yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

昨日の公園で

2024年10月07日 | 日記
やっと気温が下がりました。
夕方 遅くならないうちに
散歩に出れます。

昨日は日曜日とあって
マンション内のグランドは
中学生の子が数人 バスケットをしていたり
親子で サッカーのボールをけっていたりと
いつもの 夕方のグラウンドより
にぎやかです。


砂場があったり 滑り台があり
遊具のある 隣の小さなグランドで 
男の子が3人 それぞれが 
サッカーボールを
狭い所でけっています。

大きい方のグランドには 
怖くて
行けないんですね。


ふとベンチに



2年生くらいでしょうか!

日曜日 あのグランドにサッカーを しに行こうね!
水筒持って来いよ!

遊ぶ約束をして・・・


私一人 歩きながら
ニタニタしながら
彼らの姿を追っていていました。


公園の《花梨》が大きくなりました。



今日はお蕎麦

2024年10月06日 | お食事日記
今日のお昼は 久しぶりに
わが家のじい様 そば打ちをしてくれました。

やっぱり 打ちたてのお蕎麦は
美味しいものです。

こんなに上手にお蕎麦は打てるのに
普段の総菜の お料理は ちぐはぐで
どうなってるんでしょう!!!



今日は 大根おろしと鰹節 
ネギで頂きました。




《ルリマツリ》道端の花壇に




悩ましい日々です

2024年10月05日 | 日記
いつものように
「さあ~~今日は何を書きましょうか!」と
パソコンの前に座り
記事入力の画面とにらめっこ。

新聞を開いてみても
細かい字を読む気もなく
写真を追って
何もないわ~~ないはずないのですが・・・


そんなこんなで
家の中で 平凡な生活をしていると
書く事もなく
頭を悩ませている日々です。



《公園の花壇のお花》》




お節介先生

2024年10月04日 | 日記
金曜日 いつものように
ご近所の 週1 開店のお肉屋さんに
買い物に行きました。

マンション内の 何かのサークルが
終わって 数人でのお買い物の様子。

シニアのご婦人3人と殿方が1人。


その中の殿方が
私が 時々買う《すじ肉》の
1Kgのパックを指さして

「これをコトコト4時間ほど 煮ると
柔らかくなるから
小分けにして 冷凍しておくと美味しいよ」


ベテランの主婦にお料理の講義

コトコト4時間も煮なくても
圧力鍋で
あっという間に柔らかくなるのに。。。



ダリアかな?と思ったら
《ヒャクニチソウ》でした。




老後の幸福度

2024年10月03日 | 日記
今日の新聞に

「80歳でも ほどよく幸せな人は
こういうふうに かんがえている」
米山公警(医学博士)

紹介されてた本の広告で
本の中を 読んだわけじゃないですが
自分自身が今 80台になって

「うん~ 歳をとるって こんなもんか!」と
思うのです。


《主人がリタイアしての 50代後半から60代》
元気で 外国にも日本中にも
いっぱい旅行に行きました。
釣りにも行ったし
野菜作りもしました。

《60代から70代半ばまで》
母の介護

《そして80代》
病気をもって 旅行などいけないけれど
毎日のんびりも
いいものです。


考え方を変えるだけで 
老後の幸福度がアップ


これで行きましょう 毎日を・・・



《デュランタ》