9月1日 対中日 甲子園
阪神8ー1中日阪神勝利でーす
!!
前日の試合をエースの御乱丁で落とした阪神は、絶対勝たなくてはいけない1戦でした。
阪神先発は「下柳」ここのところ調子を落としているのか、ふがいない投球が続いていました。
この「下柳」を先発に立てた首脳陣にまず拍手
を送ります。
いくらここの所調子が落ちていたとはいえ、今の阪神が優勝争いを出来ているのも「下柳」の活躍によるものです。
前半戦、先発ローテで期待通りの活躍が出来無かった「井川」「福原」「太陽」「能見」の分を「安藤」「杉山」そして「下柳」でカバーしてきたのです。
その「下柳」は見事首脳陣の期待に答え、5回を3安打、失点1に抑えました
。
この「下柳」の好投に答えたのが、打線です。
毎回安打の計14安打
!
不調だった「赤星」も3安打の猛打賞
!!しかも3盗塁
!!!
「アンディ」も4安打固めうちの打点1
「今岡」に至っては、2打席連続ホームラン
、3打席連続打点でこの試合6打点
を叩き出しました。
もう、こうなれば試合後半は安心して中継ぎに任せるだけです。そして期待通り抑えてくれました。
これでこの首位決戦は1勝1敗でゲーム差1.5変わらずでした。
ここからの1ヶ月、雨天中止の振り替えが無ければ、あっても4連戦。ほとんどが2連戦と言う中で、「岡田監督」が立てた作戦は、福原の中継ぎ起用です。
今までのJFKにプラス「福原」というカードを作りましたから、今まで7回以降だった安心感が6回からになるという技まで出来上がりました。
この試合でも6回から「福原」「ジェフ」「球児」「久保田」とつなぎましたが、この4回で被安打1です。まさに、一撃必殺!
苦手?「山本昌」を早々にKOし、シーズンはまだこれからだ!
そして、残り1ヶ月総力戦で戦い抜き、「優勝」を目指すと言うことを印象付ける試合ではなかったでしょうか。
「兄貴」がちょっと でしたが、まっ心配はいらないでしょう。
最後に、一昨日、昨日とコメント、トラバを送ってくださった方、そして当ブログを見に来てくださった方。ありがとうございます、そしてごめんなさい。
珍しく、仕事がハードだったことと、体調が・・・だったもので、コメント、トラバにお返事が出来ませんでした。
本日から復帰いたします。(別に井川に切れて暴れたら怪我した、とかじゃないですから)
阪神8ー1中日阪神勝利でーす


前日の試合をエースの御乱丁で落とした阪神は、絶対勝たなくてはいけない1戦でした。
阪神先発は「下柳」ここのところ調子を落としているのか、ふがいない投球が続いていました。
この「下柳」を先発に立てた首脳陣にまず拍手

いくらここの所調子が落ちていたとはいえ、今の阪神が優勝争いを出来ているのも「下柳」の活躍によるものです。
前半戦、先発ローテで期待通りの活躍が出来無かった「井川」「福原」「太陽」「能見」の分を「安藤」「杉山」そして「下柳」でカバーしてきたのです。
その「下柳」は見事首脳陣の期待に答え、5回を3安打、失点1に抑えました

この「下柳」の好投に答えたのが、打線です。
毎回安打の計14安打

不調だった「赤星」も3安打の猛打賞


「アンディ」も4安打固めうちの打点1

「今岡」に至っては、2打席連続ホームラン


もう、こうなれば試合後半は安心して中継ぎに任せるだけです。そして期待通り抑えてくれました。
これでこの首位決戦は1勝1敗でゲーム差1.5変わらずでした。
ここからの1ヶ月、雨天中止の振り替えが無ければ、あっても4連戦。ほとんどが2連戦と言う中で、「岡田監督」が立てた作戦は、福原の中継ぎ起用です。
今までのJFKにプラス「福原」というカードを作りましたから、今まで7回以降だった安心感が6回からになるという技まで出来上がりました。
この試合でも6回から「福原」「ジェフ」「球児」「久保田」とつなぎましたが、この4回で被安打1です。まさに、一撃必殺!
苦手?「山本昌」を早々にKOし、シーズンはまだこれからだ!
そして、残り1ヶ月総力戦で戦い抜き、「優勝」を目指すと言うことを印象付ける試合ではなかったでしょうか。
「兄貴」がちょっと でしたが、まっ心配はいらないでしょう。
最後に、一昨日、昨日とコメント、トラバを送ってくださった方、そして当ブログを見に来てくださった方。ありがとうございます、そしてごめんなさい。
珍しく、仕事がハードだったことと、体調が・・・だったもので、コメント、トラバにお返事が出来ませんでした。
本日から復帰いたします。(別に井川に切れて暴れたら怪我した、とかじゃないですから)