アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

ローズマリーで油を元気に  《NO、33》

2011-01-29 00:13:09 | 家庭料理

前回の、ブログでは多くの方が見てくださって、
有り難うございました。今までにない数の多さに
とても、びっくりしました。

さて、今回はハ―ブのローズマリーの使い方です。
フライやてんぷらなど揚げ物料理に使った油に、
ローズマリーを入れて置きました。
そうしたら、思いのほか油が元気になって、フライも
カリッとあがりました。

梅干しを入れると、酸化防止になると言われていましたから、
酸化防止なら家の庭にあるローズマリーを入れたらどうかなと、
サイトを調べたら使用前の油にいれて、香りを移すとありました。
ですから油にも入れて大丈夫だったのです。
このローズマリーは梅干しの時よりも、油の元気度が全く違いました。
何回か使った油に入れて、わずか1日ですが、油の臭いもなくなり、
クリーンな匂いです。
そして、魚のフライをしましたが、古くなった油のように細かい泡も
出ないで、パリッと上がったのです。
本当に、魔法のようでした。

 

追記=============(2018)

実はこの時の油は現在は使っていません、その後叔母からの贈り物でごま油を頂き、それを使うようになりました。ごま油は、酸化が進まない油で、使った後紙で越して、炒め物に使ったりしています。ごま油は、白と黒がありますから白を使います。

ローズマリーは、シソオイル、アマニオイル、エゴマオイルなど、熱を加えられないサラダ用のオイルの蓋をあけたら、一枝いれます。これで酸化を防ぐことができ、とても重宝しています。

ローズマリーは、5センチ位のものを、洗ってから水分を拭き取って、
いれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.32 口臭が消えた方法 追記

2011-01-02 21:03:58 | 健康管理

年頭の話しにしては、ちょっと・・・
見ないでやめる方もいるかもしれませんね。
でも、悩んでいる方も多いのではないかと、書くことにしました。
身体の不調やストレスが原因だと言われていますが、
私も、2年前に悩んでかかっていた歯医者に相談しましたが、
原因は解らないままでした。
胃が悪いのかと、胃薬も飲みました。
身体が酸性に傾くとよくないとかで、アルカリ水など、梅エキスも
飲みましたが駄目でした。
無論薬局で、うがい専用の薬を使って、うがいしても時間がたつと
もとに戻ってしまい、ショックでした。
その為にガムも大量に買うこともありました。

あるサイトで歯医者さんの、口臭をなくすと言う治療が載っていました。
自由診療で、高額な費用が掛るけど、治った人が多いと書かれていました
歯には歯磨きでは落ちない、いろいろな菌がついていると書かれてあり、
其のサイトをみて、いよいよコレしかないのかなあ。ッと思いました。
ふっと、その時いつも良く使っている酢で、殺菌できないかな?
って思ったのです。

以前口蹄疫が宮崎で起きた時にも、私は酢で消毒してはどうかと、宮崎県
に手紙を送ったのです。
返事はありませんでしたが、
調べたら、宮崎県下のお酢をつくっているところが、すぐに動いて、
実際に使われたそうです。

そのことも、頭にあったのでしょう。
酢を使って見たら、口臭をなくすかもしれないって思ったのです。
今までも、酢を使って、口をゆすいでいましたが、効果は短かったです。
それで、方法を変えました。
それが、良かったのです。
すぐに効き目はあり、家族からの、苦情は出ませんでした。

★この方法はすごく簡単です。★
酢を3倍に薄めて、ハブラシをその液にいれて、
それから、歯をブラッシングします。
途中でハブラシを洗ってから、また酢をつけてブラッシングします。
これで、ばっちり口臭は無くなりました。
しばらくは、食後に磨くのがいいと思います。
その後は、朝晩2回でも大丈夫でした。


✳ーーーーーーーーーーーーー✳

コメントありがとうございます。
いつまで、続けるかということですが、
わたしの場合ですが、
臭わなくなって、1週間は酢を使いましたが、
その後は、市販の以前から使っているもので
磨いています。
朝と晩だけです。

また、突然出掛けている時、家族に言われて、
もしかしてと、思って酢コンブ(都コンブ)を食べたら、
消えました。半分ぐらい食べました。

その後、酢で磨いて、また、辞めて随分たちます。
バッグには、酢コンブを入れて、人に会う時は
食べていますよ。(酢も昆布もアルカリ)

皆さんに効果があるかは、解りませんが
私の経験です。

追記=========

梅干しを食べるのも、効果があります。身体の中が酸化しているからではないでしょうか。

口の中だけの問題ではなく、身体の一部にそれがでてきているのだと思います。

野菜をもっと多く食べるようにし、酸性の食物、肉やコメなど、を減らすのもいいようです。

酢は、酸性ではなくて、アルカリだそうです。酸っぱい梅干しもアルカリです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする