タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

6月のラン記録とブログインデックス

2024年06月30日 | 健康・スポーツ・生涯学習

今日は日曜日でしたので、朝6時から信濃川の土手をみんなで走る「おはようマラソン」に参加してきました。長岡大橋と長生橋の2つの橋で信濃川を渡り、右岸と左岸を走る周回コースの約7km。ボクのお気に入りのコースでもあります。今朝は曇天で日射しが強くなく、走りやすいコンディションでした。それでも走り終わったあとは、滝のように汗が流れましたけどね。

ボクは自分のランニングの記録として、GARMINのランニングウォッチとスマホを連動させて計測&記録をし、その結果を「Run−trip」というランナー専用のSNSで公開してラン友の皆さんと情報を共有しています。上の画像は今朝の「おはようマラソン」のランニング記録です。1kmあたり5分40秒のペースなので、ボクとしてはかなり頑張った方ですね。(笑)

ちなみに今日で6月が終了するわけですが、6月は以下のように15回のランニングを行うことができました。2日に1回のペースでのランですので、今月はいい調子でした。

15回のトータル走行距離は147km。ボクの月間走行距離の目標(というか目安)は月100kmなので、今月は随分頑張ったといえます。南魚沼グルメマラソンでハーフを走って距離を稼いだのも影響しましたね。まぁ年も年ですから、「無理をしないように」「ケガをしないように」とはいつも思っています。来月はより暑くなりそうなので、ボチボチとね。

さて、今日で6月も終わりですので、今月のブログ記事も整理しておきたいと思います。今月も稚拙なブログをご愛読いただき、ありがとうございました。ご感想等をいただけると更新の励みになります。よろしくお願いいたします。

6月のラン記録とブログインデックス(2024年06月30日)
孫(3号)のお食い初め(2024年06月29日)
いつの間にネムノキ?(2024年06月28日)
朽ちないサクラ(映画)(2024年06月27日)
花桃実桃(中島京子)(2024年06月26日)
人生観が変わる「レバニラ炒め」!(2024年06月25日)
マンモスのビール(2024年06月24日)
夏季市民卓球大会に参加してきました!(2024年06月23日)
コイツが真打ちに!(2024年06月22日)
化粧水と乳液(2024年06月21日)
カレーライスを一から作る(2024年06月20日)
娘と姫(2024年06月19日)
手づくり「ちりめん山椒」(2024年06月18日)
千年の市「じろばた」の「そばいなり」(2024年06月17日)
千手温泉「千年の湯」(2024年06月16日)
越後田中温泉「しなの荘」(2024年06月15日)
解体工事続々!(2024年06月14日)
やまか飯店でランチ!(2024年06月13日)
山椒の実を収穫!(2024年06月12日)
「長岡学」が折り返しを過ぎました!(2024年06月11日)
神湯とふれあいの里(2024年06月10日)
南魚沼グルメマラソン(2024年06月09日)
胡瓜とトマトと胡桃と栗(2024年06月08日)
穴水町の災害ボランティア(2024年06月07日)
週末は「南魚沼グルメマラソン」です!(2024年06月06日)
からかい上手の高木さん(2024年06月05日)
6月3・4日は「ちゃーしゅうや武蔵」の日(2024年06月04日)
津南の朝採りアスパラ(2024年06月03日)
ミオンなかさと(宮中島温泉)(2024年06月02日)
原町温泉「ゆくら妻有」(2024年06月01日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季市民卓球大会に参加してきました!

2024年06月23日 | 健康・スポーツ・生涯学習

昨日(22日・土)はアルビレックスのナイトゲームで、終了間際の失点で勝利を逃して傷心の帰宅をいたしました。昨日のビッグスワンはお客さんが多かったので、駐車場から出るのも一苦労。ようやく高速道路に乗って自宅に着いたのは午後10時半を回っていました。身も心も疲れ果てたって感じでした。

実は翌日の今日(23日・日)は卓球大会だったんですよ。長岡市民体育館で開催される夏季市民卓球大会です。昨日のアルビのゲームのショックを引きずりながら「今日はダメだろうな…」なんて思いながら、大会会場に8時前に到着しました。雨も降っていたし、日曜の朝の恒例「おはようマラソン」はお休みです。

今回の大会は、年齢別カテゴリーの幅が大きくなった(去年までは「50歳以上の部」と「65歳以上の部」があったのですが、今年は「50歳以上は一括り」になりました)代わりに、自己申告による「Aクラス」と「Bクラス」が設定されました。つまり、いろいろな卓球ニーズ(「より高いレベルで切磋琢磨したい人」にも「楽しく卓球を楽しみたい人」にも)に対応できる大会運営になったというわけです。

申し込みをする時にちょっと悩んだのですが、今回ボクは「Aクラス」にエントリーしたのです。だけど、今日大会会場で組合わせを見た時に、「あぁ…やっぱりBクラスにしておけばよかった」と後悔しました。予選の4人リーグのメンバーは、元県チャンピオンのOさんをはじめ、錚々たるメンバー。「こりゃぁ下手をすると全敗かもな」と覚悟を決めました。アルビのショックもあり、テンション下がりまくりです。

ところがね。リーグ戦の初戦でOさんと対戦したボクは結構調子が良く、2-3で破れはしたものの2セットを奪う大善戦。「八百政さん、やるじゃん?どうしたの?」と余裕綽々でボクに話しかけてきた次の対戦相手は、高校の卓球部の後輩でボクが超苦手としているIくんです。ところがいつもは分が悪いIくんを3-1で破ると、調子にのったボクは「爆弾サービス」の魔術師・Sさんにも勝利。予選リーグを2位で通過して上位(予選1・2位)トーナメントに進出しました。自分でもびっくり!

トーナメント戦は1回戦を勝利しましたが、さすがにそこから先は強豪を相手に玉砕。Best8という結果に終わりました。でもまぁ「Aクラス」でそこそこ戦えたことに、ボクとしては満足しています。そして卓球三昧の充実した1日を過ごすことができた幸せを、十分に感じています。結局、自分のゲームが終了後も決勝戦まで試合を観戦し、卓球協会の仲間と一緒に会場の後片付けを最後まで行い、さっき帰宅したところです。このブログ更新の後は、夕食時に美味しいビールをいただきます。あぁ幸せ。アルビの川崎戦のショックも少し癒えました。


ボクは元々「趣味は卓球」の人生を送ってきているのですが、50代後半から「趣味はランニング」という世界にも足を突っ込んでいます。実は最近、なんかマラソンの練習をしていることが、ボクの卓球人生にもいい影響を与えている感じがしているんですよ。これについては、また機会があったら書きたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長岡学」が折り返しを過ぎました!

2024年06月11日 | 健康・スポーツ・生涯学習

4月下旬の頃だったでしょうか。長岡造形大学の新入生対象の「長岡学」という講座が一般市民への公開講座となっており、週に1回90分のこの講座をボクは聴講することにした…という話題をブログの記事に書きました。

県外出身の学生さんが8割を占める長岡造形大学が、地元の長岡市について新入生に知ってもらい、地域で充実した楽しい学生生活を送るとともに、将来を含め地域に貢献できることはないかを考えてもらうために開いた講座です。4月にこれについて書いたブログ記事はこれです。↓

 

「長岡学」を聴講しています! - タケ・タケ・エヴリバディ!

ボクの住む長岡市には、長岡造形大学というデザインの専門大学があります。ボクがいつもランニングをする信濃川の土手からすぐのところ(長岡大橋の近く)にある大学です。...

goo blog

 

あれから2か月近くが経ち、ボクは毎週火曜日の午後に、「長岡学」の会場である「ミライエ長岡」に通うのが毎週の恒例になりました。この「ミライエ長岡」について少し説明しますね。

「ミライエ長岡」が建設されている場所は、「米百俵」の舞台となった国漢学校の跡地です。未来を見据え人材育成に力を注いできた長岡の教育の精神は、様々な分野で活躍する多くの人材を輩出してきました。この精神を受け継ぎ、時代の変化に対応した新しい学びの場、多様な人材が集まり交流する場、新しいチャレンジの機会に出会える場をつくり、この地から新たな価値を創造します。

まぁこんなコンセプトで造られた長岡の新しい学びと交流の場、それが「ミライエ長岡」なんですよ。

はい。これが「長岡学」の会場であるミライエの5Fです。今日は「長岡の農業」がテーマでした。「長岡野菜」をはじめ、興味深いお話はとても面白かったです。全15回のこの「長岡学」。今日は9回目の講座でしたので、折り返し点を過ぎて残りは6回になりました。別の用と重なり欠席した回を除くと、ボクは今までに7回の「長岡学」を受講しました。その内容(タイトル)を紹介しますね。

●長岡市のまちづくり
●長岡市の自然
●長岡市の歴史1・通史編
 原始・古代から現代まで
●長岡市の歴史2・テーマ史編①
 北越戊辰戦争を読む
●長岡市の歴史3・テーマ史編②
 36・38豪雪
●長岡市の産業・文化1・発酵
●長岡市の産業・文化2・農業

はい、こんな感じです。地元・長岡のことがテーマながら、ボクが知らない内容も毎回たくさん出てきて、楽しく講義を聴講しています。3月末で退職したボクにとって、週1回の「長岡学」は、生活の中にいいリズムを作っているんですよ。火曜日は午前中にスポーツクラブの40分のスタジオレッスンを2本受け、午後は「長岡学」を聴講し、そして夜は卓球の練習。1週間の中でこの火曜日がとてもいいアクセントになっています。ボケ防止にもきっと役立っていることでしょう。(笑)

もっとも「長岡学」は7月で終了なのでね。ちょっと寂しい思いもしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南魚沼グルメマラソン

2024年06月09日 | 健康・スポーツ・生涯学習

「南魚沼グルメマラソン」に参加してきました。雨に降られることはなかったし、太陽の光もそれほどきつくはなかったのですが、いやぁ〜暑かった!コンディション的には結構きついレースとなりました。

まずは開会式の様子です。まるで音楽フェスのようですよね。このステージの前に参加選手たちがこんな感じでレースを待っているんですよ。

野外コンサートみたいな感じです(昔が懐かしいな)。北は北海道から南は沖縄まで、全国からこの南魚沼の地にランナーが集まったそうです。すばらしい!まぁボクら世代にとってはカリスマ的なこの人が、音楽プロデューサーを務め一緒に走る大会ですからね。参加者の中には、この人が目当ての方もいたんじゃないかな?

はい、この人。若い人たちは知っているのかな?松任谷正隆さん。ユーミンの旦那、JAFの機関誌にコラムを書いている人、元ティン・パン・アレー(知ってる?)。会場内には、ユーミンの曲がずっと流れていましたよ。72歳ですと!

開会式が終わって、ボクが出場したハーフマラソンは9時スタートです。最初は調子よく走っていたんですがね。途中で暑さにやられて失速。必死に走っていたので写真はありません。

今回のレース。救急車も2台ほど出動していましたね。レース途中で道に倒れ、救護の方に介抱されている選手の姿も見ました。さすがにそれを見てボクもビビりましてね。給水所では止まってしっかり水分補給、「無理せず、無理せず」と心の中で唱えながら走りました。

レース後のお楽しみは「グルメ村」です。なんたって参加賞の記念品が「特製お椀」。そのお椀に南魚沼産コシヒカリを炊いた山盛りのご飯です。「もっと盛りますか?」ってボランティアのお姉さんに聞かれましたが、さすがに「これで結構です」とお断りしました。普段でもこんなにご飯を食べることはないし、しかもレース後で疲労困憊です。こんなに食べれるかな?

グルメ村では、お椀とトレーを持ったランナーたちがそれぞれのテントに列をなしていました。ビールもありました(飲みてぇ~!)。みんな、これが目当てなんですね。ボクは2回目の参加ですが、前回はコロナでグルメ村が中止の大会だったので初体験です。要領がわからずに、レース後の流れのままに記念品のお椀をもらい、ご飯よそってもらってここまで来ましたが、ふと気づきました。「やっべぇ~!財布は預けた荷物の中だ!」「グルメ買えねーじゃん!」

結局、ボクがゲットしたご飯以外のグルメは、参加者へのサービスチケット300円分で購入したタレカツ2枚のみ。トレイいっぱいのいろいろなグルメを堪能する他の人たちを横目に、ちょっと寂しい昼食となりました。来年はこの失敗を繰り返さないぞ!それにしても、この大盛りのご飯をタレカツ2枚のおかずで食べきれるかしら?

心配は無用でした。ご飯が美味い!タレカツがなくても、ごま塩だけでもいけましたね。あっと言う間に完食です。白米のご飯がこんなに美味しいと思ったことは、初めてです。さすが南魚沼産コシヒカリです。炊き方もいいんでしょうね。完食したら、ご飯の下から今回の大会のスローガン「Wanpaku Is Justice」の文字が出てきました。「腕白は正義だ!」ですかね?最初は「満腹は正義だ!」かと思いました。

目標としていた2時間を切ることはできませんでしたが、2時間3~4分ならボクとしては上出来です。過酷な暑さの中、最後まで走りきったことに満足しました。後半は両足にできたマメ(いつもは絶対にできない場所に)が痛くて、結構キツかったです。本当は、昼過ぎから予定されている松任谷正隆さんのトークショーやミニライブを楽しんで帰ろうと予定していたのですが、ソロ参加だし(やっぱりフェスは女房が一緒でないとつまらないですよね)「温泉に浸かって身体を休めたい!」って気持ちの方が勝ってしまい、汗でグショグショのウェアを着替えて、会場を後にしました。

で、帰りに寄った日帰り温泉の話題は、また明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は「南魚沼グルメマラソン」です!

2024年06月06日 | 健康・スポーツ・生涯学習

週末の6月9日(日)に開催される、「南魚沼グルメマラソン」のゼッケン等一式が届きました。ボクにとっては3月の「新潟ハーフマラソン」以来の大会参加です(4月の「燕さくらマラソン」は棄権したのでね)。

ボクがこの「南魚沼グルメマラソン」の参加するのは、2年前の大会以来2回目です。前回の大会は土砂降りの雨の中での開催。スタート前からぐしょ濡れのシャワーランだったことを思い出しました。

 

グルメのない「南魚沼グルメマラソン」 - タケ・タケ・エヴリバディ!

南魚沼市の浦佐(旧・大和町)で行われた「南魚沼グルメマラソン」に参加してきました。コロナ禍で3年ぶりの開催となった今大会ですが、コロナ対策のため大会のウリである...

goo blog

 

なんと!今、当時のブログの記事を読み返してビックリしましたよ。ボクはこの2年前の大会で、ハーフマラソン2時間を切っていたのですね。びっくりです!中島みゆきの「時代」ではないですが、「そんな時代もあったのね…」って感じです。(笑)

天気予報では今のところ「傘マーク」はついていませんが、どうか当日いいコンディションで走れますように。ちなみに今年の大会は「グルメ村」が復活ということで、参加賞の「コシヒカリ食べ放題(グルメチケットも)」も楽しみです。松任谷正隆さん(ユーミンのダンナ)らのトークショーやライブも楽しんできたいです。そして、南魚沼の温泉で全身の筋肉の疲れを癒やし、帰宅後はビール。当日の青写真は、ボクの頭の中では完成しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする