こーんなものが採れました。初めてです。
かぼちゃかと思って切ったら中は真っ白。なんと夕顔だったのです。
どうも、接ぎ木のすいか苗から派生したらしい。
すいかやカボチャを育てていたんですが、思いがけない収穫物にびっくりです。
夕顔はかんぴょうの材料として栃木県などで栽培されているそうですが、この辺ではあまり育てていないので食べるのも初めてです。
冬瓜のようにだし汁でとろみスープ仕立てにします。もちろんショウガは欠かせません。
冬瓜とほとんど同じでおいしいです。
で、かんぴょう巻きも作ってみました。のりはのりすき体験で作ったのを使いました。
細巻きも簡単にできて気軽に食べられるのでいいですね。
○、△、□とちょっと変化をつけたつもりです。かんぴょうはお寿司には欠かせません。



かぼちゃかと思って切ったら中は真っ白。なんと夕顔だったのです。
どうも、接ぎ木のすいか苗から派生したらしい。
すいかやカボチャを育てていたんですが、思いがけない収穫物にびっくりです。
夕顔はかんぴょうの材料として栃木県などで栽培されているそうですが、この辺ではあまり育てていないので食べるのも初めてです。
冬瓜のようにだし汁でとろみスープ仕立てにします。もちろんショウガは欠かせません。
冬瓜とほとんど同じでおいしいです。
で、かんぴょう巻きも作ってみました。のりはのりすき体験で作ったのを使いました。
細巻きも簡単にできて気軽に食べられるのでいいですね。
○、△、□とちょっと変化をつけたつもりです。かんぴょうはお寿司には欠かせません。


