2年後をめどにトリチウムの濃度を国の基準の40分の1
WHO(世界保健機関)の飲料水基準の7分の1に薄めて放出するという
心配されることは
国内基準内の1/40に薄めれば何もかもが許されるのだろうか
四日市公害で学んだことは何だったのだろうか
確か、四日市公害では
総量規制が大きなポイントであったのでは
専門家の問いたいのでは
国基準の1/40のトリチウム水は大量に放出しても良いですか
通常の原発放出水量40倍放出しても薄めれば許されてしまうのですか
海洋生物には影響はゼロですか
四日市公害で学んだ総量規制は必要では
専門家の人々は総量規制は必要ないとのことですか
国政に賛成する事だけが仕事では無いのでは
危惧さる事を進言することが重要では
世界の科学者が専門家が重大関心を
特に
放出反対の隣国は