食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

中国での日本人小学生殺害事件

2024-09-20 10:57:46 | 日記

経済成長が10%15%の時代が終わり

低成長時代に突入して

発展型のインフレ基調での資本主義が停滞状況に

若者の失業問題も中高年の差別化にも

勝者と敗者の差の拡大に

東アジアは同様の問題が

裕福な人は日本の億ション購入して移民?

取り残される人には挫折感・焦燥感が

靖国神社の落書きはSNSの宣伝的目的と

この二つは結びついているのかも

ネットでの反日、最も打撃的な再弱者小学生へ反日と

中国経済の不安払拭と低級国民の生活安定が対策に

今後、当分の間は無理に

日本の政府、経済界は対策が

出張機関の短縮と単身赴任と寮方式に

1/3、1/5づつの交代制とか知恵が

これ以上の被害者ゼロにするために

実行しかないのでは

        

 

 

 

 


兵庫県知事は

2024-09-20 10:20:52 | 日記

議会全員が不信任に

不信任反対の議員さんがゼロと

知事選挙時には推薦した自民・維新も

庶民の同情的好意?だけに

記者会見では弱みを出さずに能面の如くに

心まで隠し続ける精神力が

一度だけ崩れて涙がしたり落ちたが

この時点で事後の行動を決定していたのでは

議会の解散?失職?辞職?と

精神科医の専門家は何と解析しているのでしょうか

知事の精神力の強さと裏返しの弱さを

柳の木と竹が簡単に割れてしまう事が比較されるが

人は考える葦とも

柳の枝のような柔軟さがと

完全な人は存在はせず

弱点を認識しながらの人生かも

特徴的な精神の持ち主だから

適合した再就職を