不織布のマスクをかけてみて、これ、もしや、こすれているのではないかと感じました。
みなさんは、いかがですか。
ガーゼや他の布でもこすれるけど、化繊である不織布は、割合きついのではないかと。
長い間、マスクをかけていたら、顔の同じ場所がこすれて、傷にならないまでも、遠目に黒ずむことがあるのではないかと心配しています。
肌が弱い人は、早くに気が付いて、対策をするけど、肌が丈夫な人は痛いとも痒いとも感じなくて、ただ、同じ場所、例えば、頬骨の上などがこすられる状態が長く続くと、肌が薄くなることもあるかもしれません。
できれば、同じ形のマスクではなくて、違う形のマスクも使ってみるとか、材質の違うマスクを使うとか、夏用のマスクや絹のマスクをかけるとか、まだ、長丁場になりそうなコロナだから、顔に傷やらシミを作らないようにしたいものですよね!