タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

朱鷺賞をいただきました!

2022年09月26日 | 徒然なるままに

以前のこのブログで、「いきいき県民カレッジ」の受講手帳の1冊目が終了し、2冊目に突入したことを記事にしました。そうそう、これこれ。

 

2冊目になりました!(県民カレッジ) - タケ・タケ・エヴリバディ!

ボクの「いきいき県民カレッジ」受講手帳の1冊目(200単位)が終了し、2冊目に突入しました。「いきいき県民カレッジ」というのは新潟県の生涯学習の仕組みで、県知事を学...

goo blog

 

1冊目の終了というのは「200単位の取得」ということで(単位認定試験がないのが県民カレッジのいいところです)、奨励証の朱鷺賞がいただける権利を得ましたので、申請の手続きを行いました。そうしたら先週、立派な賞状が届きました。

はい。こちらです。今までいただいた奨励証(50単位の「チューリップ賞」と100単位の「雪椿賞」)と比べると、賞状のサイズも大きく紙質もよく、とても立派です。県知事から賞状をいただくなんて、嬉しいですね。

ボクは定年退職前後の日常生活の中に(中心は退職後ですが)、「月に何回かは社会教育(生涯教育)講座を受講できるとボケ防止にもいいかもな」って考えて、主に長岡市の「まちなかキャンパス」の講座の中から興味が湧いたものをチョイスして参加するようにしています。その結果が小学生の頃の「ラジオ体操カード」みたいに、ハンコを押してもらってそれが貯まると賞状をいただけるというこのシステム。単純ですが学習のモチベーションになりますよね。

これからも無理をしない程度に参加を続け、「越佐賞(300単位)」、「日本海賞(400単位)」、「学長賞(500単位)」と結果がついてくるといいな…と思っています。それにはまず、健康で長生きをしなきゃですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする