食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

兵庫県知事は

2024-09-20 10:20:52 | 日記

議会全員が不信任に

不信任反対の議員さんがゼロと

知事選挙時には推薦した自民・維新も

庶民の同情的好意?だけに

記者会見では弱みを出さずに能面の如くに

心まで隠し続ける精神力が

一度だけ崩れて涙がしたり落ちたが

この時点で事後の行動を決定していたのでは

議会の解散?失職?辞職?と

精神科医の専門家は何と解析しているのでしょうか

知事の精神力の強さと裏返しの弱さを

柳の木と竹が簡単に割れてしまう事が比較されるが

人は考える葦とも

柳の枝のような柔軟さがと

完全な人は存在はせず

弱点を認識しながらの人生かも

特徴的な精神の持ち主だから

適合した再就職を

        

 

 

 

 

 


お米の値上げが異常では

2024-09-19 09:48:01 | 日記

新米が店頭にありました

値段を見てビックリです

報道では見聞きしていたがまさかとは

豊作のお米なのに何ですかね

農水産相が許可したのですか?

政府が許可したのですか?

値上げが50%アップで1.5倍ですよ

豊作の年に50%アップですよ

考えられますか

それも国民の主食のお米がです

カカオは不作と耕作地問題が

主食のお米の50%アップは許されるのですか

政治的に許されるのですか

10%とか15%アップが許容範囲では

所得アップは5%ですよ

50%アップを許可した政府は何が目的ですか

インフレ基調を確実にする為ですか

物価上昇を確実にする為ですか

所得倍増を確実にするためですか

そんな日本は社会は本当に庶民も幸福ですか

AIの指示に従ったのですか

お米を50%アップすればと

怖いですね

        

 

 

 

 

 

 

 


自民総裁選候補者の主張の中には

2024-09-14 11:20:03 | 日記

最悪は裏金の返却では

法律のプロが返却でケリとの考えが不思議では

単独的な違反行為ではなく

組織な違反行為はハイレベルの違法行為に

党という最高機関の組織犯罪では

国庫に裏金のお金を返せば許されては社会に悪影響が

高級国民の国会議員は絶対にダメでは

次に言葉足らずの主張では

所得倍増だ

所得のアップが物価アップに負けていて生活苦の今だから

所得倍増に対して物価倍増では何の意味かが国民には不安ばかり

所得倍増は生活水準の改善とアップが目的と発言すすべきでは

言葉足らずは不安が募るだけでは

任意のマイナンバーカードの普及に

ポイント等の使用に誰も発言が無いのは残念

任意のカード普及に多額の税金が使用された理由を分かり易く説明をすべき

岸田政権では候補者の主張は何故に消されてしまったのかも

組織改革には必要条件なのに誰も発言が無いことは期待は遠いかも

政権政党であり責任政党ならば

古い思考からの脱却を悪しき旧態思考を再確認しての対応が

責任政党ならば強権政党・強権政権と言われないことでは

産業社会では独禁法が

政治社会であっても独禁法的法的な処置も必要に

裏金に象徴されるように多額の資金が集める仕組が

国からの補助金等の支援を受けた団体・企業等は政党等には寄付できない法が

無記名であればどうどうと寄付が可能に

国からの支援を受けた団体企業の会長・社長はダメでも

個人名なら許されるのか

その家族は許されるのか

関連の団体・企業はどうなのか

その家族はどうなのか

どこまでが寄付が出来ない範囲化を明確にすべきでは

補助金の一部が政党寄付に回ることは最悪では

政府の補助金での営利範囲を明らかにすべきでは

政党だけへの寄付とすべきでは

政党以外の関連への寄付は禁止すべきでは

隙間だらけの法に問題が

隙間だらけの法を意識的に作ったとも言えるかも

これが今の日本の現実では

        

 

 

 

 

 

 


百条委員会のTV放送からは

2024-09-09 10:21:01 | 日記

TVしかの情報だけでも

知事は間違った言葉を言っていないと

知事は記憶に無いとに集約される

「記憶に無い」は国会答弁では普通に

「間違いない」はよく聞いていると「間違いない」のでは

「噂ばかりの情報も」の「も」が官僚語に

たった「も」が庶民には聞き取れない

真実の情報もあったことに

「も」を使っていることを知るべきでは

百条委員会の兵庫県議員、マスメディアの方々、兵庫県民に国民も

官僚出身の知恵には一般庶民は手も足も

一般庶民には官僚出の首長さんは危険信号が

庶民には聞き取れない「も」等で権力死守するなんて

他県の官僚での首長さんは大丈夫ですか

今後は厳しい庶民の目が耳が

地方公務員は我慢していてはダメに

権力主義に負けていてはダメに

セクハラで辞任した市長は記憶に

パワハラもセクハラも同等では

「官僚語」を学ぶ機会では

        

 


お米が買えないこと知っていますか

2024-09-07 11:00:30 | 日記

農水省の公務員さん

お米はどうすれば買えますか

家族に聞けば判るはずなのに

農水省は備蓄米を出さない

農水省の家族は裏口でお米が買えるのですか

本当にお米が買えないのですよ

備蓄米は大量に無いのですか

新米はあっという間に売り切れて

昨年のお米すらお店には無いのですよ

こんな状況でも備蓄米を出さないのですか

どうなれば備蓄米を出すのですか

お米が買えなくて困っている多くの国民の為の備蓄米では

誰の為に備蓄米を

農水省の対応は超問題では

自民党総裁立候補者は発言すべきでは

国民は庶民は困ってしますよ

即対応するのですよね

事実から目を耳を反らしてはダメでは

事実の情報を知っての行政では

お米がお店で買えないのは事実ですよ