晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2022年12月23日 川崎大師

2022-12-25 16:02:23 | 日記

年末の押しせまった時期に川崎市に出かける用事が出来て、弟に話したところ

一緒に行くことになり、日帰りも二人で運転すれば楽になり少し安心しました。

当日は朝3時30分に自宅を出て、途中2か所で休憩、朝食を済ませて浦和料金所

までは順調でしたが、首都高速に入ると渋滞にはまり、しばらく動かずやっと

動いてもノロノロ運転の繰り返しで、断続的に渋滞は続いて最初の目的地に着いた

のは10時30分近くで所要時間7時間のロングドライブになり、一人の運転

なら日帰りは無理でした。

浦和料金所

渋滞にはまる

高速からスカイツリー

目的地の一つ

その他2ヶ所を回って所用を済ませ、せっかく川崎に来たので初詣で有名な川崎大師に

お参りすることにしました。駐車場から歩いて五重塔を見ながら進むと露店の準備が

なされて正月気分が感じられる。不動堂にお参りしてテレビで見る画面と違うと思って

いたら、隣の建物が大本堂でした。カミさんは御朱印いただき、逆回りして山門を出ると

仲見世のお店屋さんでだるまや飴のお店が多いお土産を買って川崎大師を後にする。

東京方面の首都高速は大渋滞で入り口から並んでいるので、今日はゆっくりと決めて

国道15号線を走り品川、日本橋を通り4号線から上野を過ぎて給油と遅い昼食を取っ

てから4号線を離れて足立入谷から高速に乗り順調に走って自宅には8時過ぎに着く

ことが出来ました。今回は想定外のことだったので、戸惑いもあったが一区切りついた

ので、時期が来るまで静かに過ごします。

案内図

五重塔

露店の準備か

不動堂

大本堂

大山門

仲見世

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする