犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

ボトルケース完成

2020年02月17日 12時44分06秒 | 編み物

お約束の茶色いヤツ  また来ています 

硬質プラボトルの入れ物完成しました。

底は 鍵編みで円形に作ってはぎました。

とりだし口はバック細編みにしたのですが フリルっぽい?

これならバックを落としても割れる確率減るかしら?

景品でもらったペットボトルの巾着?みたいなものがいくつもあったのですが

パパが全部なくしてくるので あまり毛糸で作りました。

 

図書館で借りたダブルフックアフガン編みの本と

ユザワヤで買ったマンセルの針

この間購入したダブルフックアフガン針は15センチの長さで

10号で編むと糸が太いので頻繁に編地を裏返さないといけなくて目も落ちちゃう

ネットでみたら30センチの長さのものがあるとのことで

図書館前のユザワヤへ立ち寄りました(場所が便利で)(≧∇≦)

借りた本を見て 材料がないとき直ぐ寄っていきけます。

一応確認ということでセールコーナーもみたらアフガン針も出ていました。

でもダブルフックは無いと思ったのですが よく見たらあった 

マンセルの竹で 半端な号数だけ出てました つまり奇数。

11.13.15号をゲットです(30センチ)おまけに半額でラッキー

良い買い物ができましたよん 偶数でなくてもいいじゃない

早速編んでいるスヌードに使ってみたら やっぱり太い糸は長い方がいいですね。

ちなみに 写真左端に映っている ブルーと白の敷物もアフガン編みです。(ポット敷)

 

半額ゲットの毛糸たち セールももう終盤です

黒っぽいので甥っこのスヌードを編んでいます。

先日みた 2000円の大巻の毛糸も半額だったのですが(暗い色のグラデーション)

ちょっと考えておこうと思っていたら 売り切れてました

やっぱり半額ならお買い得だよね(一部商品のみ)

最近毛糸も値上げが続いていますから買うタイミングはセールになります^^;