こんばんは ドリームファームの山羊さんです。
今日は蒸しましたね。 もう少し動くと汗がジワーー。
道志川に横浜水道の取水堰がありさらに取り入れた水を漉す為に沈殿地があります。
童人夢農場からてくてく坂道を降りて7~8分程度のところにあります。
かつては赤道を越えても腐らない水と言われ世界の船乗りから喜ばれた横浜港の水がこの道志川の水なのです。 今は生活雑排水の影響でそこまでの水質は望めません。
山羊さんが紅顔の美少年の頃は、この沈殿地の敷地に入り込み、野球バットぐらいの天然うなぎを取ろうと悪戦苦闘しました。
その沈殿地のそばに弁天橋があります。 この橋の脇が小高い山になっておりそこに弁天様と水神様の祠があります。
この蒸し暑い中、そこの掃除をしてきました。 草刈機、チェーンソー、のこぎり、鎌等の七つ道具を持ち、うっそうとしている山を綺麗にしてきました。
汗と蚊と茨に攻撃されながら祠周辺は終えました。
チェーンソーのエンジンが掛からず雑木の伐採は次回になってしまいました。
天気予報は明日から、また雨模様なので来週ですね。
どもなぜか心がすっきりとしました。 素敵な事ですね。 CIAO
今日は蒸しましたね。 もう少し動くと汗がジワーー。
道志川に横浜水道の取水堰がありさらに取り入れた水を漉す為に沈殿地があります。
童人夢農場からてくてく坂道を降りて7~8分程度のところにあります。
かつては赤道を越えても腐らない水と言われ世界の船乗りから喜ばれた横浜港の水がこの道志川の水なのです。 今は生活雑排水の影響でそこまでの水質は望めません。
山羊さんが紅顔の美少年の頃は、この沈殿地の敷地に入り込み、野球バットぐらいの天然うなぎを取ろうと悪戦苦闘しました。
その沈殿地のそばに弁天橋があります。 この橋の脇が小高い山になっておりそこに弁天様と水神様の祠があります。
この蒸し暑い中、そこの掃除をしてきました。 草刈機、チェーンソー、のこぎり、鎌等の七つ道具を持ち、うっそうとしている山を綺麗にしてきました。
汗と蚊と茨に攻撃されながら祠周辺は終えました。
チェーンソーのエンジンが掛からず雑木の伐採は次回になってしまいました。
天気予報は明日から、また雨模様なので来週ですね。
どもなぜか心がすっきりとしました。 素敵な事ですね。 CIAO