開業を報じる9月24日の朝日新聞(西部本社制作)朝刊 1面
上記を拡大致します
長崎駅を出発した西九州新幹線の一番列車「かもめ2号」23日6時18分
以下NCC長崎文化放送の画面からです
西九州新幹線の車両「かもめ」長崎駅にて
出発式の様子 長崎市出身の女優長濱ねるさんが一日駅長として地元のために奉仕して下さいました。
新長崎駅周辺を上空からパチリ
9月24日付朝日新聞より
地元民の一人として嬉しいことは云うまでもありませんが、何だかすっきりしないのであります。心配なのは武雄温泉で乗り換えをしなければいけないことです。不便でめんどうくさいと捉えるか、時間が短縮するですからOKと考えるかです。国民の皆様はどのように捉えているでしょうか? 観光客がコロナ以前のように来て頂きたいのではありますが…
新鳥栖~武尾温泉間の整備が全くメドが立っていないことが、政府は今まで何をしてきたのか、総理大臣自ら足を何回も佐賀県に運んでお願いをし、要望を聞くこと そして佐賀県が満足する内容を提示すべきだったと思いますね。これからでもしかたないので、そのように努力をして頂きたいものです。
佐賀県知事のお考えは新幹線が仮に開通した場合、佐賀県民の利便性が悪くなる、工事の県負担額が膨大である…いくつかのの理由があるようですので、一日も早く話し合いを進めて頂きたいと願う次第です。