ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

狙われる女湯銭湯脱衣所で相次ぐクレカ窃盗意外な「盲点」

2022-11-10 | お題


女湯に防犯カメラは、嫌ダワ;

でも、そこを見越して窃盗ですか。

近所の銭湯なら、財布もクレカももたずに行けるけど、
ちょっと離れた銭湯ならば、お出かけしたついでに入って来る、
ということもあるから、
お財布はもちろんのこと、クレカも持っていることあるわよね。



私、旅先で、風呂好きの連れにお風呂に入ろうって言われたことがあって;
私は、風呂好きではないし、その貴重品が心配だったので、嫌だと言ったら、ご機嫌を損ねられたから、
エエイままよ、取られたらその時だ、と覚悟して入ったことがありました。
鍵もなにもない脱衣棚に衣類を入れなきゃならず;
本当に心配しましたよ。
冬のことだったから、コートなどのたくさんある衣類にバッグを包むにいいだけ包んで、

幸い、盗られなかったけれど、お風呂には入った気がしなかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取ったパンを戻す行為はマナー違反?SNSで賛否両論…店側にとっても悩ましい陳列事情

2022-11-10 | お題


トレーに置いてから、戻すのはなしだと思いますが。

そういう人を見たことがないから、いるんだ、と呆れるばかりです。


小さいときに、一度手に取った物は、それがお野菜だろうとラップのかぶったお肉だろうと、触ったら、それを買うこと、という風に躾けられました。
なので、一度、手に取った物を戻すのは、私の中では、なしです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレイヘア」7割超が肯定的「若々しさより自分らしさ」

2022-11-10 | お題


本人がそれでいいなら、いいでしょう?

だからといって、黒くしている人を揶揄しないことですよ。

近所で、若いけど、白髪にしている人に、どこかの爺さんが抱き着いて、

バアチャン、元気でいてね!

と言ったそうです。

抱き着いた方がはるかに年上ですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ感染、再び世界最多1週間に40万人超、死者少なく

2022-11-10 | お題


他の国と何が違うのか、冷静に考えてみることだね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性が釣った「腕が11本のアオリイカ」…一夜干しを作ろうとして気づく

2022-11-10 | お題


忙しくなる師走も近いから、〝イカの手も借りたい” って聞こえた気がして・・・

多い分、しっかりと働きまっせ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死刑のはんこ押す地味な役職」失言で厳重注意葉梨法相、辞任は否定

2022-11-10 | お題


どうしようもないですね。
自虐のつもりですか?
そりゃあ、死刑になるだけのことをした人の処遇の最終決定を下す役職ではあるでしょうが、
そういう人にもその人なりの尊厳ってものがあるわけで、
そこを心にしっかりととどめて、
決定の印を押してください!

思っても、口に出すな!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬虐待疑い、藤沢の保護団体代表逮捕「問題行動直すための体罰だった」

2022-11-10 | お題


〝問題行動”を直すのに、暴力を使うのはダメですよ!

問題行動を起こす理由を考えたことがあったのかな。

暴力で問題行動をやめさせる方法って、日本の昔からのやり方ですよ。

それって、人間にも使われてきたよねえ!


犬の問題行動って、咬むとか?
それが一過性なのか、その子の習性なのかにもよるけど、
不安がなくなれば、落ち着いて、咬まなくなる犬は結構たくさんいます。
人にだけ咬むのか、仲間の犬にも咬むのかによって、対処の仕方が違います。

そういうことを教えてくれる保護団体もあるから、教えてもらうといいですよ。

そんなヒマはない?
そのギリギリ感が怖いんですよね。
保護する人は、心に余裕もないとね。

犬は勘が鋭いから、飼う人が暴力を使う人だと犬もそれに同じように暴力で対抗して来る。
そしたら、飼い主はもっと暴力を奮いだす。
犬も負けていない。
悪循環です。

そこを分かってほしいですが、無理ですかねえ・・・;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする