goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

花を求めて景信山へ:080322

2008年03月25日 | 山歩き
 小下沢のハナネコノメが見たくて行ってきました。まだまだ蕾がたくさんありますが、満開のものもいっぱい♪

 スミレやアズマイチゲ、ニリンソウ、ヤマルリソウ・・・など春の花をたくさん愛でてきました。


【山行記録はこちらから】
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄花かたくり | トップ | 城山かたくりの里~草戸山:0... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyu2)
2008-03-25 16:21:12
わっ、そうだったんですかー。
一日違いでした、残念!

こんなにきれいは花たちが咲いていたなんて気付かないし・・・

下山ルート、一緒でしたヨ♪奥の方にぼてぼて落ちてましたね、赤い椿。
私達は早い時間帯に(14:00台)に小仏バス停に着きましたが、山中ではたいして人に会わなかったのに、車道に出たらワラワラワラワラ人が集まってきて、臨時もでて駅までバス二台でした。
途中からもじゃんじゃん乗ってきて満員

茶屋は夕方は閉まっているんですね、覚えておかなきゃ。
でも何度行っても飽きないですね、このコース。(目的があるからネ(^^ゞ・・・
返信する
Unknown (kage)
2008-03-25 17:21:10
私は23日、高尾からバスの蛇滝口で降りて日影沢、一丁平に。
sanaeさんの花の写真を見ながら、咲いてた、これも・・・なんでひとりでpcに叫んでいました。
ハナネコノメ、可愛い花ですね。
私もデジカメに撮ってきました。
これからは花を探して、楽しい季節になりますね。
返信する
Unknown (食う寝るさんだ~す)
2008-03-25 22:27:35
わぁ~!
ニアミスしてますね~
オイラも高尾でした
梅園も行きましたよ(笑)
梅が見事でしたね

この日は、実に多くの方とニアミスでした・・・
バッタリは一組でしたね

お会いできず残念です~
返信する
Unknown (TiCA)
2008-03-25 23:51:13
ふふふ、お2人はやっぱり山に行っちゃうんですね♪
ていうか、最寄駅12時すぎですか?!
それでもちゃんと歩いて帰ってこれるんだー!
今度ヒマな平日休みの時には一人で出かけてみようかな。
お花ちゃんいっぱいでかわいいですね~♪
返信する
花の山 (小太り親方)
2008-03-26 09:05:07
小下沢から景信は私もお気に入りです。もうこんなに花が咲いているのですねぇ。
そして山頂のビールもますます美味しい時期ですなあ(笑)
レポート拝見し、春の裏山歩いてみたくなりました!ビール持って(爆)
返信する
うちと同じ・・・(汗) (まゆ太)
2008-03-26 12:42:03
sanae「高尾山行く?」 
トシちゃん「うん」
sanae(えっ?)

このやり取り・・・(汗)

ま「那須の茶臼行ってみようか?」
¥「うん」
ま「えっ?」

最近もありましたよ(^^;

レポ拝見しましたー。ニリンソウも咲き始めて、高尾はすっかり春模様ですね。いいなぁ。
そして、山頂できのこ汁とビール、飲みたいなぁ(笑)
返信する
午後から登山♪ (白音)
2008-03-26 12:45:47
私も寝坊した日やら忙しかったりした日に高尾エリアで何度か(^-^;

お花の時期のこの季節、裏高尾はとっても楽しいですよね♪
またスミレやらニリンソウやらサクラも咲き出したら、ますます華々しくにぎやかになりますよね♪

近くにこんな山があるってうれしいです(^-^)
返信する
お花いっぱい。 (三脚マン)
2008-03-27 00:16:38
スミレ、ニリンソウ、カエルまで?
春ですね~。

レポ、早いですね~。
最近、チカラが無くなってきました。
返信する
cyu2さん (sanae)
2008-03-27 01:03:45
>一日違いでした、残念!

え~っ!?そうだったんですか、残念!^_^;

小屋は閉まるのが早いですよ~
時々こうして遅い時間に行ったりするもので
そんなときはしっかり食料もって行きます(笑)
少し時間がずれると賑やかな光景が嘘のように
静かになってしまいますね。
高尾といえども山ですから~(^^ゞ
返信する
kageさん (sanae)
2008-03-27 01:04:11
こんにちは。
お久しぶりです。
またしても一日違いで残念でした(^^ゞ
日影沢にしようか迷ったのですが、時間があったら下山路にと
思いつつ、時間的に遅かったので止めました。
日影沢も楽しいですよね。
いち早く春を感じられる高尾はやはり身近ないい山ですね♪
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事