羅保派

信頼を取り戻す

38. 京都見聞録 21 名前も看板もないラーメン屋 引き出しを開けると!EE

2016年02月25日 | 英語学習
A ramen shop with no name and no signboard is somehow popular among ramen manias. We just could know it from a word of mouth. No customers swing by or pop in here at a whim. They come here with determined mind of eating ramen here. It's rather Kyotoish. This is one of the top-drawer ramen shop.  引き出しをあけると見事に調味料があるのも超一流!
 
京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅で降り、高瀬川が流れる木屋町通り、京都の主要な歓楽街、高瀬川沿いにその店はある。京都市中京区恵比寿町「名前のないラーメン屋」がある。看板も、のれんも店名も何もない。ドアを開けると自動発券機が前にある。えびすラーメンとか名付けても良い感じのような気もするが。


















濃厚な魚介系のスープで、麺はストレートでスープに絡みやすい。麺はもっちりと歯ごたえが有り、薄味のサラッとしたスープでも食べてみたくなる。スープには鶏ガラではなく、鶏もも肉の肉ミンチを使って贅沢に仕上げてあり、麺にはゴボウを練り込み、モッチリ感を出しているという。



引き出しにおしゃれにお箸や、香辛料がしまってある。トッピングを焼き上げてくれる発想はいい。このラーメンの上に乗っている物はすべてよく火が通っていて香ばしくて美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35. 京都見聞録 19 渉成園 E

2016年02月12日 | 英語学習
Shōsei-en is a garden that belongs to Higashi-Hongan-ji. It is a truly delightful stroll garden just 12 minutes walk from Kyoto Station. You can see the Kyoto tower in the distance from the garden.

東本願寺は飛地境内地なるものがあり、そこには回遊式の見事な日本庭園がある。入園料は500円と安く、庭園も素晴らしい。岡山県民としては日本三大庭園の後楽園と比較してしまうが、まことに良い勝負である。もちろん借景ではないが、京都タワーが背景に入り込むのも実に良い!冬空もさわやかな気分で散歩できて良い。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34. 京都見聞録 18 東本願寺 渉成園 E

2016年02月12日 | 英語学習
They say we are saved through original vow of Amida Buddha. Happiness is wonderful goal for everyone. But it is very elusive one. Happiness and self confidence can be the byproducts of other things. 

真宗大谷派の東本願寺に来た。東寺、西本願寺、東本願寺、壬生寺は京都の中心にあり、まさしく京都を象徴するような大伽藍である。



1973年、東本願寺では親鸞聖人のご誕生800年法要のときのテーマが「生まれた意義と生きる喜びを見つけよう」だったという。確かに大事なテーマで誰しもが生きる喜びを探している、でも生きる喜びは探して見つかる物でも、探すものでもなく、正しい生き方をしていれば喜びがある、副産物みたいなものがから、こういうテーマを見ると、宗教っぽいなって思ってしまう。しかし、東本願寺の壮大で厳かな伽藍では厳粛な気持ちになれる。





東本願寺も世界遺産の二条城と同じく家康ゆかりの壮大な寺院であるが、東本願寺の飛地境内地である「渉成園」も大きな敷地である。空撮写真を見れば東本願寺の半分の敷地がある名勝である。東には世界第二の立位大仏牛久大仏を建立している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33. 京都見聞録 17 縣神社 E

2016年02月12日 | 英語学習
Agata Shrine is known for its 'Agata Festival', one of the three unique festivals in Kyoto. It is held from June 5 to the early dawn of June 6 every year. It is also called the “Dark Night unusual Festival”because all street lights are turned off at midnight and the Bonten God parade is conducted in the pitch-black night.

京都府宇治市の宇治平等院の手前にある縣神社(あがたじんじゃ)神社は小さいが、宇治平等院の守り神(総鎮守)であり、良縁・安産の神様が祀られている。境内では柴犬が日向ぼっこをしている。縣神社では毎年6月5日に「暗夜の奇祭」と呼ばれる「県祭」が行われ、境内の梵天奉納所には、祭りで使われる大きな梵天が奉納されている。梵天とは長い棒や竹の先端に御幣を複数取付けたもののこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする