らでぃっしゅぼーやの野菜BOXに入っていた紅玉を、取り敢えずコンポートにしておいた物で作りました。
これは、オーブンで焼かず、お鍋で焼いたんですよ。
10年以上前に、アムウェイの料理教室で教わったレシピです。
小麦粉、バター、卵黄、砂糖をアムウェイの多層鍋の中で混ぜて広げ、カスタードクリーム(今日は、カスタードクリームの素を使ってます)、りんごを乗せ、ごく弱火で30分焼きました。
ボールも使わない、超、超、簡単ケーキです。
らでぃっしゅぼーやの野菜BOXに入っていた紅玉を、取り敢えずコンポートにしておいた物で作りました。
これは、オーブンで焼かず、お鍋で焼いたんですよ。
10年以上前に、アムウェイの料理教室で教わったレシピです。
小麦粉、バター、卵黄、砂糖をアムウェイの多層鍋の中で混ぜて広げ、カスタードクリーム(今日は、カスタードクリームの素を使ってます)、りんごを乗せ、ごく弱火で30分焼きました。
ボールも使わない、超、超、簡単ケーキです。
いか、もやし、チンゲンサイの炒め物
具沢山みそ汁
(豚肉 玉葱 人参 里芋 牛蒡 椎茸 舞茸 エノキ コンニャク 揚げボール 豆腐)
ししとう、ジャコ、椎茸、鰹節の醤油炒め
サラダ
( レタス きゅうり ミニトマト チーズ ハム )
(訳ありの)かぼちゃサラダ
(かぼちゃ さらし玉葱 きゅうり ハム)
まるごと一個のかぼちゃを切りやすいようにと、レンジにかけたのですが、過熱し過ぎました
小さいく切ったら、ボロボロに型崩れしてしまったので、半分はグラタンに、残り半分は、型崩れしても影響のない料理にしか使えないので、サラダにしました
味付けは、マヨネーズ、レモン汁、蜂蜜です 。
ちび姫の洋服は、メーカーのファミリーセールで、シーズン事にまとめ買いする事が多いです。 (定価では買わない)
今日は、セール中につき、秋冬物を調達しに行って来ました。
セールの場所が表参道なので、帰りのウィンドーショッピングが楽しみですが、本当にウィンドーショッピングのみで、表参道に私の買う(買える)物はありません
私に出来ることは、もっぱら食べる事のみ
ショッピングの後、お気に入りのカフェでランチがせいぜいです。
今日は、キッシュプレートとダマンドクロワッサンを食べました。
ダマンドクロワッサンって、最近、あちこちのパン屋さんで見かけますよね。
アーモンドのサクサク感と甘さに、ただ今、はまり中です 。
かぼちゃのグラタン
( カボチャ 鶏モモ肉 玉葱 ピーマン しめじ ブロッコリー マカロニ 溶けるチーズ )
かぼちゃのグラタンは、ミートソースで作る事が多いのですが、今日はホワイトソースのグラタンです。
白菜と肉団子の煮物
(豚ひき肉 ニラ 白菜 エリンギ えのき 糸こんにゃく)
ジャガ芋、ピーマンのキンピラ
(ジャコ 胡麻)
ベビーリーフのサラダ
味噌汁 ( ニラ 小松菜 豆腐 )
“ 牛ぎゅう詰め弁当 ”
先日の旅行の帰りに、新幹線の車内販売で買ったお弁当です。
うちに着くのが夕食時なので、晩ご飯用に買いました。
味噌漬け牛タンと牛丼のコラボ弁当で、美味しかったですよ
気がつけば、すっかり秋らしくなりました。
朝晩は、コートやマフラーが欲しくなるほどです。
つい先日までは、夏バテだ~って騒いでいたのにね。
今日、郵便局に行ったら、お年玉年賀はがきの申し込み書を貰いました
ちょっと旅をしてました
紅葉にはまだ早かったのですが、それでも、空は高く澄み渡り、刈り取られて、枠に干された稲の黄金色のカーテンが輝き、白く開き始めたススキの穂の間を縫うように、赤とんぼが飛びかい、関東よりひと足早く、秋はやって来てました。
マイナスイオンがいっぱい
赤く可愛いななかまどの実。
あとひと月もすると、うっすら白い雪化粧をするのかな?
秋の黄金色のカーテン。
最近、見かけませんね。
今後の私の生活は、ちょっとした忙しさが年内一杯続きそうなのですが、この旅で、バッテリー充電をバッチリしてきました
じゃが芋のカレー炒め
(じゃが芋 玉葱 エリンギ 人参 ピーマン ベーコン)
親子オムレツ
(鶏ひき肉 玉葱 エリンギ エノキ 卵)
フライパンで返すのを失敗したので、全体像はお見せできません
栗おこわ
きゅうり、茄子の塩昆布漬け 味噌汁(茄子 切り干し 豆腐)
おこわ用の栗の皮を剥いてて、左手の親指の付け根が痛くなっちゃたよ~
もっと楽な皮むきの方法、ありますか?
因みに、私は、3分位茹でて(今日は茹で過ぎたので、栗がボロボロになってしまいましたが)、冷めた栗を包丁で剥いてます。
(揚げない)唐揚げサラダ
てんきち母ちゃんちの晩ご飯を真似しました。
オーブンで焼いた唐揚げにマヨネーズとフレンチドレッシングをかけてます。
米なすのミートグラタン
コロコロに切った米なすをオリーブオイルで炒め、ミートソース(レトルト)、チーズをかけて、オーブンで焼きました
コロコロに切って、せっかく大きい米なすの迫力を消してしまいましたが、しっかり炒めたり、さらにオーブンで焼いたりと、普通の茄子ではヘタッとなるであろうところが、歯ごたえバッチリで、米なすならではのお料理だと思いました。
クラムチャウダー
( 玉葱 人参 ピーマン 里芋 エリンギ エノキ アサリ ベーコン )
栗ご飯
最近、手抜きや買って来たお惣菜が多くて、冷蔵庫の具材たち、「そろそろ賞味期限だよ~!」って嘆き出して来ましたので、頑張って作りました。
全体のバランスを考えず、思いついた物を作ったら、みんな主菜みたいで、総カロリーが気になる晩ご飯です
でも今日は、久々に作った感がありました。 と言っても、1時間で出来上がったチャチャッと料理ばかりですけどね