高齢者の自転車は、危ないですよね。
転ぶと、足腰が弱いので、体が転がるままにどこまでも。
まっすぐ走るだけで済めばいいけど、ちょっとの傾斜や躓きで転ぶと、
思った以上の大惨事になります。
この間、高齢の知り合いが車の免許を返したので、自転車の三輪、バッテリー付きを買って乗っているところに出くわしました。
この手の三輪車は、曲がろうとして倒れそうになっても、自動的に軸が動いて、まっすぐになるから安全なんだ、と言っていたけど、そうでもない場面に遭遇!
軸がまっすくになるのは、地面に対して直角になろうとするからで、もし、地面が傾斜になっていたら、その傾斜面に対して直角。
なので、山側斜面に倒れそうになったのならまだしも、谷側斜面に倒れそうになったら、脚で体を支えなきゃ転ぶわけで、
知人は危ないところでした。
結局、何事も、足腰が丈夫であるということが必要なようですね。