企業側に難癖を言って引き下がらないクレーマーも
お客様対応の従業員は対応に苦慮と
精神病にもなってしまうという
でも
お客サイドからでも言いたいことが有るのでは
こんな場合はどうでしょうか
スマートメーターに取り換える電気工事を
電気工事者から工事日の電話が
質問したのです
電気器具は壊れることの有無を
答えは大丈夫です。壊れる事は殆どありませんと。
そして、工事を実施
そしたらです。
DVDレコーダーの電源が入らなくなってしまったのです
電話してDVDレコーダーの電源が入らないと伝えたら
お客様担当者は
古い装置はコンデンサーが壊れる事がありますという
工事はマニュアル通りに行って問題は無い
謝りの言葉ひとつ無いのです
これはお客が悪いのですかね
お客様係り担当者が悪いのですか?
その企業が悪いのですかね?
日本は個人の損害は企業がねじ伏せてはいませんか
お客様担当者は実害の個人に対して
補償する範囲を会社は与えていないのでありませんか
確認までして問題は無いと言ったのに
お客様担当は古い装置はコンデンサーが壊れる事を知っていたのでは
無知な個人が悪いのでしょうかね
全く、いまだに理解が出来ません