ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
雪と花
2008年03月02日
|
山歩き
今日は雪山からお花巡りへ。
昨夜は過酷な体験をして来ました。そのあと思わぬ人とバッタリ。情報を戴いて、早速季節のお花に癒されて来ました。星野のセツブンソウ(写真)、福寿草、ザゼンソウ…、みかも山のミスミソウ、水仙、福寿草はちょうど見ごろでした(^O^)/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (20)
«
今日はこれまで
|
トップ
|
ひな祭り
»
このブログの人気記事
blog引っ越しました
山梨県:兜山の山野草(2017.4/23)レポ
三ッ池公園へ(2014.4/13)レポ
東北9日目:羽黒山&山寺(8/18)レポ
群馬県:石尊山~高田山(2016.10/30)レポ
20 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
あらら~
(
はらっぱ
)
2008-03-02 16:35:40
私達は昨日行ってきましたよ。
一日違いでしたね。
丁度見ごろで良かったですね(^^)。
・・sanaeさんにも会いたかったです~。
返信する
セツブンソウ
(
さすらい人
)
2008-03-02 18:44:05
私は、金曜日に、三峰山を登り、星野のセツブンソウを見てきました。みんな大集合のようですね。
返信する
そろそろ
(
河童
)
2008-03-02 20:52:18
花が恋しくなって来ましたね。
春を知らせる福寿草が咲きましたか?
ウチも、今、正にtochikoがドリカムのDVDを観て春に浸っていますww
sanaeさんのご家庭に歌を贈ります。
「福寿草 家族の如く 固まれり」
返信する
みかも山
(
やまとそば
)
2008-03-02 23:03:23
今日は、みかも山でしたか?
私は、枯木沼で鶏頂山をリフトで見ながら一日滑っていました。
多分、夏道、旧メイプル沿いに登られたのですね?
昔のスキー場なのでラッセルが大変だったのでは?
お疲れ様でした。
今度、お近くに来られる日は声を掛けて下さい。
応援断幕を持ってお迎えします。(笑)
返信する
Unknown
(
tripgood
)
2008-03-03 17:27:25
そろそろ冬山行のお話しにも春が混じるようになってきたのですねー。でも、この機会を逃さないお花フリークな皆さんさすがです!(自分は勉強不足継続中。。。汗)。
sanaeさんのブログにもどんな花のお知らせが届くのかこれから楽しみーですね。
前日の雪山ラッセルも御疲れ様でしたー。
返信する
Unknown
(
TiCA
)
2008-03-03 21:32:45
わわ、ちょうどお花見に行きたいな~と思っていたところでした!
もう春なんですね。
さすがsanaeさんチームは守備範囲がひろいな~!!
返信する
そっかー。 もう春ですねー。
(
ぼんいぢ
)
2008-03-04 00:05:46
こんばんはー。
岩手でも雪じゃなくて雨が降るようになりました。
北国も着々と春に近づいています。
けど、花はまだまだかなー。
はやく里山歩きで花見したくなりました。
返信する
はらっぱさん
(
sanae
)
2008-03-04 14:51:48
あらら・・・ざんね~ん!
私もお会いしたかったです。
いつかご一緒できたらいいですね。
星野の方に行かれたのですか?
それとも両方ですか?(^^♪
どちらも丁度見ごろで良かったです\(^o^)/
返信する
さすらい人さん
(
sanae
)
2008-03-04 14:52:13
金曜日でしたか。
めずらしいですね。
平日でも観光バスなど多かったのではありませんか?
私も三峰山と組ませたらよかったと思いました(^^ゞ
返信する
河童さん
(
sanae
)
2008-03-04 14:52:36
わぁ!素敵な歌をありがとうございます。
まさにそのとおりですね。
福寿草ってみな寄り添っているようにみえますね。
星野と三毳山の福寿草はちょっと違って、
三毳山は河童さんとtochikoさんが寄り添っているようでした(^_-)-☆
ドリカムお好きなんですね。確かコンサートも観にいかれましたよね。
そんな風に浸れる時間が私も欲しいです(^^♪
tochikoさん、きっとロマンチストですね。
返信する
やまとそばさん
(
sanae
)
2008-03-04 14:53:14
そうなんですよ~
でも正確には三毳山の麓です(笑)
階段上がるだけでも大変でした~(爆)
鶏頂山は仰るとおり、旧メイプルスキー場の方でしたが
なぜか最初の内はスノーモービルがあって楽でしたよ。
むしろ上の方のラッセルが大変でした^_^;
もっと早くに出発していればよかったです。
横断幕ですか~
光栄ですが晴れがましくてお声かけられません(笑)
返信する
tripgoodさん
(
sanae
)
2008-03-04 14:53:52
ありがたいですよね、みなさんにお花情報教えてもらえるのですから。
お陰で楽しんできました♪
tripgoodさん、そろそろですか?マラソン!
走りこんでいるのでしょうね。
膝など痛めないように頑張ってくださいね。
フレ~!フレ~!
と、思って今拝見してきたら見事完走、自己ベスト更新ではないですか~
すごいですね、おめでとうございます\(^o^)/
これからもマラソン三昧のご様子ですね。
苦しいのに参加者多いのですね、びっくりです(^^ゞ
返信する
TiCAさん
(
sanae
)
2008-03-04 14:54:23
ボード三昧かな~と思ってましたが
お花のプランもありました?(^_-)-☆
お花はこれから目白押しだし、ボードも追い込みでしょうし、
忙しいですね。
私たちも迷っちゃいますよ~(笑)
返信する
ぼんいぢさん
(
sanae
)
2008-03-04 14:55:05
今年は雪多かったですか?
ぼんいぢさんの所は過ごしやすそうですが
春はまだこれからなんですね。
私たちも楽しみな春ですがそうなると
雪が名残惜しく・・・(笑)
返信する
Unknown
(
輝ジィ~ジ
)
2008-03-04 16:24:28
三毳山、名前は知っています。
我が会でも過去に企画実施された事が有ります。
カタクリも見事だったようです。
関東はACCESSが良いので彼方此方行けて羨ましい!
関東の花見登山も良さそうですね。
セツブンソウ今年も見れそうに有りません。
越後新潟今年は、ほんとにスッキリした日が有りません。
春は直ぐ近くまで来ているのでしょうが…
返信する
三毳山
(
山空花
)
2008-03-04 23:25:16
もう、節分草咲いているんですね~。
秩父はまだらしいので見に行っていないんですが、咲いているところには咲いているんですね。
で、三毳山はいつもカタクリの頃に出かけるので、ミスミソウがいるなんて知りませんでした。
もう、低山には確実に春が来ているのですね。
うーん、今週末は花にするか雪にするか、悩みます~(笑
返信する
セツブンソウ
(
たんべぇ
)
2008-03-05 17:26:09
3月に入るとお花が見たくて恋しくて…
今年開花が遅れているとは聞いていましたが私たちもセツブン草を求めて1日に秩父まで行ってきました。
花はほんの少しでしたが、目覚めてばかりの初々しい姿を目にすることができて満足な一日でした。
三毳山はまだ行ったことはありませんが、この季節はミスミソウが咲いているのですか?
いろいろ教えていただけるので助かりますです!!
返信する
輝ジィ~ジさん
(
sanae
)
2008-03-06 00:44:15
今年の新潟はお天気に恵まれないようですね。
お米や作物には良いのでしょうか?
こういう時は娘さんや息子さんのところにいらっしゃいませ~(^^♪
一緒に行きましょう♪
丹沢、奥多摩待ってますよ~(^_-)-☆
ジィ~ジさんは三毳山まだでしたか!
カタクリ見事ですが、そちらにはかなわないように
思います。
素敵なところですよ、新潟も♪
返信する
山空花さん
(
sanae
)
2008-03-06 00:44:41
去年も今頃見に行っているんですよ。
今回行く予定ではなかったのですが、
私もテントミータカさんからの情報で
行く気になりました。
ありがたいですね。
三毳山のミスミソウはNHKで放送していたせいか、
見に来ている人が多かったです。
数は少ないですが、ちょうど見ごろでした。
>うーん、今週末は花にするか雪にするか、悩みます~(笑
ですね~(笑)
返信する
たんべぇさん
(
sanae
)
2008-03-06 00:45:14
たんべぇさんの季節になりますね~(^_-)-☆
またいろいろと教えていただけると思うと楽しみです。
どういうわけか一年めぐると忘れるもので・・・^_^;
またよろしくお願いいたします♪
三毳山のミスミソウは数は少ないですが丁度見ごろでしたよ。
ここはカタクリがいっぱい咲いてきれいですが
小さい山ながらお花の種類の多さには驚かされます。
近くにお住まいの方がうらやましいくらいです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山歩き
」カテゴリの最新記事
高尾山(東京都):2025.4/9
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
高尾山:後編 2025.3/24
高尾山:前編 2025.3/24
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
お花見四日目:2 竜ヶ岳(2024.5/10)
新潟県:六万騎山(2024.4/15)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今日はこれまで
ひな祭り
»
最新記事
blog引っ越しました
東高根森林公園(川崎市):2025.4/16
blog終了・・・とな!
高尾山(東京都):2025.4/9
府中の桜並木:2025.4/8
ドクターイエロー上り 2025.4/7
ドクターイエロー2025.4/6 (& 桜と新幹線4/4)
地元の桜春爛漫 2025.4/4
川崎市:枡形山(2025.3/31)
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
blog終了・・・とな!
chiaki/
blog終了・・・とな!
sanae/
府中の桜並木:2025.4/8
nozomunofujisan22/
府中の桜並木:2025.4/8
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
のぞむ/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
カテゴリー
山歩き
(1924)
ウォーキング・散歩
(12)
山野草
(13)
ハイキング
(174)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(448)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(538)
マゴタン通信
(202)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(323)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
486
PV
訪問者
263
IP
トータル
閲覧
6,195,957
PV
訪問者
1,869,142
IP
ランキング
日別
4,386
位
週別
3,115
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
一日違いでしたね。
丁度見ごろで良かったですね(^^)。
・・sanaeさんにも会いたかったです~。
春を知らせる福寿草が咲きましたか?
ウチも、今、正にtochikoがドリカムのDVDを観て春に浸っていますww
sanaeさんのご家庭に歌を贈ります。
「福寿草 家族の如く 固まれり」
私は、枯木沼で鶏頂山をリフトで見ながら一日滑っていました。
多分、夏道、旧メイプル沿いに登られたのですね?
昔のスキー場なのでラッセルが大変だったのでは?
お疲れ様でした。
今度、お近くに来られる日は声を掛けて下さい。
応援断幕を持ってお迎えします。(笑)
sanaeさんのブログにもどんな花のお知らせが届くのかこれから楽しみーですね。
前日の雪山ラッセルも御疲れ様でしたー。
もう春なんですね。
さすがsanaeさんチームは守備範囲がひろいな~!!
岩手でも雪じゃなくて雨が降るようになりました。
北国も着々と春に近づいています。
けど、花はまだまだかなー。
はやく里山歩きで花見したくなりました。
私もお会いしたかったです。
いつかご一緒できたらいいですね。
星野の方に行かれたのですか?
それとも両方ですか?(^^♪
どちらも丁度見ごろで良かったです\(^o^)/
めずらしいですね。
平日でも観光バスなど多かったのではありませんか?
私も三峰山と組ませたらよかったと思いました(^^ゞ
まさにそのとおりですね。
福寿草ってみな寄り添っているようにみえますね。
星野と三毳山の福寿草はちょっと違って、
三毳山は河童さんとtochikoさんが寄り添っているようでした(^_-)-☆
ドリカムお好きなんですね。確かコンサートも観にいかれましたよね。
そんな風に浸れる時間が私も欲しいです(^^♪
tochikoさん、きっとロマンチストですね。