犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

芋娘と芋飼い主

2013年11月20日 19時51分10秒 | ヤムヤム日記

携帯写真ですみません。

焼き芋に 目がないおなご二人。

最近は スーパーで焼き上がっているお芋を1本買っておやつに食べます。

焼き芋1本100円ですから 生芋買うより安かったりして ^^;

最近まだまだ野菜が高くて このまま12月に突入なのかしらん?

パパが眼科で白内障の目薬をもらってきましたが

自分の分も入れてたったの5本しかもらってきませんでした。

ヤム姉さんも使うから多くもらってと言ってあるのに

「何本ほしいですか?」って聞かれて5本と答えたようで

10本貰ってこいよな!って思いました。

だって 行けばそのたびに検査をするのだし 5本では割高じゃないの。^^;

 

  

久しぶりにクルクルでお昼を食べました。(平日しかランチセットがないので行けなかったの)

ランチ盛り合わせは リニューアルしてちょっとボリュームが減ったみたいな気がする~ ^^;

真中はアナゴときゅうりの巻物です。

これはパパと分け あとは単品を頼みます。

パンチェッタ巻が新しく出たので頼んでみました、

アボガドときゅうり、チーズをパンチェッタで巻いてありますが

上のマヨネーズは不要だと思う

ハムの塩分とアボガド、チーズがコッテリしています。

ホールのお姉様に 注文する前に巻いてある中身を聞いたら「緑色はアボガドです」と言ってましたが

きゅうりも入ってますよ。

カルフォルニアロールにもきゅうりが入ってましたが それが本家本元なのかしらん?

 

 

アーモンドチュールを作ってみました。

食べてみたら ちょっと焼きが足りないのでこれからもっと焼きました。

全部こんがりきつね色になるまで焼かないとダメですね。

なかなか焼き色がつきませんでした。(温度上げた方がいいのかしらん)

卵白と小麦粉、砂糖、無塩バター少しで簡単にできます。

アーモンドが好きな方は作るのお勧めです! 失敗なしでうまうまですよ。

パパも塩分なしで食べれるのでOKです。

と言うことで 鉄板一枚分が一日でなくなりました。

アーモンドスライスは1回分150gです。(大袋買わなくちゃ)

 

 

レシピ どこかのブログで拝見して書きとめておいたもの

卵白           2個分

グラニュー糖       70g

薄力粉           20g

溶かしバター       20g

バニラオイル      少々

アーモンドスライス  150g

全部混ぜて少しそのまま置く

180度のオーブンを予熱 その間に鉄板に薄く広げる

10分焼き 一度出して好きなサイズにカットする

再び濃いきつね色になるまで焼く

このレシピだと 甘さがもっと欲しかったのが パパとママの感想です。

照りも少ないので 少し砂糖を増やした方がいいかも?

再度の過熱は 10分以上かかりましたが しっかり見ておいた方がいいです。

砂糖を増やしたら焦げるのが早いかもしれません。

薄くした方が美味しいと思います。

残った黄身は パウンドケーキの材料にしたのですが

型抜きが失敗したので記事にしませんでした。^^;

アーモンドチュールお試しあれ!