なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

カラオケって人気?

2022年09月10日 | 
旦那に付き合って会計事務所へ行く日、実はちょっと早めに退社して「カラオケに行こう!!」と思っていた。
で、当日。
最寄り駅までたどり着いて、さあ、と予約を取ろうとしたら、なんといっぱい!!
え?
なんで??
平日昼間よ?!

ずっとコロナ禍で気づかなかったが、皆自粛していただけで、平日昼間でも結構カラオケはいっぱいなんだな、、、、と一つ賢くなった。
理由もわかった。学生だ。
確かに平日昼間1時間360円なら、行くよね。

ショックを受けつつ、ついでに休日の予約状況見てたら、朝一以外昼間料金のあたりは全部埋まってる
えーー何これ?
と思い、いつもは朝の体調優先するけど、とっとと予約を入れてしまった。

せっかく、ダウンロードして聴きまくった(通勤時にエンドレスで聞くと結構な回数聴ける)ALONEの再挑戦をしなくては!

で、結果。
あんまり、、、、、

「ALONE 僕らは〜♪」ってとこで、音がぶれるの、なんでだ?!
あと、先生には「リズムをよく聞いて」と言われた。つまりリズムが合ってない。
でも今日、カラオケ行った時には採点のコメントで「リズムバッチリですね」とでた。なんでだ?!

ま、先生のコメントが正しいと思うよ。
一曲通しで拍取れたことないもん
ーーーーー修行だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングノートとアーティストデート

2022年09月09日 | 日記
とあるYouTubeを見ていてて
・モーニングノート
・アーティストデート
と言うものがある、と言うことを知った。

モーニングノートは、朝A4ノート3枚になんでも好きなことを書くこと。
アーティストデートは、週に1回1時間、自分の好きなことを一人ですること。
だそうで、面白いな、と思ったから先月ぐらいからぼちぼちやってみている。

モーニングノートの方は、不定期日記を書いてたので、朝必ず書く、とすればそんなに苦じゃない。
ただ、A4ノートって巨大だ。
今まで日記用に使ってたノートはB6だった。持ち運びもしやすく、かつては喫茶店で思うところを殴り書きしていた。
ので、とっかかりはしやすかった。
時間の関係で、ノートはA5サイズ、ページは2枚しか書けないけど。

アーティストデートの方は、引きこもりがちだったんでちょうどいい。
毎週は無理でも、そう言う時間を持つのは大事かもと思ったんで、努力している最中。
先日、みたこともないアニメの展示会があったので行ってみたけど、それなりに面白かった。
錆びてる頭をリセットするのにいいな、と思った。
別に一人でやるならなんでもよく、散歩でもカラオケでも、「予定を立てて」「必ず行う」のが重要なよう(うろ覚え)

コロナ禍で本当に出かけなくなった。
喫茶店にも行かなくなったなあ
本屋も毎日行ってたけど、今そもそも本屋がない
イオンに行けば大型書店があるけど、わざわざ行かなきゃならないので足が遠のいている。
本屋へ行くも、アーティストデートに加えてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痺れが取れない

2022年09月08日 | 更年期
坐骨神経痛は、劇的には良くならない。

姿勢には気をつけてるけど、気を抜くと背中が丸くなるし姿勢が前傾する。
もうコツコツやるしかないんだな、と覚悟した。
意外と胸を張って座るってのができないのに驚き
筋力不足はわかるけど、どこの筋肉???

この週末には座布団でもみにいくか、、、、
椅子の高さを低くすれば、椅子が引けて楽なんだけど、やっぱりその分視線が低くなるので、(せっかく高くした)ディスプレイが見にくい

私は完全なデスクワーカーなので、一日中座ってる。
打ち合わせが入ってないと、本当に一日中座ってる。
そして当然打ち合わせってのも、移動は動くが打ち合わせ中は座ってる。
「コーヒー買いに行きたいな」と思ってから1時間ぐらい席を立てないとかザラ。
「コーヒー飲みたい」とか呟いてキーボード叩いてると、前に座ってる人から「コーヒーぐらい買ってきたら」とか言われる始末(そりゃそーだ。うるさいよね)。
霧のいいところまで、って思うから立てないんだよね、、、、、、困った。

お医者さんからも「ずっと座ってるとそうなるよ」とは言われた。
でもどーしようもないのよ。
職業病なのか、老化なのか、ーーーーその両方なんだろうな。凹むけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲をiTuneストアで買ってみた

2022年09月07日 | 
昨日、「ALONE」を間違えて覚えてる、って書いたんだけど、一応それは自分でもわかってるんで、YouTubeで聴きまくってはいた。
ただ、YouTubeは家でしか聞けない。
スマホでも聴けるが、基本ギガライト、という契約なんで1GBづつの課金になる。
なので我が家では、Wi-Fi環境以外の動画視聴は禁止になってる。

音楽は今は亡きiPodで聞いているのだが(これ壊れたらどうしよう??)
昨日投稿した瞬間に気づいた。
「iTuneストアで、ALONEだけ買えばいいんじゃないか?←遅い

私にとっては画期的な発想で(情けないが)早速、購入→iPodで聞いてみた。
快適。
----今までもそうすりゃよかったんだ
ついつい、YouTubeが無料なんで、ケチな私は無料で聞くことしか考えてなかった。
一曲、250円(税抜き)なんだから、欲しい曲だけ買えばいい。
目から鱗だったわ

こう言うのって、気づくまで時間がかかるんだよねえ。

なんか一つ賢くなった。
他にも知らない便利なことって世の中にいっぱいあるんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの歌のレッスン

2022年09月05日 | 
一応、やめずに続けてるのは我ながら偉いと思う。
今歌ってるのは、 B'zの「ALONE」
懐かしーなー、って選んだ。

その一曲前は、GLAYの「a boy」
これは会社のプロジェクト関わってる人が
ギターやってる、会社でもバンド組んでるが今は休止中、ボーカル募集してる」って話をした時に、
やめときゃいいのに、
私ボーカル習ってます!!
って言ったのがきっかけ。
ま、休止中なんで、練習するわけでもなんでもないんだけど、雑談中に私GLAY好きなんですよってな話をしたら、
その方の奥様もファンでよく(奥様のために)弾いたって言ってたので、そのメンバーでやるなら何がいいかなーって選んだ曲。
(SOUL LOVEとか、誘惑とか、そう言うのがいいんだろうけど、歌えない自信がある)

「ALONE」も「a boy」も似た時期の曲(だと思う)。
なんでかは分からないけど、a boyは3回でオッケーが出たのに、ALONEは手こずってる、、、、なんでだ??
あえて言うなら、ALONEはうろ覚えで散々カラオケで歌ってたが、aboyは最近に「歌おう!」と覚えた曲だからか?
自分が間違えて覚えてる、ってのは非常によくわかるんだけど、通しで歌うとどっちかわからなくなる。
うーん
難しい、、、、

そして久しぶりにリズムを注意された。
やっぱまだ克服できてなかったか、、、、、、
そりゃそーだ。
手拍子が合わないんだもん。絶望的なリズム感なのはよくわかってるよ、、、、

でもまあ、歌うのは好き。
せっかくなので上手くなりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする