完全に関与しているのでは
逃げも隠れも出来ない程に関与していることが
こんなに頻繁に報告があることは何ですか
その報告が確実に反映されているからでは
報告すれば次の問題を難問を突破できるからでは
突破できている事を鴻池議員事務所側は何と思ったのでしょうか
何もしていないに難関突破しているとでも
まさかですね
そんなグットタイミングは有り得ない事では
学園側は国との交渉の中では
鴻池事務所と連絡を密にしていれば
交渉がうまく前進することを知っていたことに
コンニャクを拒否したことは事実でも
むしろ
証拠づくりの臭いが強くなるのでは
議員の名前を表に出さずに
議員の関与を相手に伝える事は常識では
これが出来な人間は一人前ではないとも
顔ぶれからはそんな一人前が揃い踏みでは
若い議員さんでは理解は無理かも
サスペンション映画を鑑賞する意味はありますよね
トップの会話、大人の会話を