ある小学6年生の作文がある。
「ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。
活躍できるようになるために練習が必要です。
僕は3歳の時から練習を始めています。
3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが、
3年生の時から今までは 365日中360日は激しい練習をやっています。
だから、1週間で友だちと遊べる時間は5,6時間です。
そんな練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。
僕が自信のあるのは投手か打撃です。
去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。
そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分がナンバーワン選手と確信でき、
打撃では県大会4試合の内、ホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
そして、僕たちは1年間負けし知らずで野球ができました。
だから、この調子でこれからもがんばります。
そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、
お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の一つです。
とにかくいちばん大きな夢は野球選手になることです。」
作者は愛知県西春日井郡豊山小学校6年2組 鈴木一郎
今をときめく大リーガー、イチローの子ども時代の作文である。
イチローの資質は特別、いわば天才という。
その通りだろう。しかし、この作文が夢を実現する上で大事なものは何かを物語っていることも事実である。
まず、第一に自分の夢に対していささかも迷いがない。
夢を素直に信じている。つまり、夢に対して本気、本腰である。
次に、自らの夢に対して代償を進んで支払おうとする気持が強い。
365日中360日激しい練習、友達と遊ぶのは1週間で5,6時間という。
そう言いきる言葉に少しの悔いも未練もない。
「夢をみることは重荷を背負うことだ」と松下幸之助は言ったそうだが、
そのことをすでに体得している感がある。
そして最後に、お世話になった人に対して報いるという報恩の心を持っている。
夢を持ち、その夢を実現すべく燃えることができるのは、全生物の中でも人間だけである。
天から授かったこの能力をフルに発揮する人生を送りたいものである。(抜粋)

「ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。
活躍できるようになるために練習が必要です。
僕は3歳の時から練習を始めています。
3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが、
3年生の時から今までは 365日中360日は激しい練習をやっています。
だから、1週間で友だちと遊べる時間は5,6時間です。
そんな練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。
僕が自信のあるのは投手か打撃です。
去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。
そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分がナンバーワン選手と確信でき、
打撃では県大会4試合の内、ホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
そして、僕たちは1年間負けし知らずで野球ができました。
だから、この調子でこれからもがんばります。
そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、
お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の一つです。
とにかくいちばん大きな夢は野球選手になることです。」
作者は愛知県西春日井郡豊山小学校6年2組 鈴木一郎
今をときめく大リーガー、イチローの子ども時代の作文である。
イチローの資質は特別、いわば天才という。
その通りだろう。しかし、この作文が夢を実現する上で大事なものは何かを物語っていることも事実である。
まず、第一に自分の夢に対していささかも迷いがない。
夢を素直に信じている。つまり、夢に対して本気、本腰である。
次に、自らの夢に対して代償を進んで支払おうとする気持が強い。
365日中360日激しい練習、友達と遊ぶのは1週間で5,6時間という。
そう言いきる言葉に少しの悔いも未練もない。
「夢をみることは重荷を背負うことだ」と松下幸之助は言ったそうだが、
そのことをすでに体得している感がある。
そして最後に、お世話になった人に対して報いるという報恩の心を持っている。
夢を持ち、その夢を実現すべく燃えることができるのは、全生物の中でも人間だけである。
天から授かったこの能力をフルに発揮する人生を送りたいものである。(抜粋)
