
余談ですが、最初に方の一文に震災時の物資の供給で日本人が礼儀正しく並ぶという事で世界的にも評価されたことが書いてあり、これぞ「日本の美徳」とありびっくり。
と言いますのも、ちょうど櫻井よしこさんの『日本人の美徳』を読んだばかりだったものですから(^^ゞ
一生の間にはいろいろなことが起きますよね。
この本は思いっきり泣かせてくれるとか、思いっきり笑わせてくれるとかではありませんでしたが、しっとりとした味わいのある出来事が綴られてました。
読みながら、人間誰しも泣いたことも笑ったこともありますよね。
その出来事が客観的に読まれた時に泣けたり、笑えたりするかはやはり豊富な体験や人間の奥行の深さだったりしますから、物を書く人はさすがだと思います。
いい意味で泣けるとか、クスッと笑えるとか、ほっこりするお話だと思えるというのはいいですね。
※徳岡孝夫 1930年生まれ
中野翠 1946年生まれ
2012年発行
と言いますのも、ちょうど櫻井よしこさんの『日本人の美徳』を読んだばかりだったものですから(^^ゞ
一生の間にはいろいろなことが起きますよね。
この本は思いっきり泣かせてくれるとか、思いっきり笑わせてくれるとかではありませんでしたが、しっとりとした味わいのある出来事が綴られてました。
読みながら、人間誰しも泣いたことも笑ったこともありますよね。
その出来事が客観的に読まれた時に泣けたり、笑えたりするかはやはり豊富な体験や人間の奥行の深さだったりしますから、物を書く人はさすがだと思います。
いい意味で泣けるとか、クスッと笑えるとか、ほっこりするお話だと思えるというのはいいですね。
※徳岡孝夫 1930年生まれ
中野翠 1946年生まれ
2012年発行
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます