
今年は12月14日がふたご座流星群のピークだという。
土曜日ということでちょうど良かったのですが
生憎の満月(17日)間近で見ごろの時間は
月が沈み(午前3:29)太陽が上がる(午前4:26)前が良いらしい。
以前(H19,12/14-15)もふたご座流星群を見に行ったことがありました。
その時も日程的には良かったのですがやはり月が明るくて
雲もかかり、数多く見ることはできませんでした。
日程と気象条件がなかなか合わないのですが、
今回もとにかく行ってみることにします。
出来たら雪山で眺めてみたいなぁ・・と
心ひそかに思っていたのですが、生憎の雪予報。
太平洋側は晴れそうなので近場の箱根辺りに
行ってみることにしました。
一緒にラブジョイ彗星も観られたらと思ったのですが
さてどの位置になるのだろう???(^^ゞ
見やすい場所はどこだろう?
寒波で寒そうだから車の側で観たい・・と思っていたトシちゃん!
今回は欲張らずにふたご座流星群だけ観られればいいか!(^^ゞ
でも一応テントとシュラフを持って
12時過ぎに箱根外輪山へ向かいました。
芦ノ湖スカイラインを行くと、眺めるに良さそうな駐車スペースには既に先客。
長尾峠から丸岳に行く途中の展望台へ行ってみることにします。
そこは周囲に木があって空が大きく開けてはいなかったような・・私の記憶でしたが
他の場所へ移動するにはもう時間がなく、
服を着込み、テントとシュラフも持って行きました。
やはり展望イマイチ。
丸岳山頂へ行きかけましたが着込んでいるものだから熱くなり
汗をかくまえに止めました^^;
ちょうど真上に見られるはずですから、
引き返して展望台の上より夜空を見上げることにします。
トシちゃんの一眼で初めて星空を写しますが
結果はどうにか上の写真・・・電線が入っているし・・^^;
いろいろ試していたようですが、
なかなかうまくいかなかったようです。
ヨッシー星見隊長の手ほどきを直接受けていたら
少しは良かったのかな?
でもレンズが適正ではなかったので
これ以上は無理だったかもしれません。
私は相変わらずのコンデジ。
星は無理なので富士山と夜景。
これが精一杯でした(泣)

6年前のふたご座流星群の時も、いえそれ以前から
欲しいと言い続けている一眼ですが
重いし、難しそうだし、高いし・・と、いまだに手が届きません(;_:)
シュラフに潜り込んで見上げていると
流れ星に気づくたび二人で「あっ」「あっ!」とハモります(笑;
持っていったテントは結局張らず、シートの上にシュラフを出しただけ。
シュラフカバーを忘れたのは失敗、霜でしっとりしてしまいました^^;
途中雲が流れて見えない時もありましたが
ふたご座流星群は大きいものから小さいものまでけっこう観られました。
明け方の富士山

芦ノ湖と駒ケ岳(雲がかかってます)

天体ショーを終え、観覧場所を後にします。

そばの林道は一般車両が入ってこれません。
登りは林道を歩いてきましたが、
下山は外輪山登山道を下りました。

長尾峠へ下りる分岐は分かりづらいので要注意です。
車へ戻って体を温めます。
温泉へ行きたい気分でしたがまだ時間が早いので
見晴らしの良い所へ一先ず移動。
せっかくですから金時山へ。
早くも駐車場はいっぱいでしたが丁度一台分空いていてラッキーでした。
まわりの有料駐車場(500円)はまだ空きがありました。
夜中に動く根性がありませんでした。
sanaeさんたちの奮闘ぶり楽しく拝見しました。
今度私も挑戦してみます!
流星群、私の住むところからは
とってもよく見えたと新聞の地元記事に
気付いたのは翌日でした・・・
何仰いますか!(^^ゞ
寒い中カメラ構えるのはけっこう辛いですよね。
ヨッシー隊長ほどの熱意があればいいのですが^^;
でも普段見られない光景が見られると
行った甲斐があります♪
きっと喜ばれますよ(^^ゞ
年明けの来月3日には三大流星群のひとつ、
しぶんぎ座流星群も見られるようです。
満天の星空に星座を見つけるのは私には至難の業ですが、
その星空を見るだけでも楽しいですし、
流星は私にも分かりますから見ていてワクワクします(^^♪
ただ寒いから防寒対策だけはしないといけませんが^^;
nobuさんのところからはさぞかしきれいなんでしょうね。目に見えるようです・・
私も行けたら良いですが、お正月モードかも^^;
しぶんぎ座流星群、来年は晴れていれば条件は良いようですよ。
メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
なんせ寒さが辛いですから(笑;
でも年明けの星見いいですね~(^^ゞ
時間的にふたご座は真上にあるはず・・とはいうものの
どれがどれやら・・でした^^;
流星はいろいろ試していましたが、難しかったようです。
先日の星見隊に参加できればヨッシーさんから教えていただけたと思うのですが、
私の間接レクチャーでは力足らずで・・
またぜひ教えてくださいね。
最近の道具・・・欲すぃ~です(^^ゞ、あっ、その前にボディですね~(;_:)