原爆資料館でバイデン大統領とジル夫人を迎える岸田首相と裕子夫人 19日 NHKテレビ
G7開催を報じる朝日新聞 画像は原爆慰霊碑への献花を終え,紀念写真に納まる参加者
左からEUのミシェル大統領,イタリアのメローニ首相,カナダのトルド-首相
左からフランスのマクロン大統領,岸田首相,米国のバイデン大統領
左からドイツのショルツ首相,英国のスナク首相,EUのフォンデアライエン欧州委員長
佐世保港に入港中の米空母「ニミッツ」 テレビ画像より
20日付の朝日新聞
米海軍の原子力空母ニミッツ 97000トン 全長…333m
停泊地に投錨した「ニミッツ」テレビ画像より
第11空母打撃群司令官クリストファ-.スウィ-ニ-少将 テレビ画像より 又インタビュ-の中で「佐世保の魅力的な人々との出会いなどを楽しみにしている」とも語っていました。
下記画像は5月20日撮影したものです。時系列にアップ致します。
野崎町の道路からパチリ
庵の浦町(いよのうら)の道路からパチリ
同上
次に千尽町からの艦艇群をパチリ
海自護衛艦すずつき
同上
潜水艦 空母「ニミッツ」を護衛しての入港?
米海軍の艦艇群
強襲揚陸艦「アメリカ」
20日にはウクライナの大統領も来日。有意義な会議になってほしいものです。
一日も早くロシアと和平交渉が可能になるような状況になってもらいたいものです。