yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

年末ですなー

2013年12月19日 | Weblog
こんばんわ。
今日は日本人初飛行の日だそうです。


さて、お待たせしました。
ご無沙汰でした。
2週間以上放置してましたね。

まぁ師走ですからね。なんだかんだせかせかせかしております。
なんでしょうねぇ師走ってのは。
どうしてこうも色んな事が重なるんでしょうね。
まぁサボってた言い訳です。。

てなことでだいぶ放置している間に雪が積もり
道路は凍結路面ですっかり冬景色に様変わりしました。
毎日毎日寒いですな。


てなわけで、2週間を振り返ってみましょうか。



前回最後に記した通り、12月3日火曜日は仕事が終わってから
相方と街へ繰り出しました。
そう、飲食店組合?みたいなとこの事業で4000円分の料理が
2000円で食えるわけです。
2000円で専用の券を買うんですよね。

で、対象は中々地元でもレベルのそこそこの飲食店。
こういう機会じゃないと中々行くような店じゃないの。
私なんかは安い大衆居酒屋ばかりだからさ。。

こういう機会じゃないとねってことで今回行って参りました。


四季のお料理が楽しめると言う元お寿司屋さんだった
現在は和食の店。ランチととか手軽のもあるけど夜は
それなりにお高い敷居が高い所。

さっそうとタクシーで行きました。

で、店に着くなりさっそくハプニング。
なんとそのタクシーに例の券を忘れて再度タクシーを
呼び戻すという…
まぁ恥ずかしい事。。

で、予約した時は2人部屋は埋まってるので相部屋になります
なんて言われてたけど、いざ案内されると2人部屋でした。
急遽空いたのでご用意しましたーなんて。
中々良い対応じゃねーかと感心。

さて、肝心のお料理は?
翌日は有休だからたらふく飲んでやるぞー
と息を巻いておりましたがやっぱこういうところは
料理が運ばれるのが遅いですな。

私なんぞ優雅に食うようなガラじゃないんで
出てきたらワーッと食っちゃうからね…。

しかしながら旨かったですよー。
まぁ和なんだか洋なんだかわからないコースではあったけど。。




一品目、刺身と鍋です。




白身魚のコーンクリームソテー?




ビーフシチュー




タラの西京焼き




ナスの和え物?




最後にカニ飯とお吸い物。



中々飲まさるしでけっこう腹いっぱい。
だいぶ堪能しました。



そしてワインはまさかの私が好きなカルロロッシが
置いてありました。
お店でカルロロッシがあるの初めて見ました。




そしてたっぷり食って飲んでのあとは久々にカラオケに
行って、ディナーは終了しました。
もちろんぐっすりです。

遅く起きてからは普段平日に中々行けないので
パスポート申請をやっとしてきましたよ。


そんなこんなで12月7日は毎年恒例の中学仲間との忘年会。
今年は相方も参加。
みなさん、良くして頂いてありがとうございますね。
いつものようにオードブルやら寿司やらを買って
宅飲みです。
ここ2年か3年は宅飲みだよね??

まぁこれもまたねの~んびりと落ち着いて
ダラ~っと食って飲んでできるからね。
非常に楽しいよね。

だけどやっぱ温泉忘年会やりたいね。
来年あたり行けたらいいね。

それにしてもね、飲み過ぎたわーーー。
またやっちまったよー。
ワインの飲み過ぎかな。。。
すんげぇグロッキーになっちゃったもんね。。。
紙一重で吐きそうだったもん。



そんななか、帰ってからグロッキーにも関わらず
忘れてた母の還暦祝いのプロジェクトに動くのでした。
このネタはまた改めて。


そんなこんなで翌日も起きてからプロジェクト。
そして急いで用意して15時頃に札幌に向かうのでした。

そう、台湾行きの打合せに。
昭和村氏も行けることになったので、決定後初めての3人顔合わせ。
まずはパルコのHISに。
中々の好条件だけど当初予定していた2月5日~のツアーは
満席という事でダメでした…。

なんでも2月8日の台湾からの札幌への帰国便が満席との事。
札幌雪まつりへの台湾からの観光客とかぶっちゃうらしい。
なので2月5日にすると帰ってこれない。。

てなわけで2月12日~15日で決定しました。
昼過ぎの便発で台湾は台北に夕方ついて、その日は
ホテルに直行。まぁ夜市とか行ったりね。

2日目はガイドによる終日観光名所ツアー。
3日目は終日自由行動。
4日目の朝?に帰国便に乗るというプランです。

まぁ~楽しみです!
なんせ異国の地に行くのは生れてこのかた初めてですからね。
異文化交流してきます。
台湾との親善外交してきます。

そんな正式プランが決定したのでとりあえず3人で祝杯。



まぁ僕と昭和村氏は車なのでノンアルビールですけどね。。
いや~でもやっと決まってホッとしました。

E氏と1年以上の構想が現実になった事。
感慨深いです。さらに昭和村氏も加わってくれたしね。
めっちゃテンションあがるし楽しみ過ぎる!!


そして先週は4日間終日監査でした…。
もうしんどいわぁ。。この時期の監査は。。。
なーまーらー疲れる。
連日20時過ぎの帰宅ですわ。
おかげで先週はジムにも行けなかったなぁ。。。。

まぁ無事に滞りなく終了したんで良かったですがね。
今週は今週で会議ラッシュ。あー師走。。

そうそう監査の週の1日はこれまた外部団体の行事に
参加です。
これも昼から夜まで。。
接待みたいな宴席もあるんでね。疲れました。
しかも翌日の監査は非常にぐったりです。

おまけに土曜日は休日だったはずが休日出勤です。
いっぱいやることあるもんだねぇ。ぐったり。。

年賀状もまだ出来てないですよ。
うん、頑張ろう。


そんなこんなで日曜日は朝、早起きして
ある撮影に挑んでおりました。



詳しい事は割愛しますが、寒い中、頑張りました。



そんなこんなで気が付いたら今年も後10日ちょっとまできてたんですね。
早過ぎないかい??
もういくつ寝ると正月ですよ。早過ぎる。



こないだ外出中に近くに消防車が通ったんですよ。
で、近いってことで不謹慎ながら見に行ったわけですよ。
まぁ消防車4台も出動して人だかりも出来ててね。
公園だったんですがね、子ども達もいっぱい群がってて。

何事かと思ったわけ。

したっけさ、なんてことない・・・
というか…まぁ涙ぐましいというか、いんだけどね。。




猫ちゃんが木の上にいて、きっと降りれなくなったんだね。。
消防士さんがハシゴを使って保護しようとしたら・・・
猫ちゃん…木から落ちて、着地と同時に走って逃げて行きました。。

これ・・・うん、優しくていんだけど4台も必要でしたかね笑
まぁまぁ人命救助ならぬ猫命救助ってことで無事で何より。




そんなこんなで今週土曜日は会社の忘年会。
日曜日は竣工式に出席。
月曜日はクリスマスムードを味わいに外出。


さて、非常に寒くなってますので皆様、風邪などひかぬように
養生して下さいな。
そして交通事故にも充分気をつけて下さい。

おそらく年内はだと1回の更新になるかと思います。
たぶんね。乞う、ご期待。


ではでは~~