gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20221128-OHT1T51039
思いがけない勝ちの後だから、危ないな、と思っていました。
勝負ごとだもの、勝ちがあれば負けもある。
仕方ないです。
とサッカーに対して興味がないから言えるけど、負けるよりは勝ってほしいわけで、ガツカリ;;
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20221128-OHT1T51039
思いがけない勝ちの後だから、危ないな、と思っていました。
勝負ごとだもの、勝ちがあれば負けもある。
仕方ないです。
とサッカーに対して興味がないから言えるけど、負けるよりは勝ってほしいわけで、ガツカリ;;
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20221127-OHT1T51094
はいはい、絶対に記憶に残ると思いますよ。
なんか、グズグズと言っていた歌のうまい歌手がいたな、と。
残るは、紅白だけですか?
また、そこでも・・・あ、私は観ないから、後でネットで読むことにしますね。
もう、4か月くらいもパーマをかけていなくて、前髪が気になっていました。
美容院を使っていたときは、2~3か月に一度くらいは行くこともあったけど、コロナが流行り出してからは、トンとご無沙汰。
自分で、パーマ液を買ってかけているのです。
でも、面倒くさいときはホントーに面倒で;
だけど、お正月前にはなんとかせねば、この頭、ビンボクサ;;;
というわけで、今朝、いや、まだ、夜も明けやらぬ、昨日と言ってもいい時間に起き出して、どうするかと自分に問いながら、まずは洗髪。。。
そして、どうしても嫌なら、前髪だけでもパーマしようと作業開始!
いざ、始めたら、全体を巻く作業に勢いがついて、全部の髪を巻きました。
そして、1液で15分待機、2液の半分で7分待機、残り販分で8分待機。
これでかかります。
タオルは10本くらい必要だけど、使い方次第で、5本くらいで大丈夫。
洗うのも、タオルを交換してパーマ待機の時間で洗えば、すぐに片付くから、パーマの出来上がりとタオルの洗濯が同時に終わって、やればすぐにパーマ出来上がりです。
気がつけば、私の髪はクルックルになりました 笑^^