クリスマスケーキの予約の時期が来ました
これが大変なんです
旦那の親会社が売れないから 一人5個買ってくれと(頼みではなく命令)
毎年 無理矢理買わされて それが美味しくないんです
もちろん 1円たりとも安くなりません
だから知り合いに頼むことなんか出来なくて 本当に苦しいです
(解かっているのか シャチョー!せめて美味しいケーキにしておくれ)
アイスケーキにして保存して もったいないことにならないように
工夫していますが どこの会社だかわからないようなケーキは
「予約する人なんかいるわけないじゃん」と
毎年しぶしぶ支払いをする時に ぶーたれてしまいます
やっぱりブランド物のケーキや
美味しいとわかっている店のものを買いますよね
会社で売れ残ると いろいろな物を購入させようとします
お茶のペットボトルなども買わされます
1.2本ではなくケースごとです
もちろん安くなっていません
母の日などもフラワーを買わされます
でも 送られてきたら品質が悪くてがっかりです
花屋で同じ値段を出したら すごく良い物が買えます
お客さんが1回買って失敗したと思ったら 二度と買ってもらえなくなるのが
会社はわかっているのでしょうか?
サービス小売業だと従業員に割引買い物が出来るのが普通ですが
全然ないんです(ずーと昔はあったようですが)
イオングループ 百貨店などはありますが親会社はないんです
少しは還元してもらいたい物です
これが大変なんです
旦那の親会社が売れないから 一人5個買ってくれと(頼みではなく命令)
毎年 無理矢理買わされて それが美味しくないんです
もちろん 1円たりとも安くなりません
だから知り合いに頼むことなんか出来なくて 本当に苦しいです
(解かっているのか シャチョー!せめて美味しいケーキにしておくれ)
アイスケーキにして保存して もったいないことにならないように
工夫していますが どこの会社だかわからないようなケーキは
「予約する人なんかいるわけないじゃん」と
毎年しぶしぶ支払いをする時に ぶーたれてしまいます
やっぱりブランド物のケーキや
美味しいとわかっている店のものを買いますよね
会社で売れ残ると いろいろな物を購入させようとします
お茶のペットボトルなども買わされます
1.2本ではなくケースごとです
もちろん安くなっていません
母の日などもフラワーを買わされます
でも 送られてきたら品質が悪くてがっかりです
花屋で同じ値段を出したら すごく良い物が買えます
お客さんが1回買って失敗したと思ったら 二度と買ってもらえなくなるのが
会社はわかっているのでしょうか?
サービス小売業だと従業員に割引買い物が出来るのが普通ですが
全然ないんです(ずーと昔はあったようですが)
イオングループ 百貨店などはありますが親会社はないんです
少しは還元してもらいたい物です