お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

蒸し鍋

2007-10-08 09:39:15 | 晩ご飯

(キャベツ もやし、玉葱 人参 ニラ  舞茸 エリンギ エノキ シメジ 豚肉 ウインナー)

 

わ~い、究極のらくちんメニューを見つけちゃった

 お鍋に、材料と水を1C入れて、蒸すだけ

お肉にお酒を振りましたが、あとは味付けも何にもせず

ポン酢や、ごまダレ、好みのドレッシングで、各自好きな味にして食べました。

お鍋より、さらに楽です。

残ったスープも美味しくて、飲み干してしまいました。

 

昨日は、お茶のお稽古があって、6時半に帰宅後、即行晩ご飯の準備でしたが、この楽チンメニューで、7時前には晩ご飯が出来上がりました

実は、このメニューは、元モーむすの石黒彩ちゃんのブログから頂戴したものです。

彩ちゃん家は、ホットプレート蒸しでした。

彼女、若いのに、小さなお子さん3人もいるのに、タレント業もしていて忙しいのに、ご飯、しっかり作っていて偉いんですよ。

いろいろ参考にさせてもらってます。

 

 


蟹豆腐

2007-10-06 21:22:20 | 晩ご飯

      

         蟹豆腐

豆腐、カニ缶、タケノコ、エリンギをウェイパーのスープ餡で煮込んでます (蟹、スープに沈んで見えませんけど) 

 

 

      

         ミートソースじゃが

先日のミートソース焼きそばで、大量に作ったミートソースを冷凍してあったものを使って、肉じゃがのイタリア風?

 

 

何か、バタバタと忙しくなってしまってます

ご飯のいい加減さにも拍車がかかってますし、ちゃんと作っても、更新する時間が取れなかったりしてます。

しばらく、たま~のになってしまうかも知れません。

せっかく遊びに来てくださった方々、ごめんなさい

 

 


ソラチのタレで、鶏肉、レンコン、シメジの甘辛

2007-10-03 21:36:09 | 晩ご飯

  鶏肉、レンコン、シメジの甘辛

      * ソラチの豚丼のタレで味付け。 仕上げに一味唐辛子を一振りしてます。

  よめさんの、きのこのバルサミコサラダ

     (シメジ エノキ しいたけ エリンギ 舞茸)

      * レシピでは白ワインを使用してますが、私は赤ワインで、そしてニンニクも加えました。

  レンコンときゅうりの梅マヨネーズ和え

  餃子スープ

     (餃子 ネギ ニラ)

 

 


晩ご飯

2007-10-01 22:46:29 | 晩ご飯

  里芋と舞茸のマヨネーズ炒め

  (好評につき、気を良くして、二日連続) 中華茶碗蒸し

    ‥今度は“ 丼蒸し ”ではなく、ひとり分ずつの容器で

  バジルフレンチドレッシングのサラダ

  味噌汁 (切り干し ひじき シメジ 豆腐)

 

 

  

     里芋と舞茸のマヨネーズ炒め

里芋と舞茸を、マヨネーズ、にんにくで炒めました。

舞茸に味が良く絡んで、美味しかったです。

 


ミートソース焼きそば ・ 中華茶碗蒸し

2007-10-01 00:24:19 | 晩ご飯

  ミートソース焼きそば 

  中華茶碗蒸し

  金目鯛の味噌漬け

  中華スープ

   (豆腐 玉葱 ワカメ)

 

  

     ミートソース焼きそば 

TVで、どこかのご当地グルメらしいのだが、“ミートソース焼きそば”というのが出ていて、夫とちび姫が「食べたい、食べたい」って言うもので、作ってみました。

チラッと見たところ、TVのは、麺がきし麺に近い平たい麺でしたが、普通の焼きそば麺で、味付けも分からないので、自己流アレンジです。

 

   もやし焼きそばをレンジ加熱して(焼きそば麺に油が絡まっているので、油は使わない)、鶏ガラスープ、にんにく醤油、塩胡椒で軽く味付けし、

 豚ひき肉、ベーコン、玉葱、人参、ピーマン、トマトの水煮缶、鶏ガラスープの素、赤ワイン、ケチャップ、にんにく、砂糖、ハーブソルトで作ったミートソースをかけました。

ジャージャー麺のトマト味版ってところかな?

これはこれで十分相性の良い物となってますが、辛い物好きの私は、ラー油をひとたらしして食べました。

 

 

 

  

     中華茶碗(丼)蒸し

茶碗蒸しを、初めてル・クルーゼの鍋で蒸してみました。

さすがは熱伝導率抜群のル・クルの鍋、スが全然立たず、トゥルンとなめらかに仕上がりました

玉子全体に火が入ったかなという時、少々早めに火を止め、余熱で仕上げるのがコツです。

今日の丼の大きさでは、弱火15分+余熱10分位で大成功でした。

ちび姫は、普通の茶碗蒸しが嫌いなので、卵をガラスープで味付けし、ハム、ネギのトロミ餡を上にかけた中華風にしたところ、たいそう気に入った様子でした