除

主婦にとってしなければならない事が沢山ありますが、少しでも家族がやり易い方法を

とり、手伝ってもらいましょう。

排水溝は何と言っても、つまり安いのが髪の毛です。

手の形をしたビニール製の手袋がありますから、それをふろ場のドアの付近においておきます。濡れた身体でも手が届くところがいいです。

それを手にはめて、髪の毛をつかんで、手首のビニールをくるっとさせると、手をよごさずに、ビニールの口をそのままくるっと縛り、ごみ箱へ入れることができます。

誰でもしたくないことですが、これなら嫌な気持ちにならずにできます。

髪の毛一つでも、気が付いた家族にやってもらえると、本当に助かります。

この方法は、意外と子供達もやりたがるのではないでしょうか?

男の子なら、ごみ箱に放り投げるのも遊びの一つだと思います。笑。

 

また我が家ではごみ箱がプラスチック製です、それらの中の掃除をするときに、漂白剤とお湯を入れて放置しておき、その漂白剤を流すときに排水溝をきれいにします。

一石二鳥です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わなくなった香水は

2019-12-09 12:42:53 | 家事全般

ひととき楽しんだ香水も、使わなくなって久しい瓶が残っています。

 買ってみてその香りに飽きたのか、よくわからないけれど、そういった物をどのようにして、使い切るかという話です。

私は、洗面所の手拭き用のタオルに、シュッとしておきます。

 香りは日が経っているので持続はしませんが、心地よい香りで満たされます。男性に嫌がられると困るので、バーのところのタオルにシュッとしますから手には付かないです。

 また玄関のマットにひと拭きする方法もあります。面倒でなければ、綿花をいれたコブクロを作って、それをドアの内側に下げておき、そこにひと拭きするのも、訪問者が来るたびなど、ドアを開けるといい香りに包まれます。

一ビンを使い切るのには、かなりありますよ。

自分へのご褒美のようにすると、冬の素敵な時を過ごせるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物 バスタオル等を早く乾かす方法

2019-10-13 13:59:50 | 家事全般

洗濯物でバスタオル、タオルケット、シーツなどを、早く乾くように干す方法です。

普通の竿にバスタオルなどを広げてかけますが、その時に手前ではなく、向こう側が(外側)短くなるようにして、掛けます。だいたい15センチか20センチ位の差でいいと思います。

そうして干すと、風がタオルの間を抜けやすくなり、またあおられる時も、軽いほうがあおられるので、不思議と早く乾きます。

私が親から教えられた方法は、この逆で手前を短くする方法でした。今では、広い庭に干すわけではないので、この方法の方がいいと思っています。

風を通しやすく干すことですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄箱の臭いをお香で消す

2019-10-13 13:47:27 | 家事全般

♬下駄箱の臭い消しに私が使っている方法です。

インドのお香を使います。

円錐形の小さなお香で、香りは好きなもので、強いものを選ぶといいと思います。

それを下駄箱の4すみに置くだけです。火はつけません。置くだけです。

80×80ぐらいの下駄箱に4つ入れています。奥のすみっこに置くので、邪魔になりませんし、扉を開けるたびにお香の香りがします。

香りがなくなったら、新しいのにかえてください。

香りが薄くなったものは、部屋やトイレなどでお香を焚くといいです。

虫対策にもなりますよ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする