・天レス&ゲーム
8月は天レスをお休みして、
DSの「押忍!闘え!応援団」にハマっていました。
このゲーム、やると元気が出るので非常に好きなのですが、
僕がこのゲームをやってる時は、
大体ピンチに陥ってる時だったりします。(^ω^;)
・本業
ノルマ未達でした・・・。orz
9月、頑張ります。
・動画
以前、作った「パニック伝説」という動画が、
「神動画.com」というサイトに紹介されました!
http://www.kami-douga.com/inside/shock/996400701.html
動画職人の端くれとして、作品を評価して頂けるのは
やっぱり嬉しいです。(^ω^)
これからも、暇を見つけて作っていこうと思います。
ちなみに、天レスで30万Gを達成したら
ぜひアップロードしたいと思ってますが、
なかなか達成できません。(^ω^;)
もっとプレイ回数を増やさねば・・・。
・総評&最近思うこと
8月は、本業がダメダメだったり、
家の内外で衝突があったり、
子供が風邪をひいたり、と辛い1ヶ月でした。
そんな中、家電を2つほど買いました。
① 液晶テレビ
子供にテレビを壊されたので、必要に迫られて買いました。(^ω^;)
機種は「REGZA 22AV550」というもので、
近くのコジマで展示品が安かったので購入しました。
それまで僕は地デジ反対派だったのですが、
使ってみると、意外に地デジ面白いです。
色々なデータを取得できるし、
横長の画面一杯に映る映像も良い感じです。
でも、だからと言ってアナログを廃止するのにはやっぱり反対ですねー。
どっちも使えて、個々人が選択できるようにすれば良いのに・・・と
常々思ってます。
ちなみに、購入後に嫌な予感がしてネットで調べてみたら、
「テレビは展示品を買うな!」という意見がほとんどでした。orz
これからテレビを買う方は、どうかお気をつけください。
これが壊されたテレビ。なんかちょっとキレイ。
② カーナビ
以前からカーナビに興味があったので、「NV-U3」という機種を買ってみました。
これ、想像以上に快適です。
3万円代の安い機種なのに、そこそこ的確に教えてくれるし、
何時頃に到着するかも表示してくれるので、
知ってる道でもナビを付けながら走っていて、もはや手放せない状態です。
ただ、一つだけガッカリしたことがあります。
地図の更新って、有料なんですね・・・。orz
しかも更新料が本体価格の3分の1以上!?
高すぎやろ!って気がします。
まあ、知らなかった自分が悪いのですが。(^ω^;)
…と言うわけで、家電を買ってストレス解消が出来た反面、
もやもやも残る結果となりました。┐(´_ゝ`)┌
とにかく、9月も頑張って生きようと思います。
8月は天レスをお休みして、
DSの「押忍!闘え!応援団」にハマっていました。
このゲーム、やると元気が出るので非常に好きなのですが、
僕がこのゲームをやってる時は、
大体ピンチに陥ってる時だったりします。(^ω^;)
・本業
ノルマ未達でした・・・。orz
9月、頑張ります。
・動画
以前、作った「パニック伝説」という動画が、
「神動画.com」というサイトに紹介されました!
http://www.kami-douga.com/inside/shock/996400701.html
動画職人の端くれとして、作品を評価して頂けるのは
やっぱり嬉しいです。(^ω^)
これからも、暇を見つけて作っていこうと思います。
ちなみに、天レスで30万Gを達成したら
ぜひアップロードしたいと思ってますが、
なかなか達成できません。(^ω^;)
もっとプレイ回数を増やさねば・・・。
・総評&最近思うこと
8月は、本業がダメダメだったり、
家の内外で衝突があったり、
子供が風邪をひいたり、と辛い1ヶ月でした。
そんな中、家電を2つほど買いました。
① 液晶テレビ
子供にテレビを壊されたので、必要に迫られて買いました。(^ω^;)
機種は「REGZA 22AV550」というもので、
近くのコジマで展示品が安かったので購入しました。
それまで僕は地デジ反対派だったのですが、
使ってみると、意外に地デジ面白いです。
色々なデータを取得できるし、
横長の画面一杯に映る映像も良い感じです。
でも、だからと言ってアナログを廃止するのにはやっぱり反対ですねー。
どっちも使えて、個々人が選択できるようにすれば良いのに・・・と
常々思ってます。
ちなみに、購入後に嫌な予感がしてネットで調べてみたら、
「テレビは展示品を買うな!」という意見がほとんどでした。orz
これからテレビを買う方は、どうかお気をつけください。
これが壊されたテレビ。なんかちょっとキレイ。
② カーナビ
以前からカーナビに興味があったので、「NV-U3」という機種を買ってみました。
これ、想像以上に快適です。
3万円代の安い機種なのに、そこそこ的確に教えてくれるし、
何時頃に到着するかも表示してくれるので、
知ってる道でもナビを付けながら走っていて、もはや手放せない状態です。
ただ、一つだけガッカリしたことがあります。
地図の更新って、有料なんですね・・・。orz
しかも更新料が本体価格の3分の1以上!?
高すぎやろ!って気がします。
まあ、知らなかった自分が悪いのですが。(^ω^;)
…と言うわけで、家電を買ってストレス解消が出来た反面、
もやもやも残る結果となりました。┐(´_ゝ`)┌
とにかく、9月も頑張って生きようと思います。