こんばんわ。
今日はカレーの日だそうです。
日々寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか。
報道によると正月過ぎからインフルエンザが急増している
そうですが皆様は大丈夫ですか。
幸いにも私は風邪もひかず元気に過ごしています。
喉の枯れと鼻水は風邪ではなさそうです。
そうです、なんとかは風邪ひかないってやつですかね。。
さて前回更新からいつの間にか1週間が経ってました。
時は刻一刻と進んでおります。
先週の日曜日は久々に昭和村さんが我が家に寄ってくれました。
実に今年に入って初めて。
そして、二人で恐る恐る初ライブの映像を拝見しました。
かれこれ数か月前の緊張のライブですよ。
某まつりで歌った雄姿をね。
いや~反省点の多い映像でしたね。やはり練習通りいかないもの
ですなぁ。まぁ環境も違うし初めての舞台だし当日寝坊したし…。
しかしながら僕は一層の活動に対する思いが熱くなってきましたよ!
早く活動を再開させたい。
音楽は自己満だ。やってる自分が気持よくなればそれでいい。
それが音楽だ。プロじゃないんだからねぇ。
恥じることはない。あの舞台で歌えたことが大きな財産となりました。
そしてかけがえのない思い出になりました。
さて、次のステップは自己満の真骨頂、CD作成です。
コピー曲と私の作詞したオリジナル3曲を含んだCDを
作ることが今の目標です。年度内に!
まずは再開しましょうね。
さぁ気がつけば明日が終われば1週間が過ぎます。
いつの間にやら金曜日ですよ。
ところがね、今週の火曜日…やっちゃいました。
はやり今年もやっちゃいました。
遅刻…。いや、遅刻っちゃ遅刻ですが…。
雪の降った翌日ですね、こりゃ大変だと。いつもより
10分ほど早く家を出たわけですよ。
んで、車庫の前を雪かきして砂をまいて颯爽と車を
出したわけです。
そしたらね…いや、以前から言ってるようにうちの前の
歩道はツルツルで雪が積もり放題なわけ。
そんなところを通過して道路にでなきゃならないわけ。
んでね傾斜のある車庫前を難なく通過できたの。
でもね、歩道が…ひどいの。
その日に限って気温が高い降雪さ。べちゃべちゃな雪の下は
ツルツルの氷ね。
もうね、FFはダメだね。やっぱ北海道にいるなら4駆だね。
見事に埋まって動けずだもん。
なんぼ雪かきしてもタイヤの下に砂まいても、ダメだもんね。
削れて埋まるばかりだもん。
もうダメだと思ってボスに救助要請ですよ。
すぐにボスと隣の部署のおじさんが駆け付けてくれて
押してもらって無事救出。
いや~参った。ご近所のおじさま方は見て見ぬふりして
出勤していく中、さすがは我がボス。
すかさず来てくれました。助かりました。
日々のコミュニケーションのおかげで我が家の道路状況を
わかっていてくれてすぐにJAFバリに救助してくれましたよ。
ほんと大変な日だったよ。
真冬の降雪の中汗だくになりながらもがいていたからね。
そりゃワイシャツも汗でべちゃべちゃですよ。
急遽会社で着替えですよ。
ほんとね、これで思い知ったね。
北海道で車を買う時の最低条件。
4駆とエンジンスターター。
俺は両方ともねぇーんだもん。
なしてこんな車にしたかなぁ。まぁ当時はそんなにこの街は
雪降らないって認識だったからね。
近年はそうもいかない異常気象で変わりつつあるけどね。
みなさまも是非気をつけて下さいね!
にしても1月2月はなんだか忙しいです。
いっぱい行事があってやること盛りだくさん。
明日は朝一で濃~い内容になりそうな会議入ってるし…。
その準備で今日は19時まで帰れなかったしなぁ。。
来週も会議やなんやかんやで忙しいなぁ。。
あ~書類の山が…。
しかしながら組織にいる限りやらねばならん。
さてさて、そんな中例の起業活動ですが役員会を
開かせて頂きました。
だんだん形になりつつあります。
内装はほぼ出来上がりに近いですね。後はカウンターチェアを
購入すれば完璧なBarの出来上がり。
オープンはなんだかんだで4月にずれ込むのではないでしょうか。
まぁ色々問題はありますが、楽しみっちゃ楽しみです。
どうなることやら…。こっから社長の腕の見せどころかな。
さぁ明後日からの土日は2日連チャンで朝から晩までフットサルの
大会です。昨年は準優勝しているだけにはりきっています。
リーグの方は最下位に近いですが、単発の大会は別。
狙いますよ優勝。
でもね、体力のない我がチームにはきつい…。
土曜日は4試合消化、日曜にも4試合~5試合。
その後に移動してすぐリーグ最終戦。
きっと来週は体ボロボロだろうなぁ。。
まぁ頑張りますよ。キャプテンですから!
そんなこんなで来週もがんばりましょう。
人生ってなんでしょうねぇ。
人間関係ってなんでしょうね。
いろんな人がいて自分がいる。
育った環境も違えば歩んできた道も違う。
考え方も主義主張も違う。
そんなバラバラな人間同士が一つのことをやるなんて
こと自体が凄いことなわけで…。
組織って難しいよね。
時に自分を抑えて進めなきゃいけない時もある。
それが社会ですよ。たぶん。
でもでも失っちゃいけないのは自分自身ですよね。
これさえしっかりとブレずにいりゃなんとかなる。
成せば成る。
まぁまぁ深い話は次回に持ち越しましょう。
ではでは。
今日はカレーの日だそうです。
日々寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか。
報道によると正月過ぎからインフルエンザが急増している
そうですが皆様は大丈夫ですか。
幸いにも私は風邪もひかず元気に過ごしています。
喉の枯れと鼻水は風邪ではなさそうです。
そうです、なんとかは風邪ひかないってやつですかね。。
さて前回更新からいつの間にか1週間が経ってました。
時は刻一刻と進んでおります。
先週の日曜日は久々に昭和村さんが我が家に寄ってくれました。
実に今年に入って初めて。
そして、二人で恐る恐る初ライブの映像を拝見しました。
かれこれ数か月前の緊張のライブですよ。
某まつりで歌った雄姿をね。
いや~反省点の多い映像でしたね。やはり練習通りいかないもの
ですなぁ。まぁ環境も違うし初めての舞台だし当日寝坊したし…。
しかしながら僕は一層の活動に対する思いが熱くなってきましたよ!
早く活動を再開させたい。
音楽は自己満だ。やってる自分が気持よくなればそれでいい。
それが音楽だ。プロじゃないんだからねぇ。
恥じることはない。あの舞台で歌えたことが大きな財産となりました。
そしてかけがえのない思い出になりました。
さて、次のステップは自己満の真骨頂、CD作成です。
コピー曲と私の作詞したオリジナル3曲を含んだCDを
作ることが今の目標です。年度内に!
まずは再開しましょうね。
さぁ気がつけば明日が終われば1週間が過ぎます。
いつの間にやら金曜日ですよ。
ところがね、今週の火曜日…やっちゃいました。
はやり今年もやっちゃいました。
遅刻…。いや、遅刻っちゃ遅刻ですが…。
雪の降った翌日ですね、こりゃ大変だと。いつもより
10分ほど早く家を出たわけですよ。
んで、車庫の前を雪かきして砂をまいて颯爽と車を
出したわけです。
そしたらね…いや、以前から言ってるようにうちの前の
歩道はツルツルで雪が積もり放題なわけ。
そんなところを通過して道路にでなきゃならないわけ。
んでね傾斜のある車庫前を難なく通過できたの。
でもね、歩道が…ひどいの。
その日に限って気温が高い降雪さ。べちゃべちゃな雪の下は
ツルツルの氷ね。
もうね、FFはダメだね。やっぱ北海道にいるなら4駆だね。
見事に埋まって動けずだもん。
なんぼ雪かきしてもタイヤの下に砂まいても、ダメだもんね。
削れて埋まるばかりだもん。
もうダメだと思ってボスに救助要請ですよ。
すぐにボスと隣の部署のおじさんが駆け付けてくれて
押してもらって無事救出。
いや~参った。ご近所のおじさま方は見て見ぬふりして
出勤していく中、さすがは我がボス。
すかさず来てくれました。助かりました。
日々のコミュニケーションのおかげで我が家の道路状況を
わかっていてくれてすぐにJAFバリに救助してくれましたよ。
ほんと大変な日だったよ。
真冬の降雪の中汗だくになりながらもがいていたからね。
そりゃワイシャツも汗でべちゃべちゃですよ。
急遽会社で着替えですよ。
ほんとね、これで思い知ったね。
北海道で車を買う時の最低条件。
4駆とエンジンスターター。
俺は両方ともねぇーんだもん。
なしてこんな車にしたかなぁ。まぁ当時はそんなにこの街は
雪降らないって認識だったからね。
近年はそうもいかない異常気象で変わりつつあるけどね。
みなさまも是非気をつけて下さいね!
にしても1月2月はなんだか忙しいです。
いっぱい行事があってやること盛りだくさん。
明日は朝一で濃~い内容になりそうな会議入ってるし…。
その準備で今日は19時まで帰れなかったしなぁ。。
来週も会議やなんやかんやで忙しいなぁ。。
あ~書類の山が…。
しかしながら組織にいる限りやらねばならん。
さてさて、そんな中例の起業活動ですが役員会を
開かせて頂きました。
だんだん形になりつつあります。
内装はほぼ出来上がりに近いですね。後はカウンターチェアを
購入すれば完璧なBarの出来上がり。
オープンはなんだかんだで4月にずれ込むのではないでしょうか。
まぁ色々問題はありますが、楽しみっちゃ楽しみです。
どうなることやら…。こっから社長の腕の見せどころかな。
さぁ明後日からの土日は2日連チャンで朝から晩までフットサルの
大会です。昨年は準優勝しているだけにはりきっています。
リーグの方は最下位に近いですが、単発の大会は別。
狙いますよ優勝。
でもね、体力のない我がチームにはきつい…。
土曜日は4試合消化、日曜にも4試合~5試合。
その後に移動してすぐリーグ最終戦。
きっと来週は体ボロボロだろうなぁ。。
まぁ頑張りますよ。キャプテンですから!
そんなこんなで来週もがんばりましょう。
人生ってなんでしょうねぇ。
人間関係ってなんでしょうね。
いろんな人がいて自分がいる。
育った環境も違えば歩んできた道も違う。
考え方も主義主張も違う。
そんなバラバラな人間同士が一つのことをやるなんて
こと自体が凄いことなわけで…。
組織って難しいよね。
時に自分を抑えて進めなきゃいけない時もある。
それが社会ですよ。たぶん。
でもでも失っちゃいけないのは自分自身ですよね。
これさえしっかりとブレずにいりゃなんとかなる。
成せば成る。
まぁまぁ深い話は次回に持ち越しましょう。
ではでは。