goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

宝登山~岩根山つつじ園(前編):4/8

2007年04月10日 | 山歩き
 日帰りハイクですが、珍しく一回で終わりませんでした(^^ゞ
 一先ず前編アップしました → コチラから
  【写真は宝登山:御嶽山9合目より】

 後編・・・あたふた編に続きます^_^;



ところで22日は七峰縦走ハイクに行かれる方多いですか?
混んでいるところはパスと言いつつ、コチラを見て
イチオウ、トシちゃんに聞いてみました。「行く?」

返事は当然のように「行かね!」


ところが!

最近になって、「22日、ツーリングだから」

「あっ、そう・・・・ん? なにぃ~~~~~!!!」

それでね、ダメもとで聞いてみました♪関係機関に!



締め切られてました・・・・当然です・・・     



いやいや、どっちにしても行く気なかったし(^^ゞ
どっちにしても混んでいるところは苦手だし^_^;

でもさ、やられた!って感じは否めない・・・・(~_~;)

さて、どうすっかな~~~\(^o^)/
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山~城山 4/7 | トップ | 宝登山~岩根山つつじ園(後編... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四国のツツジ (河童)
2007-04-11 06:22:33
ツツジ園のスミレもオツなものですね(笑)
四国のツツジたちは、今里のオンツツジが開花し始めましたが、山はまだまだです。
でも去年、一昨年と連続して当たり年だったので、今年はどうなんでしょうか(苦笑)
これから良いのが撮れたら、お互い報告しあいましょうね!
返信する
河童さん (sanae)
2007-04-11 11:17:58
オンツツジって、初めて聞きました。
四国の方がやはり春が遅いのでしょうか?
こちらも高尾山より北の秩父の方がむしろ桜がきれいに咲いていてびっくりしましたけど、花のメカニズムは単純ではないのですね。
天城山で見たことがあるのですが、四国のシコクスミレが気になっています。もし咲いていたら見せてくださいね(^_-)-☆
スミレは難しいです。
返信する
花の名を (小太り親方)
2007-04-11 21:30:39
sanaeさん、花の名を全部覚えていらっしゃるんですか?凄いなぁ。親方は殆ど判らずポケット図鑑を持参ですが、それでも名前が判らない花が沢山です。とは言っても雪山では関係無いですが。とは言ってもだから雪山に逃避している訳でも無いですが(爆)

七峰、もし良かったら私の券を使ってsanaeさんの楽しいレポをアップして頂けませんか?
翌週末には一泊で雪山なもので、やはり前週に七峰はメタボな親方には難しそうだなと。マジ、如何でしょ?
返信する
小太り親方さん (sanae)
2007-04-11 23:58:42
花の名は憶えても抜けて行く方が早くて・・
トシちゃんのおつむと一緒です^_^;
(あっ、中と外の違いはありますけど!)
帰宅して写真と図鑑を見比べて確認したり、調べたり・・
それでいつもまとめに時間がかかってしまいます^_^;

メタボな親方さんですか?
すっかり解消されていそうですが・・
親方さんもガンガン行きますね~(^_-)-☆
七峰も是非是非頑張ってくださいよ。
みなさんも楽しみにされているのですから~
私も小太り親方さんのいない七峰なんて・・・・(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事