残雪を楽しみたくて硫黄岳と天狗岳を歩いてきました。テント担いで稲子湯から入り、本沢温泉でテント泊。もちろん入りましたよ温泉に。夫のトシちゃんは野天風呂、さすがに私は入れず小屋の中の温泉に。よ~くあったまりました、ルン♪
野天風呂はダイナミックな展望、硫黄岳を眺めながらの絶景ビューポイントでした。
そして翌日の今日は硫黄岳と天狗岳へ。詳しくは【山行記録へ】
とにかくお天気は雲ひとつない青空で360度の展望、残雪も申し分ありませんでした。満足、満足!
野天風呂はダイナミックな展望、硫黄岳を眺めながらの絶景ビューポイントでした。
そして翌日の今日は硫黄岳と天狗岳へ。詳しくは【山行記録へ】
とにかくお天気は雲ひとつない青空で360度の展望、残雪も申し分ありませんでした。満足、満足!
硫黄岳と天狗岳に行ってらっしゃったのですね。
詳しい報告(写真も!)楽しみにしています。
八ヶ岳はいつごろまで残雪があるのでしょう?
私も去年、一度だけ黒百合ヒュッテにテント泊で
天狗岳、にゅう、と回りました。
私はどこにも行けなかったお詫び(?)か、
新しいデジカメを買ってもらいました^_^;
最高でした<これしか言えないのか・・ボキャブラリーの乏しいワタクシ--;
隊長さんの具合はいかがですか?肋骨のヒビ、私も経験ありますけど動けるようで動けない、動けないようで動ける・・・なんとももどかしいですよね。一ヶ月は無理しないほうがいいですね。どうぞお大事に。
行けたら今の時期の黒百合ヒュッテの方もいいのに残念!八ヶ岳はいろいろと組み合わせられるし無理なく行ける所も結構あるし行きやすいですね。
で、デジカメついにゲットですか、いいな!早速見に行こう!
写真を見ただけでも、と~~っても伝わってきます。
隊長の肋骨さえ・・・・(大きな声ではなかなか言えませんが・・・^_^;)
しかも、連休に行ったのに報告の早さと完璧さは素晴らしい!!!!
お見事です。
ところで、天狗岳山頂で、男女4人組の人と会いませんでしたか?
実は、会社の上司も同じ日に天狗岳に行っていたらしいのです。
しらびそ小屋泊まりで。
そして、山頂でテント泊らしい女性(一人でいた)と話したと言っていました。
もしや?sanaeさん??と思ってしまいましたが。
まさか、ね~?そんな偶然があったら楽しいですね。
ちなみに上司は40代前半の痩せ型の男性です。
丁度、カメラの三脚の代わりになりそうなものを入手したのでブログに載せてみました。
ご覧下さい、ちょっと笑える名前ですがsanaeさんにご紹介です。
会いましたよ、山頂で男女4人組に。
その明るいお嬢さんに写真を写してもらいました。
HPのトップにその写真を載せていますのでURLをそちらにしてみますね。その方が見れば分かると思います。
「西天狗に行かれますか?」とお聞きしたら、行かずにそのままおりますとおっしゃってました。
少しお話ししたのでおぼえています。男性は眼鏡をかけた方がいましたね。みなさん感じの良い方達でしたよ^^
それにしてもびっくりです。
夫は手前の根石岳でばててました^^;
それで天狗は私ひとりだったのです。
もしその方達でしたらその節はお世話になりましたとお伝え下さい。南アをバックに写して戴いた写真、気に入っています(^-^)V
「ボ撮ルンです」面白そうですね。使い心地教えてくださいね。
今日、sanaeさんの写真を見せたところ、
「あー!この人だよー!」と驚かれていました。
写真を撮ったのは奥様だそうです。
上司(メガネの人)は、奥様が、山でいろいろな人に話しかけるのを大変恐縮&気にしておられましたが(*^_^*)。
ネットや人づてによく、同じ人に別の山で偶然会ったという話を聞いたことがありましたが、
こんな偶然が本当にあるもんだ~と驚いています。
私もいつかどこかで、sanaeさんに会えるのかも?という、違った山の密かな楽しみができました。
heppokoさんたちの様子が目に見えるようです^^
明るいお嬢さんは奥様でしたか。うちの子ぐらいの年かなと思ってましたが・・^^;
少しの間でしたが楽しかったですよ。
阿弥陀岳をあみだちゃんと言っていたのが可愛かったわ。先月御柱(御小屋尾根)から歩いたと言ったら興味を持っていたようでしたっけ。
山ではみな共通の趣味で、話が合いますよね。
よろしくお伝え下さい。
今度はheppokoさんとの出会いを楽しみに^^