食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

国会ではクレーマーに関して議論が

2019-02-25 17:09:10 | 日記

企業側に難癖を言って引き下がらないクレーマーも

お客様対応の従業員は対応に苦慮と

精神病にもなってしまうという

でも

お客サイドからでも言いたいことが有るのでは

こんな場合はどうでしょうか

スマートメーターに取り換える電気工事を

電気工事者から工事日の電話が

質問したのです

電気器具は壊れることの有無を

答えは大丈夫です。壊れる事は殆どありませんと。

そして、工事を実施

そしたらです。

DVDレコーダーの電源が入らなくなってしまったのです

電話してDVDレコーダーの電源が入らないと伝えたら

お客様担当者は

古い装置はコンデンサーが壊れる事がありますという

工事はマニュアル通りに行って問題は無い

謝りの言葉ひとつ無いのです

これはお客が悪いのですかね

お客様係り担当者が悪いのですか?

その企業が悪いのですかね?

日本は個人の損害は企業がねじ伏せてはいませんか

お客様担当者は実害の個人に対して

補償する範囲を会社は与えていないのでありませんか

確認までして問題は無いと言ったのに

お客様担当は古い装置はコンデンサーが壊れる事を知っていたのでは

無知な個人が悪いのでしょうかね

全く、いまだに理解が出来ません

          

 

 

 

 

 

 

 


他国へのお願いは見返りが

2019-02-21 13:18:46 | 日記

アメリカ大統領へ拉致問題に対する依頼が

アメリカンファーストの大統領だから

必ず、見返が待っているのでは

その代償が高価な地上型イージス艦?

垂直着陸が可能な高価な戦闘機購入?

これから始まる通商交渉?

少し前には

韓国大統領へも拉致問題を北朝鮮へ伝える依頼を

今日異常な対日強硬韓国言動の発端かも

お願いすれば必ずお礼する必要が

日本独自の政治をしなくてはダメでは

他国へのお願いはあくまで側面援助では

日本の政治が笑われているのかも

以前、拉致家族帰国時には

官僚が御膳立てして小泉総理が実行したのでは

随行したのが安倍現総理

その安倍総理は北朝鮮とは無縁状態

期待は最大限に大きかったはずなのに

期待を裏切っているとも

        

 

 

 


舌癌の早期発見が遅れたのが悲しい

2019-02-20 16:43:17 | 日記

レーザー治療を受けた際に

どうして組織検査をしなかったのかが疑問では

単なる

イボでのレザー治療でも組織の検査をするのに

脂肪腫や血管腫の手術でも検査はするのに

口内炎にくぎ付けになってしまったのかが疑問では

医師を責める事は論外かもしれないが

患者としては割り切れないのでは

私的にも

救急外来に15時に診察、病名も判明

即日、入院

当日の治療は無し

翌日の10時頃に初めて点滴して治療開始

翌翌日から夜間に激痛が

医師に伝えるも治療は変わらず

それはマニュアル通りの薬剤量だからという

いまだに、後遺症が

当日に治療が実施されていたらと思うと残念では

激痛時に薬剤量を増やしていたらと思うと残念では

医師は神ではない事を知るべきでは

医師は今の治療が満点と信じない事では

どんな人にも私にも言えることでは

          

 

 

 


総理大臣の野党批判は?

2019-02-13 14:34:34 | 日記

自民党の一党支配の中で

弱体野党を国の最高権力者・社長が

過去の野党政権を批判する是非が問われているのでは

政権の実績を述べるべきでは

でも

実績はゼロ金利政策だけかも

ゼロ金利でほほえんだのは借金している人々では

その多くは優良な無借金会社ではなくて

銀行から多額の借金で成り立っている企業では

だから

企業に対して賃上げのお願いが出来たのでは

でも

銀行はゼロ金利で収入を絶たれて右往左往

ゼロ金利でお年寄りの国民が当てにしていた少額の利息もゼロに

貯金の減りは加速して

更なる節約を

スパイラルダウンそのものでは

景気が最長と言われていても

実感のない好景気?では

だから

ゼロ金利の恩恵で借金企業が恩恵を受けただけでは

無借金企業の足を引っ張っているとも

好景気?が続いているうちに

アメリカのように金利を上げないと悲惨になるかも

今、日本で悪い事は

トップの在任中のみ好結果、高利益なら罰せられない事かも

しかし

トップが撒いた悪政で悲惨な結果が生じた場合は

歴史に汚名が残り消えない事を知るべきかも

しかし

ゼロ金利政策は日銀がしている事であり

政府が責任を取る必要がないのだから

責任は日銀総裁だけで良い事に

公文書の書き換え事件と何故か似ているとも

厚労省の賃金統計問題も同類かな

          

 

 

 

 

 

 

 


豚コレラが岐阜県以外にも

2019-02-08 15:05:38 | 日記

隣県の愛知県で豚コレラが

HPニュースでは

豚の異常に一月中旬に気付いていたというが

出荷は2月の上旬まで続けていたという

油断大敵では

愛知県の豚コレラ検査をくぐり抜けての発症とは

何処に問題が

油断大敵では許されない事では

自治体と国行政の徹底的な指導が

豚コレラは人間は関係なく

汚染された肉を食べても大丈夫という

この事が危機意識を薄くしているかも

豚の餌を配る車の消毒も同じかも

人に害を与えない事が安易な処置を

日本中で豚の飼育関係者は

豚の異常を感じれば

即、豚コレラと疑念を持って

隔離、検査を実行することが当然では

さもなければ豚コレラの蔓延は続くかも

HPニュースでの感想です