祓川駐車場~七ツ釜避難小屋~七高山~白沢雪渓標高1710m~七高山~
七ツ釜避難小屋~祓川駐車場
月山は人が多いので敬遠して、飯豊は雪に乗るまでが長いので気が進まないので
また鳥海山に来てしまいました。今日の相方は経験豊富なKさんなのでお任せです
竜ヶ原湿原から祓川神社先の斜面でスキーにチェンジして登山道横断で一度だけ
スキーを外しただけだった。山頂にタッチしてから南に移動して尾根近くまで雪
が残っている、白沢雪渓を滑ることになった。斜面は縦溝もなくこの時期では
ベストコンディションで、もちろん誰も滑った跡もなく貸し切りの大斜面二人で
滑走を楽しむ、その後は500mの登り返しが待っているKさんの登りが早くて
みるみる姿が見えなくなった。こちらはマイペースで登る、外輪山の登山道直下
で合流して七高山移動して、山頂直下から滑降する。先ほどの斜面が良すぎた
ので、もはや消化試合という感じで怪我をしないように滑る。最後は登山道を
歩いて戻る。鳥海荘で汗を流して家路に着く。
駐車場から歩いて竜ヶ原湿原
スキーに変えて登る
山頂でKさんと
南に移動する
白沢雪渓を滑る
登り返して七高山へ
千蛇谷
七高山から滑降
スキーはここまで、登山道へ
山菜のコシアブラがあった