癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

体験乗車

2008-09-14 19:04:11 | 趣 味
2日前(金曜日)に腰痛のリハビリ・診察の際、鎮痛剤を強い物にかえてもらった。そのためか、腰痛が和らいだ。今日は某自動車学校で交通安全フェスティバルが開催され体験乗車が出来ることになっている。予約はしてあったが、腰の状態でキャンセルも考えていたが、予定通り体験乗車をしてきた。
大型自動車・牽引・自動二輪などもあったが、大型特殊(大特)を体験。普段は経験できない車両だし、出来れば免許を取りたいとも思っている。
受付を済ませて、いよいよ乗車、大特もオートマチックなんですね。バックミラーが見づらい。バケットを上げて発車。ハンドル操作で後輪が動くので、感覚になれるまでは難しい。短い時間だったが操作の流れや感覚が分かって楽しい体験でした。もし大特の免許を取ることになったら、リバーパーク真見の作業に役立つかな!?。

大型特殊自動車の全体、見た目フォークリフトと同じ仕組みのように感じる。


運転席から見た前方視界、車幅感覚が一度ではつかめないが、バケットの先端を目印にすると何とかコツがつかめそう。左手はハンドルについている回転ノブを握るのが初めての経験。


運転席、全く飾りっ気がない。短い時間だったので、計器類やリフト上下などの説明は省略。まあ、公道が走れるようになればいいのだが、実現できるかどうか。その前に大型自動二輪の免許が先か!。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿