ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

海老蔵夢に出て来た麻央さんと久々に会話「よかった。話せたから」

2020-05-26 | お題


よかったですね^^

亡くなった人が夢に出て来るのはよくあることだけど、話ができるのは案外珍しいことです。

私も、夫だけは夢の中で話ができますが、父とは全く話ができないし、姉とも会話は滅多にできないです。

夢から覚めて、雰囲気が楽しく残っていたらいいですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ、ミンクから人への新型コロナ感染を2件確認=農業相

2020-05-26 | お題


おやあ・・・動物から人へ感染するコロナウイルスが出て来たんですね。
変異を繰り返すと言われるコロナウイルス、とうとう、そこまで変異したのでしょうか。

そういう変異は困るんだけど…ウイルスさん。
仁義なき変異はダメダメ。

何かをきっかけに、そういう変異は止まると思うんだけど、そのきっかけがまだつかめていないですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ「中国から拡大」=安倍首相

2020-05-26 | お題


少なくとも、日本で最初にコロナが出たのは中国からの旅行客からだったかに見えますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京を知らない地方の人ほどタワマンを買いたがる根本的理由

2020-05-25 | お題


田舎者の私でも、タワマンは嫌だわ。

たとえ、地歴が大丈夫でも、嫌。

夫が普通のマンションの最上階に住んでいたけど、よくこんなところに住むね、と思っていました。
その隣りに、タワマンが建って、夫のマンションでも何かとうんざりなことがあったのに、タワマンに住んだら、もっと大変だと思っていました。

私は、自分の戸建てに住み、今も、戸建て住まいです。
いざとなったら、すぐに脱出できる強み。
他人に気を遣わなくても済む強み。

タワマンの上階から眺める景色が良いと言っても、毎日見ていたら、飽きますからね。
借家で住むならまだしも、買うなんてもってのほかですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡鶴太郎独身を謳歌中何十年も「ソーシャルディスタンスを保っていましたから」

2020-05-25 | お題


その通りなんです!

私も、ここ十数年、一人暮らしですから、こうなると、とっても気楽^^

私の本領発揮というところです。

一人がいい人いるんですよ。

人は誰かとつながっているのが当たり前、などと、自分の価値感を押し付けないでほしいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張メロン初競り、2玉12万円昨年の40分の1

2020-05-25 | お題


普通に考えたら、十分にお高い値段だけど、例年のご祝儀相場だと、とんでもないお値ですからね。

私は、夕張メロンは食べないから、どうでもいいけど、知り合いに贈るから、
今年は、お安いんだって? みたいなことが知れ渡ったら、オオオ;;;です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お姉ちゃんは我慢しなさい」「イヤなら出ていけ」…家庭内の「呪いの言葉」に立ち向かうには

2020-05-25 | お題


子供が大きくなるまでには、大なり小なり、こんな言葉を言われてきたと思うんですが。

でもね、親がいつまでも丈夫ならいいけど、弱って、子供の世話になるようになったら、そこはそれ、言われた言葉をそのままでなくても、意味が同じようなことを言ってしまうことがありますから、親も気をつけてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードに切れ込み「もう使えない」安心感突く詐欺手口

2020-05-25 | お題


よくもまあ、次々と手口を思いつくもんです。

キャッシュカードやクレジットカードを持ったら、他人には渡さない、また、カードのどこが急所なのかを知っておくことも大事ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言解除見通しの北海道札幌市民“不安”

2020-05-25 | お題


ダラダラと自粛状態を続けても、結局、出歩く人が増えるから、一旦は、解除して、
仕切り直しがいいのかもしれません。

まだ、病院や介護施設からは感染者が出ていますからね。

今日からは、個人で気をつけて、罹らないようにする日々になるってことですね。


感染者が出ていない地域では、普通の生活に戻ってもいいと思います。

でも、そういう地域と感染者が出ている地域の往来は自粛が必要かもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金申請、障害者支援を手続きできず諦める人も

2020-05-25 | お題


これは、視覚障害の人にはもちろん、字を書くことができない人にも大変だと思っています。

年を取って、目がさっぱり見えないという知り合いは大丈夫だろうかと思うけれど、耳も遠いので、電話をしてもさっぱり話が通じないし。

おまけに、証明になる免許証や健康保険証と銀行の通帳の番号が分かる面のコピーを取ってこなきゃならないでしょう?
通帳がない人は、それはそれでみたいだけれど、少なくとも、個人を証明する何かのコピーがいるようですから・・・。

どうして、こんなに面倒な書類にするんでしょうねッ!

本人が健康保険証を持って、市役所なりなんなりに行けば、給付金を貰えるような方法でもいいのではないかと思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする