腰の痛みが和らいで、8月~9月前半にはほとんどできなかった畑作業。9月中旬からぼちぼちやり始め、気がつくと、春菊、小松菜、チンゲンサイ、ダイコン、高菜、サニーレタス、サラダ菜、ほうれん草、キャベツ、白菜、レタス、ニンニク、紫玉葱、京水菜、ワケギ、下仁田ネギ、パセリ、ブロッコリ、スティックブロッコリ、ジャガイモなど、種まき、苗、植え替えなどで、畑には20種類ほどの野菜を育ててしまうこととなった。里芋とゴボウ、茄子、唐辛子、オクラ、しょうが、ニラ、蒟蒻、ミョウガ、ハヤトウリ、山芋イチゴ苗も以前から育っているので、30種ほど。計画性が無いのか、気がつけば作りすぎです。とは言っても自家用ですので、少しずつしか有りません。それでも、これから成長が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/c6efbf8fa7a33faaa37cffb6156174ae.jpg)
今日は、後半あいにくの天候となってしまった。種まき、苗植えはほぼ終わっているので、午後は紫蘇の実を摘んで紫蘇の実の塩漬けを作った。また、1ヶ月ほど水を換えながら漬けてあったひょうたんの種抜き作業をした。なかなか作業がはかどらす、もう少し水にさらしておくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/c6efbf8fa7a33faaa37cffb6156174ae.jpg)
今日は、後半あいにくの天候となってしまった。種まき、苗植えはほぼ終わっているので、午後は紫蘇の実を摘んで紫蘇の実の塩漬けを作った。また、1ヶ月ほど水を換えながら漬けてあったひょうたんの種抜き作業をした。なかなか作業がはかどらす、もう少し水にさらしておくことにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます