goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

『山女日記』 湊かなえ著 (幻冬舎)

2016年12月09日 | 
NHKで放映されてますが、先に原作を読みたかったので録画中^^;
読み終えてこれから観るのが楽しみです(^^♪

原作ですが、数人の若い女性が各章のそれぞれの主人公で人間関係が微妙に横に繋がっている面白い構成。

山ブームで山ガールが増え、いろいろな思いを抱えて歩いている人も多いのでしょうか、時代を捉えた作品だと思います。

それぞれの人生観が個性的で、親世代になるだろう私にすれば、「ほぅ・・そう考えますかぁ・・・、ふぅん・・そういう選択しますか・・・、うーん・・強い・・・」と今時の生き方の多様性を羨ましくも感じました(^^ゞ

でも、かつて私もそんな時代があったっけ(笑)
今から20年くらい前も北アルプスを縦走していると、テント装備の単独女性と結構会いました。
今いきなりそんな時代になったわけでは無いのですが、かつての山岳会やワンゲルのような団体で無く、友達同士であったり一人であったり、家族と一緒だったりと自由な組み合わせであったり。
これもインターネットの影響が大きいのでしょうね。

老いも若きも元気に気をつけて歩きましょう(^^ゞ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早速買いました(^^♪ | トップ | 今日は »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も今日再読終わりました (タッシ―)
2016-12-09 21:02:29
山女日記は、北アルプスで単独行している女性たちとは人種が違う気がします。(^^;
今年は種池のテン場で隣になった単独女性は凄かったですよ。岩が好きというので、日曜に白馬から入ってずっと歩いて種池まで来たと言っていました。

ドラマ、柚月さんのお仕事など結構原作と設定が違う所がありますよ。脚本家が登山ガイドというお仕事をいまいち知らないという部分があって、ツッコミ所満載ですよ。(^-^;

山岳監修が↓の方なので、山が金時山→唐松岳と槍→白馬岳に変更になっています。
http://www.hakuba-furuhata.com/owner.html

8(木)に獅子舞行ってきました。綺麗に紅葉していましたね。あそこあまりハズレ年ないですね。

返信する
タッシ―さん (sanae)
2016-12-09 22:47:47
バリバリの山やさんかどうか?っていうことでしょうかね(^^ゞ

録画を観るのはまだ少し先になるかもしれませんが、原作と違う部分があることは想定内ですね。
いままでも大抵そうでしたから^^
それはそれで興味深いです(^^ゞ

獅子舞まだ綺麗で良かったです。
いつもきれいなのですね~、毎年楽しみです♪
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事