←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
 




毎年人気の、中川政七商店さんの
おみくじ付きの干支飾り
イノシシちゃんの裏の
赤い紐を引っ張ると
おみくじが出てきます~

先日早割は終わってしまいましたが
現在定価486円の1割引SALE中!

お配り物にも人気のこちらの商品
10個以上のお買い上げでで特価389円になる
まとめ割引を開催中です~

年末年始のお配り物にどうぞ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






人気の安藤弘平さんの豆のが入荷してます~

箸置やスプーンレストにしたり
薬味をのせたり、形も色もカワイイ
アンドお値段もカワイイ~


安藤弘平 豆皿 162円

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






岐阜県美濃焼の天目花瓶
昭和のいつ頃から作っているのだろう
白山陶器なら確実に、グッドデザイン
ロングライフ賞をとっているであろう
この花瓶。


円盤型で、それを立てた形
場所もとらず、活けやすい

野の花を一輪さりげなく活けても
お花屋さんのきれいな花を活けても
アイビーなどをはわせてもステキ

ちょっとだけ松と千両があれば
それだけでもお正月の飾りに!

お値段は864円
ちょっとした贈り物にも人気です!












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日はお休みを頂きありがとうございました!
今日から三山ウツワヤマワは
通常営業に戻ります~

写真はすこし前に再入荷した
チェコ製 SIMAX社の耐熱マグ
まあるいフォルムが気に入って
良く使っています。

このきれい色の飲み物は
大久保にある老舗お茶屋さんが
作ったほうじ茶とハイビスカスの
ブレンドティーです

ほうじ茶の風味に爽やかな
ハイビスカスの酸味が
加わってすごく美味しい!

この日は10月にも関わらず
猛暑日だったのでアイスで頂きました~





チェコ SIMAX 耐熱マグ 648円

大久保園さん いろふシリーズ 
ほうじ茶とハイビスカス 540円

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






デッドストックのスプーンとフォークが
再入荷してきましたよ!

安っぽい樹脂の持ち手のきらめき、
一応という位のステンレス感
たまりません〜

今回はスプーンは爽やかブルーも入荷!

今回も各20セット入荷してます
お値段はスプーン、フォークとも
5本入りで特価で216円! 安っ!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






インスタで紹介して好評の
ウイリアムズソノマの28cmディナー皿
その昔日本がウイリアムズソノマの
下請をしていた頃のデッドストック

渕の緑がホーローみたいでカワイイ!
青色は見たことありますが、緑はなんか新鮮!







お値段は648円 お買い得!
後4枚ありまーす



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ウツワヤマワで人気のレードル
ずっと欠品しておりましたが
やっと入荷してきました。

もうすでにご存じの方も多いと思うのですが
素材はパイン、ラオスの職人が手彫りで作っています。

手彫りで作っているという点も、もちろんグッとくる
ポイントですがやはり注目すべきは、お題にもあるように
お料理をスイッとすくえるこの形状です。

レードルの先が平たく、フラットなので
スクランブルエッグやかに玉
麻婆豆腐、青椒肉絲、グラタンなどなど
いわゆる取箸では取り分けるのに大変な
お料理をサーブするのに、めちゃくちゃ
使いやすい形です。

雪かきの時、シャベルの先が
平らなほうが、使いやすいのと一緒で
お惣菜をスイッとすくえます。

お値段は¥1296
風合いを生かすため、ウレタン塗装を
薄く塗っているだけなので、気が向いたときに
オーリーブオイルを布にしみこませて
拭いてやると、木の保護になります。














*過去画像のため黒いお皿は現在欠品しております

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






あいにくのお天気が続いておりますが
先日紹介した、タイルのお皿とともに
人気を二分しているのが、この楕円のお皿

渋い金属のような肌合いがすてきな
美濃焼の楕円皿、切り身の焼き魚は
もちろん、揚げ物や、お刺身、漬物
ケーキやフルーツなどにもオススメ
適当に焼いたメザシですら、何だかステキに
見えてきます。お値段も648円!
お値段以上の仕事をしてくれます








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






サクッと無くなってしまったデッドストックの
ピッチャーが再入荷いたしました!
しかも意外と人気だった青、メーカーはエムタカ

お値段は特価で¥1296

完売致しました

詳しくはコチラをどうぞ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






欠品してからどの位経ったことでしょう
秋田の大館工芸社のぐい吞みが、やっと
入荷してきました!



箱の蓋を開け、袋からぐい吞みを出すと
杉の香りがふんわり漂ってきます。

もちろん、お酒を注ぎ、吞む毎に杉の香りと
日本酒の香りがあいまって、なんだか嬉しくなります。





お値段は¥648、日本製の秋田杉のぐい吞が
このお値段はお手頃価格です!
現在5個在庫あります~

過去記事はコチラ


個人的には、シンプルなデザインで人気の白磁の徳利や
1合枡と組み合わせて使ってます。





白磁の徳利と組み合わせると、あらなんだか
とってもモダン!コルクの栓をして
徳利にかぶせるとジャストフィット!









コチラは1合枡、1合枡はヒノキでこれまたいい香り
ヒノキの枡を削って片口にして使っています。
意外とちゃんと注げます。
そのまま飲むときも、こうしてあると
呑みやすかったりします。
因みにヒノキ1合枡は¥486 コチラも国産です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »