☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

沖縄 [石垣島 市内サイクリング ] 2016年1月

2016年01月11日 | 九州・沖縄地方
毎年、友人と正月休みは旅行をするのが恒例となっています。
今回も昨年正月と同じ「石垣島」に来ました。
三泊四日の予定です。

今日は、最終日。夕刻のフライトまで時間がたっぷりあります。

■ホテルの自転車を借りて、二日目に行った鍾乳洞が間違えていたことを教えられて、今回は元々行きたかった方の「石垣島鍾乳洞」に自転車で向かいます。 たぶん20分程の道のりでしょう。

ちなみに、二日目に行った鍾乳洞は「八重山鍾乳洞」でした。
バス停で降りるとこの「八重山鍾乳洞」のゲートしか見えないので、一見の観光客は皆間違えてこの「八重山鍾乳洞」に入館してしまいます。
この施設は、間違って来館してくる観光客が多いことを知っています。まあ、イ○サマっぽい観光施設です。
絶対にこの施設の見学は進めませんよ。
サイトにも次の様に書かれていました。
「観光客は石垣島鍾乳洞」に行くつもりで「八重山鍾乳洞」に入ってしまい、ガッカリと怒りで石垣島の印象をとてつもなく下げています。・・・・と。

■ともあれ、自転車で長間橋を過ぎまっすぐに進めと、この二つの鍾乳洞の看板が架かっています。
よって、間違えるのは路線バスで来る人達だけです。





なぜ、「八重山鍾乳洞」が酷いかと言えば、入館券の自動販売機には「一般 1500円」とあり「団体 1000円」と有ります。
当然個人で来館した方は、1500円のチケットを買うことになります。
でも、貰ったパンフレットには、1000円と書いてありますです。
又、パンフレットによっては、800円とも書いてあります。 まったくの出鱈目ですねぇ。
所謂、(石垣島鍾乳洞施設への)コバンザメ商法です。

こんどは、本物の「鍾乳洞」を紹介します。



















■ここから五分で、「バンナ公園」となります。
とても広い公園ですが、人がいませんね。 拝見するとここは税金の無駄使いの最たるものです。
沖縄地方交付金は2016年は昨年に10億増えて3350億円とな、、、。













それでいて、、、、、新聞の通りです。


今、沖縄はその軸足を「大和」から「中国」に移し始めたのでしょうか?
琉球王国時代と同じように、隆盛な国とのビジネスで立国してきたように、それは自然なことなのかも知れません。
沖縄県知事は、そのビジョンを明確にしつつあります。


■さておき、次に「宮良殿内」に向かいます。
ここは琉球時代の士分の家が残っています。
民家と異なり、随分と大きな家です。この後に行った「石垣市立八重山博物館」に模型が展示してあります。

















■石垣市立八重山博物館です
小さな館内ですがまずまずの品揃えです。
写真を撮りましたが、ネット公開が出来ないので、サイトから見てください。



■サザンゲートブリッジです。

離島ターミナルの東側にあり、工事途中のまま今は何になっているのでしょうか?
この島に移住した方が、このゲートの上で毎日海を見ているそうです。
この方曰く、空港建設予定だったのが、例によって利権がらみで工事中断。
今はゴミ捨て場なのかなんなのか良くはわからんとのことです。


















【オマケ】
マックスバリューの石垣店内のダイソー






その近くにある、地元スーパー「かねひで」です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。