・天レス
3戦全勝ながら、20万G超えは1戦も成らず。
でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/6107e8bcc90fa63675b144ff40f135a2.jpg)
これ!この「うおっ!」という瞬間が、天レスの醍醐味だと思います。
この感覚は麻雀の配牌での「うおっ!」に似ていると思うのですが、
麻雀が13牌で「うおっ!」なのに対し、
天レスは1食材で「うおっ!」となるあたり、
うまく麻雀を簡略化してゲームにしているな~と、今さらながら感心させられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/f42c4df48962ab0bedc26fca91ba7552.jpg)
もちろん、北京ダックを完成させました!
やっぱり周は面白いです。
それにしても、ついつい無敵超人の笠井か、三振orホームランの周の2人を
選びがちになってしまいます^^;;
・動画
まず、人様の動画をご紹介。
今回は、2ちゃんねる「最底辺制作者のスレ」のお仲間の作品です。
・【初音ミクLIGHT】壊れすぎのRadio【オリジナル】
当ブログでも何回かご紹介している、笛の踊りPさんの最新作です。
毎回、ホントに良い曲を作られます。
ニコ動においては、曲の良さと再生数が一致してないケースが多過ぎデス・・・。
・ゆっくりが歌う「宇宙戦艦ヤマト」(UTAU)
この動画のうp主さんは以前からカッコイイ3DCGを作られてたのですが、
UTAUに取り組まれてから一気に花開いた感があります。
このまま最底辺から旅立ってしまいそうで、
嬉しさと同時に、ちょっぴり寂しさも残ります・・・。
さて僕のですが、4月は2つ作りました。
・【ファミうた】闘技場ララバイ【ドラクエ3】
初めてドラクエ3をプレイしたその日から、ずっと感じていた
「フィールド曲が『聖母たちのララバイ』に似てる!」という思いを、
やっとネタにすることが出来ました。
密かに、今までのファミうたの集大成にしよう!と気合を込めて作り、
自分では満足のいく物が出来たと思います。^ω^
・【投資MAD】グリー・モバゲー・爆死ンガー【初値ミク】
今月の日記が遅れたのはこの動画のせいです。
本当は5/7に日記をうpしようと思ってたのに、急に作りたくなったもので^^;;
これについては、長くなるので次の項目で続きを書こうと思います。
また、ニコニコ動画ならぬ「ニコニコ静画」にもチャレンジしてみました。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/sg33103" scrolling="no" style="border:solid 1px #b89990;" frameborder="0">【うp1ヵ月後の実態】約6万データから見る人並みの値【タグ別・拡張版】</iframe>
ニコニコ超会議というイベントにポスターで参加したので、
それを静画にしてみました。
初めての静画で反省点だらけなのですが、
懲りずにまた挑戦してみようと思います。^^
・総評&最近思うこと
グリー・モバゲーについて、思うところを少し。
10年ほど前、ゲームボーイにカードヒーローというゲームがありました。
すごく良く出来たカードバトルのゲームで、バトルで勝つとメダルが貰え、
それでガチャガチャをしてカードを補充し、強敵と戦って行く…という内容でした。
僕はこのゲームにものすごくハマって、全カードコンプ×9枚ずつという
アホみたいなやり込みをしました。
それでも、時間の無駄だったという気持ちはほとんど無く、
カードヒーローに関しては良い思い出がほとんどでした。
そして、話はグリー・モバゲーに戻りますが・・・
もう、何を言いたいか分かった人も多いと思います。
「ゲームのガチャに、現金を使わせるなぁぁぁぁ!」
これ、ホント心底思います。
なんと言うか、カードヒーローにハマった者の身からすると、
あんなに良質なゲームが4,000円足らずのお金で満喫できたのに、
(いま調べたら、定価が3,800円でした!安すぎてビックリしました。)
おそらくゲーム性ではそれ以下のゲーム(この辺りは偏見がかなりあります)の
カードに、人々が何千円・何万円も突っ込んでるなんて、
なんだか世の中、間違ってるな・・・と思わずにはいられません。
その様な訳で、今回の「コンプガチャは違法」という判断は全面賛成ですし、
もっと踏み込んで「ゲーム中の課金を18歳未満は禁止」とか
色々と制限して欲しいと思っています。
そんな怒りを込めて、ついつい動画まで作ってしまった次第です。
思えば、以前のゲームは良心的だったと思います。
ソフト一本で5,000円~10,000円は決して安くはありませんが、
でも一度購入したら追加料金など一切なく遊び放題なんですから。
天レスなんて、僕にとってどれだけコスパがええねん!?って感じです。
それが、今は接続料金や追加アイテム・追加マップなど、
買った後から金を毟り取ろうという気が満々で、本当にゲンナリしてしまいます。
中でも、ガチャは段違いでヒドイ。
射幸心を煽って、確率調整なんかもやり放題だろうので、
まさに鬼畜の所業というのに相応しいです。
こんなゲームが幅を利かせて来ると、
なんだか過去の業界人とプレーヤーにより築き上げられてきた
ゲームの文化が、僕の部屋に溢れている名作の数々が、
この安易な課金ゲームらに踏み躙られている気がして
いたたまれない気持ちになります。
と、書けば書くほど怒りが湧いてきて、
どんどん取りとめがなくなって来たのですが、^^;
長い間ゲームと付き合ってきて、
ほんの短期間ですがお仕事でゲームを作ってたこともあるので、
最近のゲーム事情にはガッカリさせられてばかりです。
ちなみに、僕の仕事時代の友達は昔ながらの2Dアクションを作り続けてるので、
彼らが報われるような業界に戻って欲しいなあ・・・と、
そして「悪貨は良貨を駆逐する」とは言われますが、
世の中、そうあって欲しくはないなあ・・・と、思わずにはおられません。
そう言えば、某業界の三店方式も無理が通って道理が引っ込んでる気が。
あちらは、警察利権がすごいので今後も改善は望めないのかも・・・。
でも、最後にちょっと個人的にスカッとした話題を。
前回、怒っていた猫ひろしのオリンピック問題について、
どうやら正式に出場できなくなったみたいです。
ああ、無理が通らなくて本当に良かった・・・。
では、本当に取りとめがありませんがこの辺で。
個人的に、真面目に頑張ってる人や企業は応援したくなりますが、
無理を通そうとしたり、人を騙して一儲けしようと企んでる連中には
関わりたくないですし、ビタ一文払いたくないと思います。
良心がない商品やサービスなんて、滅んでしまえ!(`・ω・´)
(PS)
今回は、かなりトゲトゲした内容でスミマセンでした。
「俺はモバマスが好きなのに・・・」と思った方、申し訳ございません。
新しい物が理解できない、オールドタイプの戯れ言と思ってやってくだせえ・・・。
3戦全勝ながら、20万G超えは1戦も成らず。
でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/6107e8bcc90fa63675b144ff40f135a2.jpg)
これ!この「うおっ!」という瞬間が、天レスの醍醐味だと思います。
この感覚は麻雀の配牌での「うおっ!」に似ていると思うのですが、
麻雀が13牌で「うおっ!」なのに対し、
天レスは1食材で「うおっ!」となるあたり、
うまく麻雀を簡略化してゲームにしているな~と、今さらながら感心させられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/f42c4df48962ab0bedc26fca91ba7552.jpg)
もちろん、北京ダックを完成させました!
やっぱり周は面白いです。
それにしても、ついつい無敵超人の笠井か、三振orホームランの周の2人を
選びがちになってしまいます^^;;
・動画
まず、人様の動画をご紹介。
今回は、2ちゃんねる「最底辺制作者のスレ」のお仲間の作品です。
・【初音ミクLIGHT】壊れすぎのRadio【オリジナル】
当ブログでも何回かご紹介している、笛の踊りPさんの最新作です。
毎回、ホントに良い曲を作られます。
ニコ動においては、曲の良さと再生数が一致してないケースが多過ぎデス・・・。
・ゆっくりが歌う「宇宙戦艦ヤマト」(UTAU)
この動画のうp主さんは以前からカッコイイ3DCGを作られてたのですが、
UTAUに取り組まれてから一気に花開いた感があります。
このまま最底辺から旅立ってしまいそうで、
嬉しさと同時に、ちょっぴり寂しさも残ります・・・。
さて僕のですが、4月は2つ作りました。
・【ファミうた】闘技場ララバイ【ドラクエ3】
初めてドラクエ3をプレイしたその日から、ずっと感じていた
「フィールド曲が『聖母たちのララバイ』に似てる!」という思いを、
やっとネタにすることが出来ました。
密かに、今までのファミうたの集大成にしよう!と気合を込めて作り、
自分では満足のいく物が出来たと思います。^ω^
・【投資MAD】グリー・モバゲー・爆死ンガー【初値ミク】
今月の日記が遅れたのはこの動画のせいです。
本当は5/7に日記をうpしようと思ってたのに、急に作りたくなったもので^^;;
これについては、長くなるので次の項目で続きを書こうと思います。
また、ニコニコ動画ならぬ「ニコニコ静画」にもチャレンジしてみました。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/sg33103" scrolling="no" style="border:solid 1px #b89990;" frameborder="0">【うp1ヵ月後の実態】約6万データから見る人並みの値【タグ別・拡張版】</iframe>
ニコニコ超会議というイベントにポスターで参加したので、
それを静画にしてみました。
初めての静画で反省点だらけなのですが、
懲りずにまた挑戦してみようと思います。^^
・総評&最近思うこと
グリー・モバゲーについて、思うところを少し。
10年ほど前、ゲームボーイにカードヒーローというゲームがありました。
すごく良く出来たカードバトルのゲームで、バトルで勝つとメダルが貰え、
それでガチャガチャをしてカードを補充し、強敵と戦って行く…という内容でした。
僕はこのゲームにものすごくハマって、全カードコンプ×9枚ずつという
アホみたいなやり込みをしました。
それでも、時間の無駄だったという気持ちはほとんど無く、
カードヒーローに関しては良い思い出がほとんどでした。
そして、話はグリー・モバゲーに戻りますが・・・
もう、何を言いたいか分かった人も多いと思います。
「ゲームのガチャに、現金を使わせるなぁぁぁぁ!」
これ、ホント心底思います。
なんと言うか、カードヒーローにハマった者の身からすると、
あんなに良質なゲームが4,000円足らずのお金で満喫できたのに、
(いま調べたら、定価が3,800円でした!安すぎてビックリしました。)
おそらくゲーム性ではそれ以下のゲーム(この辺りは偏見がかなりあります)の
カードに、人々が何千円・何万円も突っ込んでるなんて、
なんだか世の中、間違ってるな・・・と思わずにはいられません。
その様な訳で、今回の「コンプガチャは違法」という判断は全面賛成ですし、
もっと踏み込んで「ゲーム中の課金を18歳未満は禁止」とか
色々と制限して欲しいと思っています。
そんな怒りを込めて、ついつい動画まで作ってしまった次第です。
思えば、以前のゲームは良心的だったと思います。
ソフト一本で5,000円~10,000円は決して安くはありませんが、
でも一度購入したら追加料金など一切なく遊び放題なんですから。
天レスなんて、僕にとってどれだけコスパがええねん!?って感じです。
それが、今は接続料金や追加アイテム・追加マップなど、
買った後から金を毟り取ろうという気が満々で、本当にゲンナリしてしまいます。
中でも、ガチャは段違いでヒドイ。
射幸心を煽って、確率調整なんかもやり放題だろうので、
まさに鬼畜の所業というのに相応しいです。
こんなゲームが幅を利かせて来ると、
なんだか過去の業界人とプレーヤーにより築き上げられてきた
ゲームの文化が、僕の部屋に溢れている名作の数々が、
この安易な課金ゲームらに踏み躙られている気がして
いたたまれない気持ちになります。
と、書けば書くほど怒りが湧いてきて、
どんどん取りとめがなくなって来たのですが、^^;
長い間ゲームと付き合ってきて、
ほんの短期間ですがお仕事でゲームを作ってたこともあるので、
最近のゲーム事情にはガッカリさせられてばかりです。
ちなみに、僕の仕事時代の友達は昔ながらの2Dアクションを作り続けてるので、
彼らが報われるような業界に戻って欲しいなあ・・・と、
そして「悪貨は良貨を駆逐する」とは言われますが、
世の中、そうあって欲しくはないなあ・・・と、思わずにはおられません。
そう言えば、某業界の三店方式も無理が通って道理が引っ込んでる気が。
あちらは、警察利権がすごいので今後も改善は望めないのかも・・・。
でも、最後にちょっと個人的にスカッとした話題を。
前回、怒っていた猫ひろしのオリンピック問題について、
どうやら正式に出場できなくなったみたいです。
ああ、無理が通らなくて本当に良かった・・・。
では、本当に取りとめがありませんがこの辺で。
個人的に、真面目に頑張ってる人や企業は応援したくなりますが、
無理を通そうとしたり、人を騙して一儲けしようと企んでる連中には
関わりたくないですし、ビタ一文払いたくないと思います。
良心がない商品やサービスなんて、滅んでしまえ!(`・ω・´)
(PS)
今回は、かなりトゲトゲした内容でスミマセンでした。
「俺はモバマスが好きなのに・・・」と思った方、申し訳ございません。
新しい物が理解できない、オールドタイプの戯れ言と思ってやってくだせえ・・・。