気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

スノーシューハイク

2019年03月10日 | ハイキング

久しぶりにスノーハイク三昧♪

の予定でしたが…トラブル発生!

経年劣化でゴム部分が切れてしまい、
近くの某大手スポーツ店に問合せました。
が、部品は取り寄せだそうで、
やむなく100均で調達したのは靴紐(^^ゞ

予定通り根子岳で様子見ハイクする事にしますが
麓の菅平高原(牧場)にハイキングコースが!


ここにしましょ(^^ゞ


約3キロのコースを楽しんできました♪
北アルプス一望


今回の最高地点


誰もいない広々した牧場を
ゆっくりのんびり。
静かなスノーハイクを楽しめました\(^_^)/

トラブルスノーシューの試しハイクでしたが、
応急処置でなんとかOK(^_^)
とにかく今回はこれで凌ごう^_^;

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏帽子岳より | トップ | 戸倉の節分草 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スノーシュー (えいじ)
2019-03-10 17:45:52
私も1昨年使ったら、ゴムバンドが切れてひもで代用して、昨年はゴムバンドを購入して挑みましたが、本体のラバーが切れて使えなくなってしまいました。10年以上使うとだめですね。金属部分のみが残ってどうしようかなと思案中です。
返信する
Unknown (yamaaruki1212)
2019-03-11 18:58:05
えいじさん、こんばんは♪

私達もそれくらい使っていたかもです。
経年劣化は全体にきますよね。
部品購入を考えたのですが、結局買ってしまいました^_^;
明日お披露目?(^^ゞ
返信する
Unknown (小太り親方)
2019-03-13 07:18:56
我が家のMSRもベルトが硬化して脱着が大変とのクレームを受け、断裂前に全交換しました。
8本交換はそこそこの価格なので痛いですよね。
歩いていて、途中で切れる方が恐いですが😅
返信する
小太り親方さん (sanae)
2019-03-14 23:20:16
最初は部品交換を考えていたのですが、
よくよく考えてみれば11年前に購入のもので、
そうなるともろもろの劣化が心配になり、
結局買い換えました。
充分使い込んだと思います(^^ゞ

新しいのでまた10年?・・・いやいや、その前にこちらの体の方が先に劣化でしょうね(笑;
新しいのをどんどん使わにゃ損々ですね。
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事