![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/0c41ffae1d8b095bc978023d794c693b.jpg)
最後にお姉ちゃんマゴタンのを作り上げて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/63813ec69c3c3d93ee9a74cb18397116.jpg)
最初に作ったマゴタンズ男の子のは大き目だったので
作り直しました^^;
始めはかぎ棒でサクサクと編もうと思ったのですが
初めて買ったこの手の糸は編み目が見づらくて
歯が立ちませんでした^^;
で、編み棒に替え、
大体の見当で編んだらちょっと大きすぎて
最初に編んだ左上のは結局小さく編み直し(下写真)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/6b7d0ec445a5b0bf1a1799a0365c076b.jpg)
簡単な編み方の説明ですが(^^ゞ
8号針で作り目70目20段編み、
21段目で両端3目ずつ減らして64目にして50段編み
最後は頭巾のように折って上を綴じます。
(糸の余り具合で微妙にそれぞれ目数、段数は違います^^;)
書き忘れ:表編みです。
糸で分かりにくいですがガーター編みになります。
耳はザックリとかぎ棒で編んでみましたが
上から根元へ細編み。
作り目は輪にして細編み6目(一段目)
二段目は倍の12目。
三段目は18目に。
四段から七段(女の子は少し長めで四段から九段まで)は増減なし。
八段(女の子は十から十一段まで)は12目に減らし、
両耳にして縫い付けます。
(羊をイメージしましたが、
男の子はクマ、女の子はウサギな感じになりました^^)
あとは首の前部分にボタンをつけ、
首回りに調整用のひも(鎖編み70~75目くらい)を取り付けます。
糸の太さや子供の大きさなどで違ってきますので参考までに。
(ザックリの説明ですみません^^;)
今日は山沿い雪予報だったので
予定の山行は取りやめました。
みちほさん、声掛けしながらごめんなさい^^;
昨日の高尾山の後は早めに引き上げ、
夕飯は久しぶりに回転ずしへ。
オートメでマゴマゴしました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/ee78ddcfb4d00fb56b98a9164a52a452.jpg)
ということで今日は自宅待機^^;
なのに、良いお天気で残念でした(^^ゞ
高尾の方は昨夜雪降ったのでしょうか・・・?^^;
いろいろと用事があったので
丁度良いと思っていたのですが、
結局家事雑用に追われてしまいました。
雪も雨も降らなかったので
野菜に水撒き、ついでに収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/2c8a9b8a5c12688d716b44b501b0405a.jpg)
(ルッコラ、小葱、水菜、小カブ、正月菜、絹さや)
こちらは二日前の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/3d2f4c437922d52061141bbe7d4c0fad.jpg)
大根は三本目♪
他にタァサイ、小葱など。
今夜のメニューはコロッケ。
マゴタンズのお弁当やらにも入れるので
小さめ、多めです。
保存用含め、50個くらい作りました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/65dfd15f48cdfc1a4e24616a614a5d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/7dfadbab46d8691a0b41962fc17a1b4c.jpg)
片づけられなかった用事、いっぱいありますけど
今夜はもう早めに寝て、また明日頑張りますp(^-^)q
最後に
琴奨菊優勝おめでとうございます\(◎o◎)/!
日本人力士は十年ぶりなんだそうな。
ビックリです。
それからテニス、全豪オープンで
錦織選手、今日も勝って
ベスト8なんですね♪
ガンバレ~
それにしてもsanaeさんは編むのが早いですね~
びっくりです。
私も挑戦してみようかな~
無理かな~
子供のは小さいから早く編めます^^
大人物はもう編む気がしませんが、これは温かそうで、私用にも編んでみようかな・・・・と^^;
簡単ですから是非編んでみてくださいませ^^
こんな風に育つ子は、本当に幸せもの。
孫タンズのためにも、健康診断欠かさずにお願いしますよ。
えっ?自分用に・・・耳付きで?編むのですか?(´。`)
そりゃ、楽しみだわ。耳は、猿?犬?
生きるのも手先ももう少し器用にできたらどんなに道が開けていたことかと思ってしまいます^^;
体だけは丈夫ですから長生きすると思いますが(笑)
>自分用に・・・
さすがさるやさん、鋭い!
でもまさか~と思ったでしょ?(^^ゞ
山用にあったかそうで♪
山ですから無駄なものはつけず耳無し芳一です(^^ゞ
このアニマルスヌード、とても可愛くてこの記事の編み方を見て作りました!
棒針ほぼ初心者なのですが、ふわふわ糸はごまかしが効くこともあり、可愛く仕上がったと思います。
この記事を完成写真とともにTwitterで紹介させていただいてもよろしいでしょうか…?
よろしくお願いします。
私もどなたかの見て、自分なりに作りましたので、私の完全オリジナルではありません^^;
ですのでTwitterで紹介は遠慮させてください。
お気持ちありがとうございます。
可愛く出来たそうで良かったです♪
ご返信ありがとうございました!
では、完成写真だけこそっとツイートさせていただきますね。
素敵な作品を紹介してくださってありがとうございました😊
編み方、とてもわかりやすかったです!
お役に立てて良かったです♪\(^o^)/