日時…H.25.10.11(金) 天候…晴れ
福石川の流れ 木風橋から望む 昨夜来の大雨で水かさが増しています。
霊園上の登山道のゴンズイ
標高320m付近で見かけたサワガニくん フラッシュで目を傷めてなければよいのですが…
そして目的のアケビです。
中身が少し落ちていましたが、開いたアケビに出逢えてよかったです。
田代ルートを登ります。 ツワブキが咲き始めていました。
ヒヨドリバナ
?
同上の葉
ヤマハッカ
烏帽子岳頂上から佐世保港を見下ろす。
ヒヨドリバナともサワヒヨドリともフジバカマとも言えない花に出会いました。(上記)
あるいは上記のどちらかかも知れません。調べたいのですが、12、13、14日は予定が入っていておそくなりそうです。
由布岳への訓練と思って、標高差500mの烏帽子岳に登ったのですが、歩きなれた登山道は様子が分っているせいか、「あそこまで頑張ればあとはラクチン」と思うので、訓練になっているのか心配の登山でした。