![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/84e4ebabac358c94adad98d34e3f06ac.jpg)
梅雨時の真っ最中に、四国のパックツアーに出かけました。梅雨時だから、旅行費用が低いのがメリットですが、雨の毎日を覚悟していました。ところが、旅行中に一度小雨に降られただけで、あとは「ピーカン」です。 29度で干上がりそうです。
高知に少し立ち寄ります。どうしても僅かな時間で寄るならばここになります。あまりにも、あまりですが、、。
高知城はご存知のとおり、最後は山之内容堂公のお城です。その前、豊臣政権では長祖我部氏の領国でしたが、居城は現在の高知城ではにく、今は桂浜公園になっていいる小高い海辺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/934643a47a3a86ce94e60fd4aa03eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/84e4ebabac358c94adad98d34e3f06ac.jpg)
山内一豊と言えば、その妻が有名です。高知城内にその銅像が建っています。
もう一人の偉人(有名人)は坂本竜馬です。【もっとも土佐出身の偉人は沢山いますから、書ききれません】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/73ddcb8efcc2ff94fd779c967de42dc6.jpg)
坂本竜馬の銅像です。(チョット、今回はあまり見かけない、背中から紹介しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/5bdb0ad9070e207f2c03db064f015b3a.jpg)
唄にある「はりまや橋」とかんざし屋です。
バスガイドさんに言わせると「ガツカリ三大名勝地のひとつ」だそうです。
(ちなみに、他の二つは札幌の時計台と長崎のオランダ坂」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/3030851e3ce6a1db7dd1cd54b3df974b.jpg)
【宿泊】高知の宿泊は土佐ロイヤルホテル です。
交通の便は少々不便ですし、近くの繁華街や商店街に出るにも面倒です。
ただ、大浴場・露天風呂は好感がもてます。
特筆は、宿泊料金に少しを上乗せしただけでスイートに変更できました。
もっとも、当日夕刻になっていたせいですが¥500-でこれなら大満足です。
通常のファミリールームの二倍ですし、シングルルームの4倍k70㎡です。(自宅より広い!!…)
高知に少し立ち寄ります。どうしても僅かな時間で寄るならばここになります。あまりにも、あまりですが、、。
高知城はご存知のとおり、最後は山之内容堂公のお城です。その前、豊臣政権では長祖我部氏の領国でしたが、居城は現在の高知城ではにく、今は桂浜公園になっていいる小高い海辺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/934643a47a3a86ce94e60fd4aa03eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/84e4ebabac358c94adad98d34e3f06ac.jpg)
山内一豊と言えば、その妻が有名です。高知城内にその銅像が建っています。
もう一人の偉人(有名人)は坂本竜馬です。【もっとも土佐出身の偉人は沢山いますから、書ききれません】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/73ddcb8efcc2ff94fd779c967de42dc6.jpg)
坂本竜馬の銅像です。(チョット、今回はあまり見かけない、背中から紹介しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/5bdb0ad9070e207f2c03db064f015b3a.jpg)
唄にある「はりまや橋」とかんざし屋です。
バスガイドさんに言わせると「ガツカリ三大名勝地のひとつ」だそうです。
(ちなみに、他の二つは札幌の時計台と長崎のオランダ坂」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/3030851e3ce6a1db7dd1cd54b3df974b.jpg)
【宿泊】高知の宿泊は土佐ロイヤルホテル です。
交通の便は少々不便ですし、近くの繁華街や商店街に出るにも面倒です。
ただ、大浴場・露天風呂は好感がもてます。
特筆は、宿泊料金に少しを上乗せしただけでスイートに変更できました。
もっとも、当日夕刻になっていたせいですが¥500-でこれなら大満足です。
通常のファミリールームの二倍ですし、シングルルームの4倍k70㎡です。(自宅より広い!!…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/dfa40d914b49531d9306077be45f1510.jpg)